ワックスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > ワックス > ワックスの意味・解説 

ワックス【wax】

読み方:わっくす

(ろう)。特に、床・家具自動車つや出しや、スキー滑走面に塗るものなどをいう。また、一部整髪料もワックスと呼ばれる

「ワックス」に似た言葉

ワックス(歯科用ワックス)

入れ歯かぶせ物などを作る際に使われるロウ)でできた歯科用材料用途によりパラフィンワックス、インレーワックスなどいろいろな種類がある。

ワックス

ワックスワックスからみにくくほつれや糸こぶを防ぎ毛羽立たずビーズの通りをよくし、糸を丈夫にするためにNYMOなどの糸にコーティングするもの。ワックスした糸で作った作品はノンワックスのものに比べ固く仕上がります

海外のビーズワークでよく見かけるオフルームにはワックスを使用するようになっているものが多いですが、ワックス使用について賛否両論あるようです。

関連用語ビーズワックス

ワックス(string wax)


ワックス

名前 WachsWax

ワックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/05 03:59 UTC 版)

ワックス(wax)とは蝋(ろう)のことである。詳細はを参照。




「ワックス」の続きの解説一覧

ワックス(蝋)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 07:11 UTC 版)

潤滑油」の記事における「ワックス()」の解説

固形照明にも使われるが、建具などの潤滑にも利用される障子や襖の溝に塗るのはその一例

※この「ワックス(蝋)」の解説は、「潤滑油」の解説の一部です。
「ワックス(蝋)」を含む「潤滑油」の記事については、「潤滑油」の概要を参照ください。


ワックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/13 08:22 UTC 版)

宝石のトリートメント」の記事における「ワックス」の解説

石にワックスをかけて、光沢を出す。 アズマラカイト、アズライトオパールヒスイ輝石ラピスラズリラブラドライト

※この「ワックス」の解説は、「宝石のトリートメント」の解説の一部です。
「ワックス」を含む「宝石のトリートメント」の記事については、「宝石のトリートメント」の概要を参照ください。


ワックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 17:45 UTC 版)

アルペンスキー」の記事における「ワックス」の解説

ワックスはスキー滑走性の向上と滑走面の保護のために使用するもので、主に固形のもの(アイロン溶かして塗りこむ)、液体のもの(スプレータイプリキッドタイプ)、パウダータイプものがある固形ハイドロカーボンパラフィン)、フッ素などでできたワックスは、専用アイロン溶かしてスキー滑走面に垂らしてからアイロン動かしてまんべんなく塗りこむ冷えて固まった後、スクレーパー呼ばれる厚い定規のようなプラスチック板で余剰分削り落とす。この一連の作業を「ホットワックス」という。滑走面に浸み込ん汚れがワックスで浮き出るクリーニング効果もある。に応じてフッ素配合率が違う複数タイプ使い分ける春先など温が高くなるほど水分多くなるので高温用はフッ素配合率が高い。 固形タイプのワックスは、種類によっては時に固形のまま直接スキー滑走面に塗り込む事があり、これは主に「生塗り」と呼ばれている。ホットワックスに比べると持続性欠けるが、携帯しすい事から雪質変化等で滑走性が悪くなった時にそのつど行える利点があるまた、生塗り行った後でワックスコルクや専用ブラシ磨き込む事もあるスプレータイプリキッドタイプのワックスはホットワックスに比べ手軽だが、持続性欠ける事が多い。滑走面にスプレーするリキッド塗った後、ワックスコルクや専用ブラシ滑走面を磨くようにして塗り込むと良い。なお、リキッドタイプ小型容器ペーパー染み込ませた物など携帯しすい物があり、そのつど塗る事も出来る。またリキッドタイプ等の携帯タイプ容器小型のワックスコルクや、ワックスコルクの代用となるフェルト取り付けられている事もあるスプレータイプリキッドタイプを主に使用している場合スキーシーズン終了後は、保管中の滑走面やエッジ保護目的にワックスを塗っておき、シーズン始めにワックスリムーバーと呼ばれるワックスの剥離剤を塗るなどして古いワックスを落とし再度新しいワックスを塗り込んで滑走性を良くする事を行うケースもある。 パウダータイプのワックスは主にスタートワックスとも言われアルペン競技などのスタート直前滑走面にふり、スプレータイプリキッドタイプと同様にワックスコルクで磨いて塗り込む持続性はなく、スタート直後最初の1〜2ターンし保たない。フッ素100%配合あるため通常のワックスよりも非常に高価である。スタートワックスは固形タイプ・リキッドタイプ等の物もある。 コンマ1秒を競うアルペン競技の場合はその日雪の状況温を調べ、それに最も適したワックスを塗る。 初心者などの間では「ワックスを塗るとスピード出て危険だ」という誤解生じがちだが、むしろワックスを塗らなければスキーの板雪がくっついてしまい、滑らなくなるばかりか転倒する危険もある。そのために初心者でもスキー板表面にワックスを塗ることはとても大切であり、特にインストラクター初心者に「歩く」「滑る」「止まる」「回る」のスキー要素から「滑って止まれる」事を教え、ワックスの必要性と合わせて知ってもらう事が大事である

※この「ワックス」の解説は、「アルペンスキー」の解説の一部です。
「ワックス」を含む「アルペンスキー」の記事については、「アルペンスキー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ワックス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ワックス」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ワックスと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワックス」の関連用語

ワックスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワックスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
産業技術総合研究所産業技術総合研究所
Copyright © 2000-2023 , 独立行政法人 産業技術総合研究所
デジタルものづくり研究センター加工技術データベース
歯イタッ!でどっとこむ歯イタッ!でどっとこむ
Copyright (C) 2023 haitade.com All Rights Rserved,
歯イタッ!でどっとこむ教えて歯科用語
すずらん工房すずらん工房
Copyright (c) 2000-2023 BOW All Rights Reserved.
i92i92
Copyright(c)2023 i92surf.com All Rights Reserved.
@-rchery.com@-rchery.com
copyright (c) 2023 @‐rchery.com All Rights Reserved
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの潤滑油 (改訂履歴)、宝石のトリートメント (改訂履歴)、アルペンスキー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2023 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2023 GRAS Group, Inc.RSS