ココヤシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ココヤシの意味・解説 

ココ‐やし【ココ×椰子】

読み方:ここやし

coconut palmヤシ科常緑高木熱帯海浜などに多い。幹の先に線形小葉からなる大形羽状複葉多数つける。雄花雌花とが多数つき、実は大きな楕円形で、中に種子液状胚乳(はいにゅう)がある。胚乳飲料コプラなどに、敷物などに用いる。ココ。ココナツパーム。

「ココ椰子」に似た言葉

ココヤシ


熱帯アジアあるいはポリネシア原産地といわれていますが、まるで熱帯象徴する植物とでもいえるようになり、その景観に欠くことの出来ないものになってます。熱帯アジア太平洋地域もとより熱帯アメリカアフリカなどに広く植えられています。これはココヤシの果実食用主として住民自給用さらに換金作物として多目的に利用できるからです。一方でこれほど大量に植えられていても、その幹の利用については、近年になるまで、あまり考えられてきていませんでした。しかし、植えられているヤシの木が老齢になってきたところが多くなり、その処分大きな問題になりはじめました。これだけ沢山ある資源有効に使えたならばと考えるのは当然でしょう

木材
単子葉植物ですから、針葉樹広葉樹のように年々太りませんので、大変違ってます。幹の中をみると、若い木では、色が薄く比重低いですが、古い木をみると幹の中の方は色が薄く比重低いですが、外側は色が濃く比重高くなりますちなみに気乾比重の値は0.12-0.92が知られています。このようになっていると、材質バラツキ出てくるのは当然で、このことが、木材の利用妨げ大きな原因となってます。

用途
産地での利用が主で、建築細工器具などありますまた、丸太のままで、電柱構造物等がよく知られています。


ココヤシ

作者林巧

収載図書アジアン怪綺―異形コレクション
出版社光文社
刊行年月2003.12
シリーズ名光文社文庫


ココヤシ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/10 07:05 UTC 版)

ココヤシ(ココ椰子、古々椰子[2]学名: Cocos nucifera)は、単子葉植物ヤシ科の高木である。おそらくヤシ科植物の中で最も有名で、最も利用価値が高い。単にヤシ(椰子)と言えばこれを指す。果実はココナッツとして有名であり、他にも多方面で利用価値が高く、世界中の熱帯地域で栽培されている。


  1. ^ a b 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Cocos nucifera L.”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2021年9月13日閲覧。
  2. ^ 三省堂百科辞書編輯部 編「ココやし」『新修百科辞典』三省堂、1934年、820頁。 
  3. ^ Linnaeus, Carolus (1753) (ラテン語). Species Plantarum. Holmia[Stockholm]: Laurentius Salvius. p. 1188. https://www.biodiversitylibrary.org/page/359209 


「ココヤシ」の続きの解説一覧

「ココヤシ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ココヤシ」の関連用語

ココヤシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ココヤシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本木材総合情報センター日本木材総合情報センター
©Japan Wood-Products Information and Research Center 2024 All Rights Reserved, Copyright
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのココヤシ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS