どうい‐たい〔ドウヰ‐〕【同位体】
同位体
英語表記:isotope
安定同位体、放射性同位体の総称。
原子番号が等しく、質量数が異なる核種。アイソトープともいう。同位体のうち放射能を持つものを放射性同位体、そうではないものを安定同位体という。
たとえば、水素(1H)、重水素(2H=D)、三重水素(3H=T)は互いに同位体であり、このうち、水素と重水素は安定同位体、三重水素(トリチウム)はβ線を出す放射性同位体である。放射性同位体はラジオアイソトープとも呼ばれる。
おなじような言葉には、 | 同重体(isobar): | 質量数が同じで原子番号が異なるもの(異なる元素) 1H-3と2He-3 |
同素体(allotropy) : | 同じ元素で原子の配列または結合のしかたが異なる物質 酸素(O2)とオゾン(O3) 黒鉛とダイヤモンド |
同位体(アイソトープ)
アイソトープ
英訳・(英)同義/類義語:isotope
原子番号が同じ(つまり、同一元素の原子、または陽子の数が同じ)原子でも、中性子数の違いにより質量が異なるもの。13Cのような安定同位体と、14Cのように不安定で放射線を出して崩壊する放射性同位体がある。
実験方法装置単位など: | やく培養 ろ紙放射能測定 ろ紙電気泳動 アイソトープ アガロースゲル電気泳動 アボガドロ数 アミノ基の電離度 |
同位体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/30 19:54 UTC 版)
同位体(どういたい、英: isotope;アイソトープ)とは、同一原子番号を持つ[1]ものの中性子数(質量数 A - 原子番号 Z)が異なる核種の関係をいう。この場合、同位元素とも呼ばれる。歴史的な事情により核種の概念そのものとして用いられる場合も多い。
- ^ すなわち同じ元素である。
- ^ 放射性同位体は時間とともに放射性崩壊を起こすが、安定同位体は自然界で一定の割合をもって安定に存在する。
- ^ “10B濃縮ホウフッ化カリウム”. 事業紹介 > 高純度薬品事業 > 原子力関連. ステラケミファ. 2012年3月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年4月11日閲覧。
- ^ a b 水-18O製造、JST、2012年4月11日閲覧。
- ^ 大陽日酸 SI事業部、安定同位体試薬/酸素安定同位体、2012年4月11日閲覧。
- ^ 親切な物理(下)P374
- ^ 隕石中の希ガスの同位体異常とプレソーラー粒子の説明
- ^ 東京大学大学院 理学研究科、プレスリリース「はやぶさが持ち帰った小惑星の微粒子を分析-希ガス同位体分析からわかったこと-」、2011年8月26日掲載、2012年4月11日閲覧。
- ^ 京都大学複合原子力科学研究所
- ^ 武蔵工業大学原子力研究所
- ^ 日本原子力研究開発機構 原子力科学研究所 JRR-4
- ^ BNCTの説明図 (PDF) JAEA
- ^ http://wwwa.jnc.ne.jp/ffid0000/ FFAG・DDS研究機構
- ^ http://www.nedo.go.jp/activities/portal/gaiyou/p05003/p05003.html NEDO-次世代DDS型悪性腫瘍治療システム研究開発事業
- ^ http://www.shi.co.jp/info/2012/6kgpsq0000001in0.html 世界初 病院設置型加速器によるホウ素中性子捕捉療法システム(BNCT)を受注(2013年3月4日)
- ^ http://southerntohoku-bnct.com/ 一般財団法人脳神経疾患研究所附属 南東北BNCT研究センター
- ^ 安定同位体の表し方 - 同位体研究所
- ^ 鈴木彌生子, 中下留美子, 赤松史一, 伊永隆史「生元素安定同位体比解析によるコシヒカリの産地判別の可能性」『日本食品科学工学会誌』第55巻第5号、日本食品科学工学会、2008年5月、250-252頁、doi:10.3136/nskkk.55.250、ISSN 1341027X、NAID 10021178784。
- ^ 中村哲, 高嶋康晴「炭素・窒素安定同位体比による豚肉の産地判別の検討」『農林水産消費安全技術センター食品関係等調査研究報告』第33号、農林水産消費安全技術センター、2009年10月、8-14頁、ISSN 18837824、NAID 40017013580。
- ^ 果汁・蜂蜜糖添加検査一覧 -同位体研究所
- ^ 岩田祐子, 桑山健次, 辻川健治, 金森達之, 井上博之「覚醒剤メタンフェタミンのプロファイリング」『分析化学』第63巻第3号、日本分析化学会、2014年、221-231頁、doi:10.2116/bunsekikagaku.63.221、ISSN 0525-1931、NAID 130003391229。
- ^ 和田英太郎, 野口真希「窒素・炭素安定同位体を用いた新食物連鎖解析法-その現状と今後-」『RADIOISOTOPES』第66巻第9号、日本アイソトープ協会、2017年、331-342頁、doi:10.3769/radioisotopes.66.331、ISSN 0033-8303、NAID 130006077837。
- ^ 和田英太郎 (3 2017). “安定同位体を用いた河川生態系の研究”. RIVER FRONT 84: 24-27 .
- ^ 山中勤、P.29
- ^ 山中勤、P.30
- ^ 名古屋大学「琵琶湖における年間硝酸生産量の推定に成功!」
- ^ 角皆潤「軽元素安定同位体比の高感度分析に基づく地球惑星科学研究・地球環境科学研究の新展開」『地球化学』第52巻第3号、日本地球化学会、2018年、107-129頁、doi:10.14934/chikyukagaku.52.107、ISSN 0386-4073、NAID 130007487092。
同位体
「同位体」の例文・使い方・用例・文例
- ストロンチウム90:ストロンチウムの放射性同位体の一つ;放射性降下物に含まれ人体に有害。
- 放射性同位体.
- ストロンチウム 90 《ストロンチウムの放射性同位体の一つ; 放射性降下物に含まれ人体に有害》.
- 放射性同位体
- 放射性同位体炭素14の容量に基づき有機材料の年代を測定するのに用いられる化学分析
- 平均的原子質量または重さよりも大きな同位体を含むまたはそれ自体になる
- 段階的なプロセスによる同位体の分離
- 炭素の放射性同位体
- 放射線治療で用いられるセシウムの放射性同位体
- 塩素の放射性同位体
- 1つの中性子を持つ水素の同位体(水素のゼロ中性子と比較して)
- 質量数235のウラン同位体
- ウランの最も一般的な同位体
- プルトニウム239という,プルトニウム同位体
- 重水素という,水素の同位体
- トリチウムという,水素の放射性同位体
- ウラン235という核分裂性同位体
- ウラン238という,ウランの同位体
- 質量数14の炭素の放射性同位体
- ストロンチウム90という,ストロンチウムの人工放射性同位体である金属元素
- 同位体のページへのリンク