コーンスターチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 時期 > > コーンスターチの意味・解説 

コーンスターチ【cornstarch】

読み方:こーんすたーち

トウモロコシでんぷん食品洗濯のりなどに用いる。

コーンスターチの画像

コ-ンスタ-チ

トウモロコシ澱粉原料トウモロコシから約70%コ-ンスタ-チが得られる水飴ブドウ糖原料に、また粉にして小麦粉混ぜて焼き物等にも使用される。  

コーンスターチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/19 06:03 UTC 版)

とうもろこしでん粉[1]
100 gあたりの栄養価
エネルギー 1,481 kJ (354 kcal)
86.3 g
0.7 g
0.1 g
ミネラル
ナトリウム
(0%)
1 mg
カリウム
(0%)
5 mg
カルシウム
(0%)
3 mg
マグネシウム
(1%)
4 mg
リン
(2%)
13 mg
鉄分
(2%)
0.3 mg
亜鉛
(1%)
0.1 mg
(2%)
0.04 mg
他の成分
水分 12.8 g
ビオチン(B7 0.1 µg
%はアメリカ合衆国における
成人栄養摂取目標 (RDIの割合。
コーンスターチの粉
水と混ぜたコーンスターチ

コーンスターチ (英語: corn starch、Maize starch) は、トウモロコシから処理され作られたデンプン。全世界で生産されるデンプンの約8割がコーンスターチである[2]

概要

原料

トウモロコシは、種子胚乳に含まれる角質デンプンの分布や特性によっていくつかの品種に分けられるが、コーンスターチの原料となるものは、食用として一般に広く認知されているスイートコーン(甘味種)や ポップコーン(爆裂種)などは用いず、デントコーン(馬歯種)やワキシーコーン(糯種)といった品種が使われる。デント種やワキシー種は、その用途[3] によって使い分ける。

日本では、原料のトウモロコシの全量を、アメリカ合衆国中国ブラジルアルゼンチンなどの国外から輸入している。そのため、日本産のデンプン(馬鈴薯デンプン、甘藷デンプン)の原料となる農作物の農家の保護のため、高い関税を掛けられているが、「抱き合わせ制度」によって、これらのコーンスターチ製造企業では、関税を免除される代わりに、日本産のデンプンを購入することになるなど、農業政策とも関わりがある。

製造方法

トウモロコシを工業的に処理する方法は、ウェットミリング(加湿製粉)とドライミリング(乾燥製粉)と呼ばれる粉砕方法の違いによって2つに大別される。

コーンスターチの製造方法は ウェットミリングが採られることが多く、最終的には主製品であるコーンスターチと、副産物としてコーングルテンフィードコーングルテンミールコーンオイルコーンスティープリカーなどができる。原料のトウモロコシのほとんど全てが何らかの製品となり、廃棄は非常に少ない。

ドライミリングの場合は、最近のエネルギー政策で注目されているバイオマスエタノールも製造できる。

名称と区分

日本でのコーンスターチはアメリカ英語のコーンスターチと同様であり、トウモロコシのデンプンのことを指す。

イギリス英語では、アメリカ英語のコーンスターチをコーンフラワー(corn flour)と呼ぶ。こちらはトウモロコシの穀粉自体を指す。

メイズフラワー英語版(Maize flour)またはメイズスターチ英語版(Maize starch)ともいう。

香港マカオでは粟粉と呼ぶ。カタクリジャガイモを原料とする日本の片栗粉とはまったく異なる。

用途

コーンスターチの用途は様々であるが、日本国内の主要な内訳としては次のようになる(2009年度[4])。

コーンスターチの主な用途(2009年度)[4]
分類 % 1千t 細目
糖化製品原資 0065 1712
化工デンプン(加工デンプン) 0013 0149 化粧用、製薬用
食品用その他 0010 0273 ビール用(※)は除く
工業用 0007 0195 繊維、製紙、段ボール
ビール(※) 0004 0098
水産練製品 0001 0020

食品用

プリンなどの食品の糊料(増粘安定剤、ゲル化剤)としてもよく使われる。イギリス式ブラン・マンジェはコーンスターチをゲル化に利用した伝統的な洋菓子であり、牛乳砂糖などと混ぜ、火にかけてから冷やし固めることで簡単に作ることができる[5]。コーンスターチは他のデンプンと比べ、糊化温度が高いためよく加熱する必要があるが、老化(ゲル化)速度が速く、ゲルの形が崩れにくい[6][7]

コーンスターチは、フランス料理中華料理とろみを出すためによく使われる。コーンスターチは糊化しても白濁しているが、粘りが少なくさらっとしたとろみを作る[6][7]

ビール発泡酒には副原料のスターチ(デンプン)として使われ、一般にすっきりとした飲みやすい味わいを作る[2][8]

ほとんどコーンスターチのみで作る安価な乙類焼酎を製品化した事例もある(ホワイトリカー(2))[9]

マシュマロ、板ガムなどの付着を防ぐ打ち粉・取り粉としても使われる[10]

化粧用

ファンデーションおしろいベビーパウダーなどの化粧品の基礎成分として利用されている[11]

工業用

コーンスターチは食品以外にもさまざまな用途に使われる。2004年パイオニアはコーンスターチの一種でBlu-ray Discを作ったと発表した[12][13]

製品(製紙・段ボール)の加工・製造の際の糊料としても使われる[2]

消しゴム[14] といったゴム製品のべたつきを抑えるパウダー(打ち粉)としても使われる。医療用ゴム手袋にも使われてきたが[15]、まれにラテックスアレルギーを誘発し、また肉芽腫や術後癒着、スターチ腹膜炎の要因となりうるため[16]、パウダーのない製品への切り替えが進んでいる[17][18]

コーンスターチメーカーにとっては、食品会社や製薬会社などと共に、製紙会社も重要な顧客先となっている[19]

その他

演出用として、時代劇などでコーンスターチが使用されることもある[20]。一例を挙げると、近年では、2010年に放送されたNHK大河ドラマ龍馬伝』、2012年放送のNHK大河ドラマ『平清盛』で、衣装の着物の埃や濁った空気などの臨場感を表現するために使われている。

食用コーンスターチでできたカラーパウダーが各種のイベントで使用されることもある。しかし、2015年6月27日夜、台湾・新北市の遊園地「八仙水上楽園」でイベントが開かれ、会場で音楽に合わせて踊る参加者に向けてカラーパウダーをまいていたところ、粉塵爆発が発生して516人が負傷する事故が発生した[21]

主なメーカー

日本

日本では、食品用・工業用が10数社により製造されている[22]


コーンスターチと景気の動向

日本におけるコーンスターチ製造会社の業績を左右するものとしては、次のような性質が特徴として見て取れることが知られている[要出典]

  • 飲料メーカー向けは天候、製紙メーカー向けは景気に左右される。
  • 原料調達の大半を輸入に頼ることから、トウモロコシの値段については為替レートの変動、運搬に使用するばら積み貨物船の運賃は、他の荷物の荷動きや燃料価格の変動などの影響を受ける。
  • トウモロコシの価格は、現地の作付状況・天候・災害・収穫状況などの直接的なものや、投機筋の状況によっても左右される。

関連項目

脚注

注釈・出典

  1. ^ 文部科学省、「日本食品標準成分表2015年版(七訂)
  2. ^ a b c 植物から作られるでん粉”. 独立行政法人農畜産業振興機構. 2019年12月6日閲覧。
  3. ^ 品種と用途はトウモロコシ澱粉ワキシーコーンスターチハイアミロースコーンスターチを参照。
  4. ^ a b ■「でん粉」はこんなところに使われています§図「平成21年でん粉年度」〔単位:1000トン、下段は%〕”. コーンインダストリー. 日本スターチ・糖化工業会. 2021年6月4日閲覧。
  5. ^ 高橋節子 (2010年12月27日). “菓子におけるでん粉の機能”. 農畜産業振興機構. 2021年6月18日閲覧。
  6. ^ a b まめ知識: でん粉のいろいろ」『alic』第34巻、農畜産業振興機構、2017年11月。 
  7. ^ a b 小倉徳重「でん粉と食品適性」『調理科学』第6巻第2号、日本調理科学会、1973年、76-87頁、doi:10.11402/cookeryscience1968.6.2_76 
  8. ^ 日下一尊 (2017年2月10日). “ビール系酒類とでん粉”. 農畜産業振興機構. 2021年6月18日閲覧。
  9. ^ その他”. 商品情報. 都城酒造. 2025年7月19日閲覧。
  10. ^ 上越スターチ株式会社 (2012年3月9日). “打ち粉の基礎知識”. 農畜産業振興機構. 2021年6月18日閲覧。
  11. ^ コーンスターチとは…成分効果と毒性を解説”. cosmetic-ingredients.org. 化粧品成分オンライン. 2021年6月4日閲覧。
  12. ^ 2004年11月2日付日本経済新聞夕刊
  13. ^ 渡邊宏(ITmedia) (2004年12月9日). “未来の光ディスク素材はトウモロコシ?”. www.itmedia.co.jp. ITmedia NEWS > エコプロダクツ2004. ITmedia. 2021年6月4日閲覧。
  14. ^ 疑問氷解: 消しゴムでなぜ消せる?”. 毎日小学生新聞. 毎日新聞社 (2016年6月12日). 2021年6月18日閲覧。
  15. ^ 赤羽徹也「ゴム手袋の製造方法と市場動向」『日本ゴム協会誌』第88巻第9号、日本ゴム協会、2015年、369-373頁、doi:10.2324/gomu.88.369ISSN 0029-022XNAID 130005110049 
  16. ^ 加藤恭郎, 渡辺孝, 前田哲生, 垣本佳士「長期経過を観察しえた虫垂炎術後スターチ腹膜炎の1例」『日本消化器外科学会雑誌』第44巻第6号、日本消化器外科学会、2011年、745-751頁、doi:10.5833/jjgs.44.745ISSN 0386-9768NAID 130004908044 
  17. ^ パウダーが付いていない医療用手袋への供給切替えを促します”. 厚生労働省 (2016年12月27日). 2021年6月18日閲覧。
  18. ^ 学術羅針盤: 4.手術用手袋の使用により引き起こされる有害反応”. Medical SARAYA. サラヤ. 2021年6月18日閲覧。
  19. ^ (3)「バインダー薬品」§§ラテックス、でん粉、ポバール(調査期間:2014年2月~2014年8月)』矢野経済研究所〈製紙用薬品市場の動向〉https://www.yano.co.jp/market_reports/R562015042021年6月4日閲覧 
  20. ^ § 大河ドラマ 龍馬伝(2010)岩崎喜勢役”. NHKアーカイブス. マイコ| NHK人物録. NHK. 2021年6月4日閲覧。
  21. ^ 遊園地で500人超負傷=日本人女性2人けが-台湾」『時事通信』2015年6月28日。オリジナルの2015年6月30日時点におけるアーカイブ。2015年6月28日閲覧。
  22. ^ 会員会社紹介”. www.starch-touka.com. 日本スターチ・糖化工業会. 2021年6月4日閲覧。

外部リンク


「コーンスターチ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



コーンスターチと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コーンスターチ」の関連用語

コーンスターチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コーンスターチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
イシハライシハラ
Copyright (C) 2025 Ishihara Co.,Ltd. All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコーンスターチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS