レモングラスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > レモングラスの意味・解説 

レモン‐グラス【lemon grass】

読み方:れもんぐらす

イネ科多年草レモン似た香りがあり、からとる精油石鹸(せっけん)の香料にする。インド原産で、マレーシア・マダガスカル島・ブラジルでも栽培レモン


レモングラス

作者アンジェラ・バーク

収載図書塩の水のほとりで
出版社冬花社
刊行年月2008.7


レモングラス

イネのほかの用語一覧
オオカニツリ:  リボングラス
オオムギ:  大麦
オカメザサ:  阿亀笹
オガルカヤ:  レモングラス
オヒシバ:  四国稗  雄日芝
カモガヤ:  鴨茅

レモングラス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/12 01:43 UTC 版)

レモングラス
レモングラス
分類
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 単子葉類 monocots
: イネ目 Poales
: イネ科 Poaceae
: オガルカヤ属 Cymbopogon
: レモングラス C. citratus
学名
Cymbopogon citratus (DC.) Stapf (1906)[1]
和名
レモングラス、
レモンガヤ(檸檬茅)、
レモンソウ(檸檬草)
英名
Lemon grass

レモングラス: Lemongrass、学名: Cymbopogon citratus)はイネ科オガルカヤ属多年草。別名はレモンソウ(檸檬草)[1][2]、レモンガヤ(檸檬茅)[1]インド原産[2]アジア料理およびカリブ料理でよく使用されるレモンのような香りがするハーブタイのスープ・トムヤムクンなどの料理の香り付けに用いられたり、ティーとして利用される。水蒸気蒸留法で得られる精油は、食品や飲料、香水に添加される。精油は近縁種と区別するために、本種をウエストインディアン・レモングラスと呼ぶこともある。

特徴

南インド、スリランカ、東南アジアに多く分布する。高さが1.5メートルほどになり、葉はまっすぐで細長く、長さ1メートルにもなる[3]

レモンの香味成分であるシトラールを含有しているため、レモンのようなフレッシュな風味がある[2]乾燥させて粉末にしたり、あるいは生のまま使用される。葉だけをカットして売られているものも多く、香りがより強い根に近い部分も使う[2]

主に葉の部分をスープソース、肉料理、魚料理の風味付けに使用し[2]ハーブティカレーシーフードともよく合う。東南アジアではポピュラーなハーブで、タイではトムヤムクンに入れたり、ペーストマリネ液などにする[4]

精油成分のシトラールは、消化促進や胃痛緩和の効果があるといわれている[2]。精油は世界中で多く利用されていて、香料として食品香水に利用される。精油を使った療法・アロマテラピーに用いられるが、潜在的な皮膚感作性が他の精油よりはるかに大きく、使用する利点もないため、マッサージなど外用は行われない[5]。精油の芳香には、人の脳を刺激する作用があり、控えめになら芳香をアロマテラピーに利用することもできる[5]。また、虫が嫌う匂いでもあり、虫よけスプレーに使われる。

オガルカヤ属には50種以上の種がある。本種はおそらくマレーシア原産であり、イーストインディアン・レモングラス(C. flexuosus)はインドスリランカミャンマータイ原産である。本種のほうが料理に適している。また、インドでは、伝統医学・アーユルヴェーダで、伝染病、発熱鎮静剤殺虫剤として用いられたり、香料として使われる[5]

他の香料用の種として C. martini や、シトロネラ油が得られるジャワシトロネラソウ(C. winterianus Jowitt)などがある。また虫除け効果があるとされるコウスイガヤ(C. nardus、シトロネラグラス)などもオガルカヤ属に含まれる。

脚注

  1. ^ a b c 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Cymbopogon citratus (DC.) Stapf レモングラス(標準)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年1月16日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 猪股慶子監修 成美堂出版編集部編 2012, p. 178.
  3. ^ 基本ハーブの事典 東京堂出版 北野佐久子 2005年p224
  4. ^ 猪股慶子監修 成美堂出版編集部編 2012, p. 98.
  5. ^ a b c マリア・リス・バルチン 著 『アロマセラピーサイエンス』 田邉和子 松村康生 監訳、フレグランスジャーナル社、2011年

参考文献

  • 猪股慶子監修 成美堂出版編集部編『かしこく選ぶ・おいしく食べる 野菜まるごと事典』成美堂出版、2012年7月10日、178頁。ISBN 978-4-415-30997-2 

「レモングラス」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



レモングラスと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レモングラス」の関連用語

レモングラスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レモングラスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレモングラス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS