空位時代とは? わかりやすく解説

空位時代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/04 04:15 UTC 版)

空位時代(くういじだい、ラテン語: interregnum)は、ある政府、国家組織、社会秩序が一時的に連続性を失う時代、特に君主制国家における前君主の死去(もしくは退位)から次代君主の即位までの期間を言う。

ラテン語の interregnum は、「間 (inter)」と「治世 (rēgnum)」の合成語である。

君主が代替わりする際にごく短期間の「空位期間」ともいうべき時期が発生するのは当然であるが、国内の情勢不安、内戦ウォーロード間の継承戦争、国外からの侵略や新勢力の勃興などによる権力の空白などにより、空位時代が長期化する場合がある。

「失敗国家は空位時代が継続している国家」ということができる。

著名な空位時代

イギリスなど世襲王制が定着した一部の王国(君主国)では、国王が死去または退位した瞬間に法定推定相続人ないし推定相続人が王位を継承したとみなす形態を構築することで、空位時代の発生を避けるようになった。ポルトガルではそのため、在位約20分で世界最短記録とされる国王(ルイス・フィリペ)も存在する。

王は死んだ。陛下万歳!」という言葉が象徴的である。この有名なフレーズは、「国王個人の権威が主権の形で子孫に連続していくこと」を明確に示している。

しかし、この形態はすべての君主制国家に広まったわけではなかった。ポーランド・リトアニア共和国では新王即位までに国王自由選挙と戴冠式を必要とし、毎回必然的に長期の空位時代が発生した。その間、ポーランド首座主教インテルレクスとして王権を代行した。

ベルギーでは、定められた王位後継者であっても「議会で宣誓を行わない限り」国王として認められないことになっている。

宗教界

キリスト教会

カトリック

ローマ教皇の死去または退位から新教皇就任までの空位時代は使徒座空位と呼ばれる。

現代ではコンクラーヴェによる教皇選出の手続きが確立されており、1846年ピウス9世選出以降は20日以下にとどまっている。

アングリカン・コミュニオン

アングリカン・コミュニオンにおいては、空位時代の語は小教区牧師が新たに任命されるまでの期間を指す。この間、小教区の管理は教区委員が代行する[1]

民主制国家の政権空白期

現代の民主制国家においては、議院内閣制の場合、選挙で多数与党が形成されなかった際に少数政党が連立工作をする間の空白期間を指すこともある。イギリスカナダなどの単純小選挙区制を採用している国では、こうした状況は普通短期間で終結する。しかし、2017年イギリス総選挙や2010年オーストラリア連邦選挙のように「ハング・パーラメント」が長引く例も稀に存在する。こうした場合には、新政権が成立するまで選挙前の政権が持続するのが慣例である。

近代史上初めて共和制国家として成立したアメリカ合衆国では大統領制の下、大統領選挙の結果、新大統領が選出されてから就任式を行うまでの期間を指す。この間は前政権が国家運営を担うが、実際にはあらゆる決定が新大統領のために先送りされる「レームダック」状態になる[2]。一部のキリスト教会では、司祭監督などの地位の継承に際して空位期間の語が用いられることがある。

スポーツ界

国際チェス連盟

世界的なチェスの競技連盟である国際チェス連盟(FIDE)の歴史上、男女それぞれの世界チャンピオンが1940年代に不在となったことがある。この時期は世界チェスチャンピオン空位時代として知られる。

男子

  • 1946年–1948年 — 世界チャンピオンアレクサンドル・アレヒンの死去による。1948年にFIDEのトーナメント戦でミハイル・ボドヴィニクが新チャンピオンとなるまで

女子

  • 1944年–1950年 — 世界女子チェス選手権の世界チャンピオン ヴェーラ・メンチクが第二次世界大戦中イギリスで空襲により死亡したことによる。1950年にFIDEのトーナメント戦でリュドミーラ・ルデーンカが新チャンピオンとなるまで。

フィクション

乱世の一形態である空位時代の概念は、様々なフィクション作品の世界観に利用されている。

  • アイザック・アシモフSF小説ファウンデーション』シリーズでは、1万2000年続いた銀河帝国25千年紀に入った空位時代を舞台としている。第一銀河帝国衰亡時に物語の中核となるファウンデーションが生まれ、作中に登場する銀河百科事典によれば、第二銀河帝国が成立するまでの空位時代は1000年に及んだ。
  • J・R・R・トールキンの作品群に登場するゴンドールでは、エアルヌア王が姿を消したのち、執政が統治する968年間の空位時代となった。
  • ガース・ニクスのファンタジー小説『古王国記』では、女王と2人の娘が殺害されたのち200年間の空位時代に入る。180年間は摂政が統治し、最後の摂政が死んだ後の20年間は無政府状態となった。
  • スティーヴン・ブラストのファンタジー小説『ヴラド・タルトス』シリーズは、オーブが破壊され伝統的な魔術が使えなくなった250年間の空位時代を舞台としている。
  • コンピュータRPGシリーズ『The Elder Scrolls』の世界観では、シロディール第二帝国の崩壊した第二紀に空位時代があった。この間4世紀にわたり、小国同士の小競り合いが続けられ、タイバー・セプティムがシロディール第三帝国のもとにタムリエル全土を統一して終結した。
  • 田中芳樹のSF小説『タイタニア』は人類宇宙が「大空位時代(ザマーナ・マサフィン)」と呼ばれる時を迎えたとして幕を下ろす。

脚注

  1. ^ Responsibilities and Duties of the Churchwarden”. www.churchwardens.com. 2015年3月15日閲覧。
  2. ^ On the Way Out: Interregnum Presidential Activity

参考文献

関連項目


空位時代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/03 05:43 UTC 版)

ハンガリー君主一覧」の記事における「空位時代」の解説

アンドラーシュ3世死によってアールパード家断絶した後、いずれもベーラ4世血を引くボヘミア・ポーランド王家出身ヴァーツラフ3世下バイエルン公オットー3世ナポリ王家出身のカーロイ・ローベルトによって王位争われた。

※この「空位時代」の解説は、「ハンガリー君主一覧」の解説の一部です。
「空位時代」を含む「ハンガリー君主一覧」の記事については、「ハンガリー君主一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「空位時代」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「空位時代」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「空位時代」の関連用語

空位時代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



空位時代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの空位時代 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのハンガリー君主一覧 (改訂履歴)、スレイマン・チェレビー (改訂履歴)、メフメト1世 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS