バイオマスエタノール
英語:Biomass Ethanol、Bioethanol
バイオマス(生物資源)から得られるバイオマス燃料のうち、特にエタノールとして生成される燃料のこと。
バイオマスエタノールは燃焼によって二酸化炭素と水に分離される。ガソリンなどの液体化石燃料をバイオマスエタノールで代替できれば、二酸化炭素を排出しないクリーンエネルギーの実現が可能になるとされており、バイオマス燃料の中でも特に研究が進んでいる。
バイオマスエタノールの原料としてはサトウキビやトウモロコシ、イモ類などが主に利用されている。これらを発酵・蒸留させることでエタノールを生成させる。炭水化物を含む資源であればバイオマスエタノールの精製は可能であり、廃材木や残飯などからも精製できる。
バイオマスエタノールを含むバイオ燃料は、太陽光発電などと共に次世代エネルギーとして研究・開発が進められている。
関連サイト:
バイオマスエタノールの製造等(PDFファイル) - 沖縄県
独立行政法人産業技術総合研究所 バイオマス研究センター
バイオマスエタノール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/31 17:53 UTC 版)
バイオマスエタノール (Biomass Ethanol)、またはバイオエタノール (Bioethanol) は、産業資源としてのバイオマスから生成されるエタノールを指す。一般には内燃機関の燃料としての利用を意識した用語である。微細藻類の炭化水素生合成[1]は本稿では扱わない。
|
|
- ^ 岡田茂、バイオ燃料として期待される微細藻類の炭化水素生合成酵素 化学と生物 Vol.50 (2012) No.2 p.93-102, doi:10.1271/kagakutoseibutsu.50.93
- ^ 小川喜八郎、セルロースおよびクズの生変換-21世紀のバイオエタノール-
- ^ うどん汁からバイオ燃料精製(中国新聞 '09/8/29)[リンク切れ]
- ^ 内田基晴、日本の水産分野におけるバイオ燃料研究の動向 日本水産学会誌 Vol.75 (2009) No.6 P.1106-1108, doi:10.2331/suisan.75.1106
- ^ 佐賀清崇、横山伸也、芋生憲司、稲作からのバイオエタノール生産システムのエネルギー収支分析 電子ジャーナル2008「エネルギー・資源学会論文誌」2008年1月号, Vol.29 No.1, 通巻167号
- ^ セルロース系バイオマスからのエタノール製造新技術を共同開発
- ^ 食料と競合しない多様なバイオマス資源を用いて環境に優しい非硫酸方式によるエタノール製造
- ^ Ethanol Can Contribute to Energy and Environmental Goals
- ^ UM Scientists Find Key to Low-Cost Ethanol in Chesapeake Bay
- ^ a b セルロースを分解しディーゼル、アルコール等を作る新しい微生物
- ^ 正念場を迎えた米国の第二世代バイオエタノール(2)
- ^ セルロース分解細菌「Saccharophagus dengradans」の パイロット試験
- ^ 北秋田市:木質バイオエタノール製造実証施設安全祈願式
- ^ シロアリによるバイオエタノール製造に弾み
- ^ シロアリがエタノール生産の救世主に? 代替燃料技術の現在
- ^ シロアリの腸からバイオ燃料生産効率を高める新酵素を発見
- ^ 国エネルギー省(DOE: Department of Energy)の共同ゲノム研究所
- ^ “廃材をバイオ燃料に”. 沖縄タイムス (沖縄: 沖縄タイムス): pp. 1面. (2008年7月3日)
- ^ シロアリの新しい利用法
- ^ シロアリ腸内共生系の高効率木質バイオマス糖化酵素を網羅的に解析
- ^ バイオエネルギー生産のためのシロアリ共生系高度利用技術の基盤的研究
- ^ バガス等の熱水処理による自動車用 エタノール製造技術の研究開発
- ^ アグリバイオ 環境に優しい燃料づくり - トヨタ自動車(更新日不明)2018年11月23日閲覧
- ^ トヨタ、バイオ燃料実用化へ 酵母菌使い2020年メド - 日本経済新聞 2011/10/3 20:18版
- ^ 総合資源エネルギー調査会 燃料政策小委員会(第8回)議事録
- ^ バイオエタノール用2燃料自動車を開発 ダイハツ自動車
- ^ http://www.paj.gr.jp/eco/biogasoline/index.html
- ^ ブラジルのバイオエタノールをめぐる動向,柴田明夫,独立行政法人農畜産業振興機構,2012年
- ^ a b 国内事情の変化する中国における自動車用代替燃料の展望
- ^ 石井吉徳著 『石油最終争奪戦』 日刊工業新聞社 2006年7月30日初版1刷発行 ISBN 4526056987
- ^ ブラジル・バイオ燃料の現状と展望
- ^ 第二世代バイオ燃料の可能性
- ^ a b レスター ブラウン「フード・セキュリティー―だれが世界を養うのか」、ワールドウォッチジャパン、2005年4月、 ISBN 978-4948754225。
- ^ 揮発油等の品質の確保等に関する法律の一部を改正する法律案経済産業省報道発表(同法案は平成15年5月成立)
- ^ 揮発油等の品質の確保等に関する法律施行規則の改正案について(概要)2003年(平成15年)6月26日資源エネルギー庁資源・燃料部石油精製備蓄課・石油流通課
- ^ 「高濃度アルコール含有燃料は、車の安全にNO!環境にNO!」 Archived 2010年5月18日, at the Wayback Machine.経済産業省・資源エネルギー庁HP
- ^ 品確法の施行規則改正及び告示制定について(12/03/30)
- ^ ガソリン代替新燃料ガイアックスが潰される[リンク切れ]
- ^ 社団法人アルコール協会編 『バイオエタノール製造技術』 工業調査会 2007年12月25日初版1刷発行 ISBN 9784769371571
- ^ トヨタ自動車、バイオエタノール混合率10%燃料対応車の国土交通大臣認定を取得
バイオマスエタノールと同じ種類の言葉
- バイオマスエタノールのページへのリンク