開放式
開放式(インキトレー方式)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/27 07:46 UTC 版)
「パッド印刷」の記事における「開放式(インキトレー方式)」の解説
インキトレー方式とは、パッド印刷の古い方法で、インク供給の方法として「インキトレー」と呼ばれるインク溜め部を印刷版の後ろに設置していた。ドクターブレード(ステンレス製の刃。シャープな印刷が得られるが、とても高価)やスキージ(ゴム製のへら)を使い、インキ溜め部のインクを印刷版上に押し出した後、印刷版の表面からインクを搔き取り、エッチング部にのみインクを残し、これをパッドに拾わせる。開放式はインクの溶剤が蒸発するので、インクの粘度が安定しないうえにとてもくさい。
※この「開放式(インキトレー方式)」の解説は、「パッド印刷」の解説の一部です。
「開放式(インキトレー方式)」を含む「パッド印刷」の記事については、「パッド印刷」の概要を参照ください。
開放式と同じ種類の言葉
- 開放式のページへのリンク