蒸気船の公開実験
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/10 08:27 UTC 版)
「ロバート・フルトン」の記事における「蒸気船の公開実験」の解説
1807年8月17日午後1時にニューヨークの岸壁から始まった蒸気機関によるクラーモントの初航海では、始動直後に船体左右2つの直径4.8mの外輪が突然止まってしまった。やがて、調整を済ませた新造船は順調に航行を開始した。船上の招待客も騒音を除けば快適な旅を楽しんだ。翌18日午後1時に最初の目的地であるクラーモントに到着した。すぐに次の目的地オールバニに向け出発し、計32時間で150マイルを逆風で走ったことを計算すれば平均時速は4.7マイルとなった。ニューヨークとオールバニの間は普通は4日間かけて帆走し、早い船が最適の風を受ければ16時間で快走していたため、クラーモントの32時間は驚くほど早い訳でもなかったが、帰途での30時間という記録とあわせれば、向かい風でも無風でも蒸気機関さえ動けば確実に汽走出来る事が示された点で大成功であった。
※この「蒸気船の公開実験」の解説は、「ロバート・フルトン」の解説の一部です。
「蒸気船の公開実験」を含む「ロバート・フルトン」の記事については、「ロバート・フルトン」の概要を参照ください。
- 蒸気船の公開実験のページへのリンク