広東料理とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 広東料理の意味・解説 

カントン‐りょうり〔‐レウリ〕【東料理】

読み方:かんとんりょうり

広東地方風料理。味は淡泊で、北京料理とともに代表的な中国料理


広東料理

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/08 10:01 UTC 版)

中華料理
母料理
河南料理英語版
八大料理系統
一 山東料理
北京料理
宮廷料理
東北料理
山西料理
二 四川料理
雲南料理
貴州料理
三 湖南料理
四 江蘇料理
上海料理
淮揚料理
五 浙江料理
六 安徽料理
七 福建料理
台湾料理
海南料理
八 広東料理
潮州料理
客家料理
順徳料理
その他系統
清真料理
湖北料理
江西料理
広西料理英語版
マカオ料理
超系統料理
薬膳料理
精進料理
台湾素食
麺類
点心

広東料理(カントンりょうり、中国語: 廣東菜普通話読み:Guǎngdōng cài、広東語読み:Gwong2 dung1 coi3、英語: Cantonese cuisine)は中国南部の広東省香港マカオ及び海外の広東系住民の居住地区で食べられている料理粤菜(えつさい、中国語:粤菜、拼音: Yuècài、ユエツァイ)とも称され、中華料理の四大菜系、または八大菜系のひとつに挙げられる。

概要

広東料理と呼ばれるものは、広東省内の各地の名物料理の集大成であり、この中には大きく分けて広州料理(広府菜)、順徳料理、東江料理(客家料理)、潮州料理の四大料理があるとされる。広州が食の中心地で、「食在広州」(食は広州にあり)といわれるが、広州のレストランでも、特一級などの称号を持つ傑出した料理人は順徳出身の者が多く、広州で他の地方の料理とも融合し、改良を加えながら広州の料理が形成されたものである。もともと広東省の一部であった海南島(海南省)の海南料理は味付けや調理法から福建料理の系統と考える方が妥当である。

広東語である飲茶(ヤムチャ)やワンタンが、英語でも日本語でもそのまま外来語として使われていることからも分かるように、中華料理の中では最も世界中に広まっている。これは、清代以降にアメリカ合衆国ハワイ東南アジア各地などに多数移住した中国人は広東省出身者が多かったことに起因する。日本でも横浜中華街神戸南京町には広東系の華人が多く、広東料理店が多い。

潮州料理から取り入れられたフカヒレ燕の巣を始め、貝柱カキヒラメの干物など、海産の乾物のうま味をとりいれ、総じて薄味で、素材のうま味を生かす料理が多い。調味料として、基本として砂糖コショウ醤油、米の醸造酒とスープを用い、ショウガネギで風味を加え、油や水溶き片栗粉で照りを加える。他に食材に合わせて、オイスターソースXO醤魚醤蝦醤ニンニク腐乳八角豆豉(トウチ)なども用いられる。海鮮や高級食材を多用することから高価な料理もあり、経済発展が続いている中国国内の各都市でも、広東料理店は増えている。

あっさりした味が多い広東省の料理でも、北部(粤北)では湖南料理江西料理の影響を受けた辛く酸っぱい家庭料理も存在する。たとえば「酸辣椒蒸魚頭」という料理はコクレンなどの魚の頭を酢漬けのトウガラシ、ネギ、ショウガなどとともに蒸した料理で、酢醤油系のたれをかけて食べる。また、広州料理店でも「泡野山椒」というキダチトウガラシの酢漬けを用意しており、客の好みで、醤油に入れて食べることも珍しくない。

特色

粤菜 - 焼味併盤は冷盤,あるのは海蜇、叉焼、焼鵝、焼雞、燻蹄など。

素材の多様性

「広東人は飛ぶものは飛行機以外、泳ぐものは船や潜水艦以外、四つ足は机と椅子以外、二本足は人間以外なんでも食べる」などと言われるほどさまざまな物を食材に使用している[1]嶺南地方温暖冬季少雨気候熱帯モンスーン気候サバナ気候温暖湿潤気候移行部型)で育つさまざまな野菜や海に近いために多用される海産物を中心として、燕の巣ふかひれイヌ、果てはセンザンコウからゲンゴロウといった他では珍しいものまでが広東料理の食材として市場で売られている。野生動物を用いた料理は「野味」(広東語 イエメイ)と呼ばれるが、ハクビシンSARSの感染源とされたため一部規制されるようになった。

海鮮や米を多く使った料理がポピュラーで、麺類も米で作った「粉」(ファン、ライスヌードル)も一般的であるが、元来北方の料理である小麦粉料理も多く、南北の食材を取り入れていることの表れでもある。

調理法

調理上の特徴は、野菜などの持ち味を生かした、薄味の炒め物や蒸し魚、スペアリブ、餃子などの蒸し物が基本であるが、土鍋で煮る「」(ポウ)や、叉焼などのロースト「」(シウ)、たれで煮る「」(マン)、くずれるほど煮込む「」(アーウ)などもある。

スープ

暑い気候である広東省では、医食同源の観点から、生薬にもなる食材、例えば山芋杏仁ハトムギ麦門冬などを取り入れ、野菜や肉などをじっくり煮て、食材のエキスを抽出したとろみのないスープ「湯」を非常に重視しており、種類も多く、日常的に食べている。宴会でも最初に出される熱い料理は「湯」である。作るのに時間がかかるが、レストランでは日替わりで様々なスープを用意しており、家庭でも電気式の陶器の調理器が普及しており、家庭でもよく作られている。

海外の料理の交流

また、ヨーロッパの進出や香港マカオの存在により、西洋料理インド料理マレー料理などの技法が持ち込まれた。これらの結果、「蛋撻」と呼ばれるカスタードクリームエッグタルトや、パクチョイのクリーム煮、「中式牛柳」(ジュンセッガウラウ)と呼ばれる中華風ビーフステーキハトシなどの折衷料理が生まれた。また、カレー粉トマトケチャップ沙爹醤サテソース)といった各国の調味料も積極的に使用される。調理法においても、イセエビチーズ焼きなど西洋料理のオーブンを使うものもある。

また、この逆にアメリカ中華料理であるチャプスイや、日本で普及した八宝菜及び中華丼は、広東料理をもとにアレンジされたものといわれる。歴史的に広東は外国との交流が深く、味もバランスの取れたものであるために世界中に広まり、現地でアレンジされたものと考えられる。他方、同じ沿岸部の料理である福建料理は、長崎ちゃんぽん太平燕、焼きビーフンなど、外国で現地化した料理もあるが、相対的に保守的なものとなっている。

飲茶

飲茶の点心

朝食として油條揚げパン)を食べる習慣は中国各地にあり、広東省でも見られるが、広東料理では、他に、朝食、茶請け、間食としての点心飲茶 ヤムチャ)が発達していることが特筆される。点心は、元々淮揚料理の茶請けや間食として発展してきたが、広州でも茶館が独自に工夫を加えて提供するようになると、朝食として食べられるようになった。また、日中麻雀に興じる人々にとっても雀卓を囲みながら食べられて便利であり、昼食に適するものもあるなど、さまざまなニーズに合わせられる特徴がある。このため、現在も各店が改良を進め、新しいものの開発が続いている。大きなレストランでは、一口サイズの小料理を保温式のカートに乗せ、卓を巡って供給するスタイルで朝から午後まで点心を提供していたが、最近では注文式に移行しつつある。しかし、提供する時間は多様化しており、中には24時間営業の店まである。また、スーパーマーケットコンビニエンスストアもチルドの点心を販売しており、食べたい時に食べられる環境ができている。

主な広東料理のメニュー

フカヒレのスープ
シュウマイ(燒賣)
ワンタン(雲呑)
蝦餃(エビ蒸し餃子)

脚注

  1. ^ 石毛直道、「ハオチー!鉄の胃袋中国漫遊 広東Ⅰ」『太陽』、1983年11月号、pp128-135、平凡社。

広東料理

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/28 07:05 UTC 版)

叉焼包」の記事における「広東料理」の解説

外見的には他の包子(特にパン生地蓮蓉包で使う物と非常に良く似ている)と似ているが、生地酵母ベーキングパウダー両方使われているのが特徴である。そのため、皮は密度が高いがとても柔らかい包子中央には、柔らかく甘く、じっくりと炙った豚肉テンダーロイン入っている。チャーシュー賽の目刻まれオイスターソース海鮮醤ごま油米酢紹興酒またはドライシェリー醤油砂糖コーンスターチからなるタレ絡められている。

※この「広東料理」の解説は、「叉焼包」の解説の一部です。
「広東料理」を含む「叉焼包」の記事については、「叉焼包」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「広東料理」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「広東料理」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「広東料理」の関連用語

広東料理のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



広東料理のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの広東料理 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの叉焼包 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS