蒸気自動車とは? わかりやすく解説

蒸気自動車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/01 07:08 UTC 版)

蒸気自動車(じょうきじどうしゃ)は蒸気機関を用いて駆動する自動車である。人工動力を用いて進むことのできる、人類初の乗り物であった。
蒸気船蒸気機関車と同様、ボイラー沸騰させて蒸気を得るが、燃料の違いにより石炭焚きと石油ガソリン灯油)焚きに大別され、少数例ながらLPG焚きもある。


注釈

  1. ^ スタンレー車に限らずこの頃から蒸気自動車には復水器が装備されるようになったが、これは単に水の補給を減らすだけでなく、1914年の北米での口蹄疫流行により、まだ馬が多く用いられていたことで各地に設けられていた馬の水飲み場が伝染予防目的で撤去されてしまい、これを水の供給場所として利用していた蒸気自動車が不利になったため、防衛策として採用を強いられたという背景がある。
  2. ^ 汽車製造側によれば100psクラスの開発依頼もあったとしているが諸事情により商談は不成立となった。

出典




蒸気自動車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 03:18 UTC 版)

自動車」の記事における「蒸気自動車」の解説

最初自動車蒸気機関で動く蒸気自動車で、1769年フランス陸軍技術大尉ニコラ=ジョゼフ・キュニョー製作したキュニョーの砲車であると言われている。この自動車前輪荷重が重すぎて旋回困難だったため、時速約3キロしか出なかったにかかわらずパリ市内を試運転中に塀に衝突して自動車事故第一となったイギリスでは1827年ごろから定期バスとして都市部および、都市間で広く用いられ1860年ごろにはフランスで用いられるようになった1885年に、フランスのレオン・セルボレが開発し1887年自動車搭載したフラッシュ・ボイラーにより蒸気自動車は2分でスタートできるまでに短縮された。1900年ごろにはアメリカ合衆国で、石炭代わりに石油使った蒸気自動車が作られ、さらに普及していった。この頃は蒸気自動車の方がガソリン自動車よりも騒音少なく運転が容易だったアメリカ合衆国では1920年代後半まで蒸気自動車が販売されていた。 1865年イギリス赤旗法施行された。当時普及しはじめた蒸気自動車は、道路傷め馬を驚かすと敵対視されており、住民圧力によってこれを規制する赤旗法」が成立したのである。この法律により、蒸気自動車は郊外では時速4マイル6.4 km/h)、市内では時速2マイル3.2 km/h)に速度制限され、人や動物予告するために、赤い旗を持った歩行者先導しなければならなくなったその結果イギリスでの蒸気自動車の製造・開発は、この赤旗法廃止される1896年まで停滞することになり、それに続くガソリン自動車開発においても、ドイツフランス先行する事になる。 日本では1904年明治37年)に、電気技師の山羽虎夫が制作した蒸気自動車が最初で、これが日本産自動車第1号だといわれている。

※この「蒸気自動車」の解説は、「自動車」の解説の一部です。
「蒸気自動車」を含む「自動車」の記事については、「自動車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「蒸気自動車」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

蒸気自動車

出典:『Wiktionary』 (2021/08/17 14:23 UTC 版)

名詞

蒸気 自動車 (じょうきじどうしゃ)

  1. エネルギー石炭用い蒸気機関動力にして走行する自動車


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蒸気自動車」の関連用語

蒸気自動車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蒸気自動車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蒸気自動車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの自動車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの蒸気自動車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS