風力原動機とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 風力原動機の意味・解説 

ふうりょく‐げんどうき【風力原動機】

読み方:ふうりょくげんどうき

風力タービン


風力原動機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/21 18:21 UTC 版)

風力原動機(ふうりょくげんどうき)あるいは風力タービン(ふうりょくタービン、: wind turbine)とは、運動エネルギーを、他の形態の機械エネルギーへ変換する機械装置原動機タービン)のことである。風の運動エネルギーを回転運動の機械エネルギーに変換するものが圧倒的に多いが、振動などを利用するものも研究されてはいる。


  1. ^ Next-Gen Wind Turbines Use MRI Tech To Generate More Energy
  2. ^ 佐藤 司「マグナス効果を利用した小型風力発電機の開発」『日本機械学会誌』第1076巻第111号、日本機械学会、2008年7月、609頁、doi:10.1299/jsmemag.111.1076_609NAID 110006825751 


「風力原動機」の続きの解説一覧

風力原動機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 09:16 UTC 版)

ソーラー・アップドラフト・タワー」の記事における「風力原動機」の解説

風力原動機は煙突内の風が持つ運動エネルギー回転エネルギー変換して風力原動機を回し電気エネルギー変換する機能有するソーラー・アップドラフト・タワーでは風力原動機として、風の圧力回転エネルギー変換する車室有する衝動タービン式を用いる、これは 風力発電用いられる 反動タービン比べ単位断面積当たりの出力が1大ききくなるためブレード小型が可能となる。また、この方式では風車による圧力損失小さい。ソーラー・アップドラフト・タワーでは早朝地面温まる前は内部外部温度差少ないため上昇流の風速は遅いが、お昼頃には風速上がる、また夏と冬でも風速変化するこのような変動する風の下でエネルギー変換効率最大とするため気流速度空気流量に応じて羽(ブレード)の角度変えられる風車用いられるベッツの法則によると風圧エネルギーから回転エネルギーへの変換効率最大59%であるが、実際装置では40%程度となる。大型ソーラー・アップドラフト・タワー設備では保守作業容易さから風力原動機煙突中心ではなく煙突下部側面複数設置する方式考えられている。 スペイン建設され試験設備使用された風力原動機は平軸多翼形風車で4角度可変ブレード有し風速2.5ms-1以上で起動、12ms-1最大出力50kWが得られる。この風力原動機は煙突下部作られた高さ9mの鉄骨架台の上設置された。

※この「風力原動機」の解説は、「ソーラー・アップドラフト・タワー」の解説の一部です。
「風力原動機」を含む「ソーラー・アップドラフト・タワー」の記事については、「ソーラー・アップドラフト・タワー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「風力原動機」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「風力原動機」の関連用語

風力原動機のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



風力原動機のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの風力原動機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのソーラー・アップドラフト・タワー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS