ウラン【(ドイツ)Uran】
【ウラン】(ウラン)
Uranium.
「ウラニウム」とも表記されるが、日本語での正式名称は「ウラン」である。
原子番号92、元素記号「U」、質量数234,235,238で、地球上に存在する天然の元素の中では最も重い物質である。
その名は当時発見された新惑星である天王星(Uranus)に由来する。
中性子を吸収することにより、核分裂反応を起こすのはウラン235であるが、ウラン鉱石の99.3%はウラン238で出来ており、ウラン235は0.7%程度しかない。
そのため、燃料や兵器として利用するためには、遠心分離やガス拡散法を用いてウラン235の割合を高めなければならない場合が多い(これを濃縮と呼ぶ)。
濃縮すればするほど低量で臨界に達することができるが(原子炉を小さくしたり、同量で威力を高めることが出来る)、コストも高くなる。
重水炉や黒鉛炉では、濃縮しない天然ウラニウムを使える場合もある。
この精製の際に生じたウラン238の「残りカス」が「劣化ウラン」と呼ばれるものである。
通常、軽水炉で使用されるペレットと呼ばれる核燃料は、ウラン235の含有率が3~4%程度で「低濃縮ウラン」と呼ばれ、核兵器や軍用の高い出力密度が求められる原子炉の燃料として使用される場合は、含有率を70~80%以上に高めた「高濃縮ウラン」と呼ばれる物質が選択される。
関連:劣化ウラン弾 プルトニウム
ウラン
英語表記:uranium
天然に存在する92種類の元素の中で最も重い元素(原子番号92)で、すべて放射性同位元素である。天然のウランにはウラン-234(存在比0.005%)、ウラン-235(同0.72%)、ウラン-238(同99.275%)の3種類が存在する。このうち原子炉で核分裂するのはウラン-235のみで、ウラン-238はそのままでは核分裂せず、中性子を吸収させるとプルトニウム-239に変化し、燃料として使用できる。
百種以上の鉱物に含まれる。核燃料物質として原子力発電で使用され重要なエネルギー資源となっている。金属ウランは、銀白色、密度19.05g/cm3、融点1132℃、沸点3818℃である。
ウラン(U)
ウラン
ウラン
ウラン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/09 01:46 UTC 版)
アトムの妹としてお茶の水博士が製作。少々強気で生意気かつ、繊細な性格。高性能なセンサーを所持する故、ある日それに導かれ公園で正体不明のロボットと出会ったことを機に、事件に巻き込まれていく。兄であるアトムが意識不明の状態に陥り、自身も人間同様の深い「悲しみ」に暮れる。その後、天馬博士の計らいでアトムと再会する。
※この「ウラン」の解説は、「PLUTO」の解説の一部です。
「ウラン」を含む「PLUTO」の記事については、「PLUTO」の概要を参照ください。
ウラン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/05/05 05:58 UTC 版)
「西オーストラリア州の鉱業」の記事における「ウラン」の解説
ウランについては、州内に複数の鉱山があり、採掘が行なわれている。
※この「ウラン」の解説は、「西オーストラリア州の鉱業」の解説の一部です。
「ウラン」を含む「西オーストラリア州の鉱業」の記事については、「西オーストラリア州の鉱業」の概要を参照ください。
ウラン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/28 14:38 UTC 版)
石油天然ガス・金属鉱物資源機構の2008年発行のリポートによると、以下の場所で有望なウラン鉱の埋蔵が確認できたとしている。なおモンゴルではウランの世界価格の下落に影響され、1995 年にウラン採掘作業が停止されたとしている。 ドルノド鉱床:チョイバルサン市より北西 130 km。ウラン鉱 ゴルワンボラグ鉱床:チョイバルサン市より北西 116 km。ウラン鉱 マルダイゴル鉱床:チョイバルサン市から西 130 km。ウラン鉱 オラーン鉱床:チョイバルサン市から北西 120 km。ウラン鉱、鉛・亜鉛鉱
※この「ウラン」の解説は、「ドルノド県」の解説の一部です。
「ウラン」を含む「ドルノド県」の記事については、「ドルノド県」の概要を参照ください。
ウラン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 08:21 UTC 版)
1955年に人形峠でウラン鉱床が発見されている。これは1987年まで採掘が行われていた。
※この「ウラン」の解説は、「日本の鉱業」の解説の一部です。
「ウラン」を含む「日本の鉱業」の記事については、「日本の鉱業」の概要を参照ください。
ウラン
「ウラン」の例文・使い方・用例・文例
- ウラン鉱床.
- 濃縮[天然]ウラン.
- この山にウラン鉱があることはもはや疑いない.
- 採掘されていないウランの鉱床
- フランス人の物理学者で、ウラン塩によって放たれた光線が写真乾板に影響することを発見した(1852年−1908年)
- タリヌム・オウランテイアクムと同様であるがより狭い葉と黄オレンジ色の花を持つ
- しばしば下垂する光沢のある広い倒卵形または卵形で、紫がかった、あるいは灰色と銀色の斑点のある、通常濃い緑の葉を持つ、コチョウラン属の各種のランの総称
- ガンコウラン
- 原子番号より多くの92(ウランの原子番号である)があるどんな要素
- 放射性超ウラン金属元素
- 放射性の超ウラン元素
- 超ウラン元素
- 放射性超ウラン元素
- プルトニウムに中性子で衝撃を与えると生じる、放射性の超ウラン元素
- 放射性の超ウラン金属元素で、プルトニウムに中性子で衝撃を与えると生じる
- カリフォルニウムから合成される、放射性の超ウラン元素
- アインスタイニウムをアルファ粒子に衝突させて合成する放射性超ウラン元素(Mdがメンデレビウムの現在の記号であるが、以前はMvだった)
- キュリウムをカーボン・イオンで照射することによって合成される放射性超ウラン元素
- 中性子によって砲撃されると原子を分けることができる固体の銀の灰色の放射性超ウラン元素
- 短寿命の放射性の金属元素で、ウランから生成され、アクチニウム、そして鉛に分解する
ウランと同じ種類の言葉
- ウランのページへのリンク