引火点とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 引火点の意味・解説 

いんか‐てん〔インクワ‐〕【引火点】

読み方:いんかてん

可燃性物質から発生する蒸気が火を近づけたときに発火するうになる低温度


引火点

読み方いんかてん
【英】: flash point

試料規定条件加熱しながら小さな炎を近づけたとき、試料液面のすぐ上の蒸気引火する最低の試料温度をいう。
引火点は物質特有な恒数ではなく、その値は試験器の種類測定法によって少しずつ異なる。引火点試験器には、大きく分けて密閉式開放式2 種類がある。密閉式小炎のぞかせる時にだけふたの一部開けるもので、開放式はふたの付いていないものである密閉式の方が、ふたがあるだけ液面直上蒸気濃度高くなるので、低い温度引火する。日本工業規格JIS)では、引火点が 95 下の原油、ナフサ灯油などにはタグ密閉式を、引火点が 50 上の軽油重油などにはペンスキー・マルテンス密閉式を、引火点が 80 ℃上の潤滑油石油アスファルト流動パラフィンなどにはクリーブランド開放式を、それぞれ使うよう規定されている(K2265 原油および石油製品引火点試験方法)。なお、まだ日本工業規格JIS)にはないが、高粘度試料測定に、従来試験器を用い、外浴を恒温水槽変え極めてゆっくり試料温度上げていく方法平衡法)が ISO 規格などにある。引火点は危険性揮発性目安となり、また精製良否判断する材料となる。

引火点

【英】flash point

規定条件試料加熱して小さな炎を液面に近づけたとき,油蒸気空気混合気体引火する最低の試料温度。ペンスキーマルテンス密閉式クリーブランド開放式COC)などの試験方法がある。
その他、潤滑剤やメンテナンス用品、作業環境保護など工場・現場が必要としている商品や供給会社に関する情報については、「ジュンツウネット21」で見ることができます。 ⇒ 「ジュンツウネット21」

引火点

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/08 15:41 UTC 版)

引火点(いんかてん、: flash point)とは、物質が揮発して空気と可燃性混合物を作ることができる最低温度


  1. ^ a b c d e f g h 危険物関係用語の解説 危険物保安技術協会 2022年12月28日閲覧。
  2. ^ a b 須藤梅吉「塗装溶剤の取扱について」 自転車産業振興協会 2022年12月28日閲覧。
  3. ^ a b 「実務者による引火点試験解説」 ユニケミー技報75号 2023年1月8日閲覧。
  4. ^ a b c d e 八島正明「産業現場における火災 ・ 爆発災害とGHS分類−引火性液体と可燃性固体の場合−」 独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所 2022年12月28日閲覧。
  5. ^ Ethanol MSDS”. North American Fire Arts Association (2001年4月17日). 2016年3月29日閲覧。


「引火点」の続きの解説一覧

引火点

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 00:20 UTC 版)

可燃物」の記事における「引火点」の解説

炎が存在した場合に、大気中に置かれ物体着火する最低温度結果として燃焼継続しなくとも良い)。厳密には、液体可燃物液面から爆発限界の最低値濃度蒸気発生させるのに足りる最低の温度が引火点である。

※この「引火点」の解説は、「可燃物」の解説の一部です。
「引火点」を含む「可燃物」の記事については、「可燃物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「引火点」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「引火点」の関連用語

引火点のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



引火点のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JOGMECJOGMEC
Global Disclaimer(免責事項)
本資料は石油天然ガス・金属鉱物資源機構(以下「機構」)石油・天然ガス調査グループが信頼できると判断した各種資料に基づいて作成されていますが、 機構は本資料に含まれるデータおよび情報の正確性又は完全性を保証するものではありません。 また、本資料は読者への一般的な情報提供を目的としたものであり、何らかの投資等に関する特定のアドバイスの提供を目的としたものではありません。 したがって、機構は本資料に依拠して行われた投資等の結果については一切責任を負いません。 なお、本資料の図表類等を引用等する場合には、機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願い申し上げます。
※Copyright (c) 2024 Japan Oil, Gas and Metals National Corporation. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。
潤滑通信社潤滑通信社
copyright © 潤滑通信社 All Rights Reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの引火点 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの可燃物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS