ウランとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 化学物質 > ウラン > ウランの意味・解説 

【ウラン】(ウラン)

Uranium.
ウラニウム」とも表記されるが、日本語での正式名称は「ウラン」である。
原子番号92元素記号「U」、質量数234,235,238で、地球上存在する天然元素の中では最も重い物質である。
その名は当時発見された新惑星である天王星(Uranus)に由来する

中性子吸収することにより、核分裂反応起こすのはウラン235であるが、ウラン鉱石の99.3%はウラン238出来ており、ウラン235は0.7%程度しかない
そのため、燃料兵器として利用するためには、遠心分離ガス拡散法用いてウラン235割合高めなければならない場合が多い(これを濃縮と呼ぶ)。
濃縮すればするほど低量で臨界達することができるが(原子炉小さくしたり、同量威力高めることが出来る)、コスト高くなる
重水炉黒鉛炉では、濃縮しない天然ウラニウム使える場合もある。
この精製の際に生じたウラン238の「残りカス」が「劣化ウラン」と呼ばれるのである

通常軽水炉使用されるペレット呼ばれる核燃料は、ウラン235含有率が3~4%程度で「低濃縮ウラン」と呼ばれ核兵器軍用の高い出力密度求められる原子炉燃料として使用される場合は、含有率7080%以上に高めた高濃縮ウラン」と呼ばれる物質選択される

関連劣化ウラン弾 プルトニウム


ウラン

読み方:うらん
英語表記uranium

天然存在する92種類元素の中で最も重い元素原子番号92)で、すべて放射性同位元素である。天然のウランにはウラン-234存在比0.005%)、ウラン-235(同0.72%)、ウラン-238(同99.275%)の3種類が存在するこのうち原子炉核分裂するのはウラン-235のみで、ウラン-238そのままでは核分裂せず、中性子吸収させるプルトニウム-239変化し燃料として使用できる
百種上の鉱物含まれる核燃料物質として原子力発電使用され重要なエネルギー資源となっている。金属ウランは、銀白色密度19.05g/cm融点1132沸点3818である。

物質名
ウラン
英語名
Uranium
元素記号
U
原子番号
92
分子量
238.0289
発見
1789年
原子半径(Å)
1.38(1.50)
融点(℃)
1133
沸点(℃)
3887
密度(g/cm3
18.7
比熱(cal/g ℃)
0.028


ウラン

名前 Ulan

ウラン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/09 01:19 UTC 版)

ウラン: Uran [uˈraːn], 新ラテン語: uranium 英語: [jʊˈreɪniəm][3])とは、原子番号92の元素元素記号Uウラニウムともいう。アクチノイドに属する。




「ウラン」の続きの解説一覧

ウラン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/09 01:46 UTC 版)

PLUTO」の記事における「ウラン」の解説

アトムの妹としてお茶の水博士が製作。少々強気生意気かつ、繊細な性格高性能センサー所持する故、ある日それに導かれ公園正体不明ロボット出会ったことを機に事件巻き込まれていく。兄であるアトム意識不明の状態に陥り、自身人間同様の深い「悲しみ」に暮れる。その後天馬博士計らいアトム再会する

※この「ウラン」の解説は、「PLUTO」の解説の一部です。
「ウラン」を含む「PLUTO」の記事については、「PLUTO」の概要を参照ください。


ウラン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/05/05 05:58 UTC 版)

西オーストラリア州の鉱業」の記事における「ウラン」の解説

ウランについては、州内複数鉱山があり、採掘が行なわれている。

※この「ウラン」の解説は、「西オーストラリア州の鉱業」の解説の一部です。
「ウラン」を含む「西オーストラリア州の鉱業」の記事については、「西オーストラリア州の鉱業」の概要を参照ください。


ウラン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/28 14:38 UTC 版)

ドルノド県」の記事における「ウラン」の解説

石油天然ガス・金属鉱物資源機構2008年発行リポートによると、以下の場所で有望なウラン鉱埋蔵確認できたとしている。なおモンゴルではウランの世界価格下落影響され1995 年にウラン採掘作業停止されたとしている。 ドルノド鉱床チョイバルサン市より北西 130 kmウラン鉱 ゴルワンボラグ鉱床チョイバルサン市より北西 116 kmウラン鉱 マルダイゴル鉱床チョイバルサン市から西 130 kmウラン鉱 オラーン鉱床チョイバルサン市から北西 120 kmウラン鉱、鉛・亜鉛

※この「ウラン」の解説は、「ドルノド県」の解説の一部です。
「ウラン」を含む「ドルノド県」の記事については、「ドルノド県」の概要を参照ください。


ウラン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 08:21 UTC 版)

日本の鉱業」の記事における「ウラン」の解説

1955年人形峠ウラン鉱床が発見されている。これは1987年まで採掘が行われていた。

※この「ウラン」の解説は、「日本の鉱業」の解説の一部です。
「ウラン」を含む「日本の鉱業」の記事については、「日本の鉱業」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ウラン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

ウラン

出典:『Wiktionary』 (2018/07/01 20:34 UTC 版)

名詞

ウラン

  1. 原子番号92元素記号Uの金属元素アクチノイド属す放射性元素単体常温常圧では銀白色固体ウラニウム

語源

訳語


「ウラン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ウランと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウラン」の関連用語

ウランのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウランのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
福井原子力環境監視センター福井原子力環境監視センター
Copyright (C)2001-2024 FERMC(福井県原子力環境監視センター) All rights reserved.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
京浜河川事務所京浜河川事務所
Copyright (C) 2024 京浜河川事務所 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウラン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのPLUTO (改訂履歴)、西オーストラリア州の鉱業 (改訂履歴)、ドルノド県 (改訂履歴)、日本の鉱業 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのウラン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS