ラドンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ラドンの意味・解説 

ラドン【radon】

読み方:らどん

希ガス元素の一。同位体はすべて放射性単体不活性無色気体で、気体中で最も重い。元素記号Rn 原子番号86質量数2222202193種類がある。


ラドン

読み方:らどん
英語表記radon

希ガス元素一つで、天然には

存在するが、ウラン系列Ra228ラジウム)がα崩壊して生成されるRn-222のみをラドンということもある。
 大気中の天然放射能は、これらラドンとトロン及びこれらの娘核種よるもの大半をしめ、ラドン及び娘核種からの線量率通常1~20nGy/h(ナノグレイ毎時程度といわれる
日本大気中濃度は、気象条件により大きな変動があるが約数Bqベクレル)~数十Bq/m濃度である。
ICRP家屋内のラドン濃度が200Bq/m以下となるよう勧告し国連科学委員会ではラドンの呼吸による年間被ばく量平均1.3mSv(シーベルト)としている。

物質名
ラドン
英語名
Radon
元素記号
Rn
原子番号
86
分子量
222
発見
1900年
原子半径(Å)
2.4
融点(℃)
-71
沸点(℃)
-61.9
密度(g/cm3
9.96
イオン化エネルギー(eV)
10.748
電子親和力(eV)
0


ラドン

英訳・(英)同義/類義語:radon

原子番号86の、希ガス元素

ラドン

【仮名】らどん
原文radon

ウラン土壌岩石含まれる物質)から放出される放射性の気体過剰な量のラドンを吸い込むと、肺の細胞損傷され肺がんに至る場合もある。

ラドン

名前 Hladon; Laddon; Raddon; Radon

ラドン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/15 06:59 UTC 版)

ラドン: radon [ˈreɪdɒn]: Radon [ˈraːdon, raˈdoːn])は、原子番号86の元素元素記号Rn


  1. ^ 桜井弘『元素111の新知識』講談社、1998年、350頁。ISBN 4-06-257192-7 
  2. ^ Radon”. All Measures (2004年). 2011年8月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年2月12日閲覧。
  3. ^ Williams, David R. (2007年4月19日). “Earth Fact Sheet”. NASA. 2008年6月26日閲覧。
  4. ^ Radon”. Jefferson Lab. 2008年6月26日閲覧。
  5. ^ Thomas, Jens (2002). Noble Gases. Marshall Cavendish. p. 13. ISBN 978-0-7614-1462-9. https://books.google.co.jp/books?id=T0Iiv0BJ1E0C&pg=PA13&redir_esc=y&hl=ja 
  6. ^ Bader, Richard F. W.. “An Introduction to the Electronic Structure of Atoms and Molecules”. McMaster University. 2008年6月26日閲覧。
  7. ^ David R. Lide (2003). “Section 10, Atomic, Molecular, and Optical Physics; Ionization Potentials of Atoms and Atomic Ions”. CRC Handbook of Chemistry and Physics (84th ed.). Boca Raton, Florida: CRC Press 
  8. ^ Avrorin, V V; Krasikova, R N; Nefedov, V D; Toropova, M A (1982). “The Chemistry of Radon”. Russian Chemical Reviews 51: 12. Bibcode1982RuCRv..51...12A. doi:10.1070/RC1982v051n01ABEH002787. 
  9. ^ Stein, L. (1970). “Ionic Radon Solution”. Science 168 (3929): 362–4. Bibcode1970Sci...168..362S. doi:10.1126/science.168.3929.362. PMID 17809133. 
  10. ^ Pitzer, Kenneth S. (1975). “Fluorides of radon and element 118”. J. Chem. Soc., Chem. Commun. (18): 760–1. doi:10.1039/C3975000760b. 
  11. ^ Meng- Sheng Liao; Qian- Er Zhang (1998). “Chemical Bonding in XeF2, XeF4, KrF2, KrF4, RnF2, XeCl2, and XeBr2: From the Gas Phase to the Solid State”. The Journal of Physical Chemistry A 102 (52): 10647. doi:10.1021/jp9825516. 
  12. ^ a b c Sykes, A. G. (1998). “Recent Advances in Noble-Gas Chemistry”. Advances in Inorganic Chemistry. 46. Academic Press. pp. 91–93. ISBN 978-0120236466. https://books.google.co.jp/books?id=6iqXRtz6p3QC&redir_esc=y&hl=ja 2012年11月2日閲覧。 
  13. ^ a b c Thayer, John S. (2010). Relativistic Effects and the Chemistry of the Heavier Main Group Elements. p. 80. doi:10.1007/978-1-4020-9975-5_2. 
  14. ^ Filatov, Michael; Cremer, Dieter (2003). “Bonding in radon hexafluoride: An unusual relativistic problem?”. Physical Chemistry Chemical Physics 5 (6): 1103. Bibcode2003PCCP....5.1103F. doi:10.1039/b212460m. 
  15. ^ Holloway, J (1986). “Noble-gas fluorides”. Journal of Fluorine Chemistry 33: 149. doi:10.1016/S0022-1139(00)85275-6. 
  16. ^ Avrorin, V. V.; Krasikova, R. N.; Nefedov, V. D.; Toropova, M. A. (1982). “The Chemistry of Radon”. Russ. Chem. Review 51: 12. Bibcode1982RuCRv..51...12A. doi:10.1070/RC1982v051n01ABEH002787. 
  17. ^ Malli, Gulzari L. (2002). “Prediction of the existence of radon carbonyl: RnCO”. International Journal of Quantum Chemistry 90 (2): 611. doi:10.1002/qua.963. 
  18. ^ Runeberg, Nino; Pyykkö, Pekka (1998). “Relativistic pseudopotential calculations on Xe2, RnXe, and Rn2: The van der Waals properties of radon”. International Journal of Quantum Chemistry 66 (2): 131. doi:10.1002/(SICI)1097-461X(1998)66:2<131::AID-QUA4>3.0.CO;2-W. 
  19. ^ Browne, Malcolm W. (1993年3月5日). “Chemists Find Way to Make An 'Impossible' Compound”. The New York Times. http://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=9F0CE2DE1E3CF936A35750C0A965958260&sec=&spon=&pagewanted=all 2009年1月30日閲覧。 
  20. ^ 地震に先行する大気中ラドン濃度変動に関する観測
  21. ^ http://www.chuden.co.jp/energy/nuclear/nuc_hosha/nuch_sizen/index.html
  22. ^ 国連科学委員会 (UNSCEAR) 2000年報告(「原子力・エネルギー」図面集2009)
  23. ^ http://safety-info.nifs.ac.jp/safe/safe_ref.html
  24. ^ a b c 鉱泉分析法指針(平成26年改訂)” (PDF). 環境省自然環境局. 2024年2月14日閲覧。
  25. ^ a b 滋賀医科大学名誉教授 青山喬. “ラドンで関節炎を治そう”. 2011年3月30日閲覧。
  26. ^ 一般の皆さまへ:放射能Q&A”. 長崎大学原爆後障害医療研究所. 2015年9月4日閲覧。
  27. ^ ラドン検出器とは?” (PDF). 筑波大学高エネルギー原子核実験グループ. 2015年9月4日閲覧。
  28. ^ 教養ゼミレポート 21世紀に残したい広島の自然環境”. 広島大学環境地形学研究室(小野寺研). 2015年9月4日閲覧。
  29. ^ “「世界に発信したい」 「投入堂」など日本遺産認定で鳥取・三朝町長”. 産経新聞. (2015年4月24日). http://www.sankei.com/west/news/150424/wst1504240060-n1.html 2015年9月4日閲覧。 
  30. ^ Maria Pavia et al. (2003). “Meta-analysis of residential exposure to radon gas and lung cancer”. Bulletin of the World Health Organization 81 (10): 732-738. doi:10.1590/S0042-96862003001000008. http://www.who.int/bulletin/volumes/81/10/Pavia1003.pdf. "Our meta-analysis suggests a significantly increased risk of lung cancer in people exposed to radon gas in their homes. This association seems to be dose related, and an increase of 24% in the risk of lung cancer was found at a time-weighted mean exposure of 150 Bq/m3." 
  31. ^ Sarah Darby et al. (2004). “Radon in homes and risk of lung cancer: collaborative analysis of individual data from 13 European case-control studies”. British medical journal 330 (7485): 223-227. doi:10.1136/bmj.38308.477650.63. http://www.bmj.com/content/330/7485/223.full. "This corresponds to an increase of 16% (5% to 31%) per 100 Bq/m3 increase in usual radon—that is, after correction for the dilution caused by random uncertainties in measuring radon concentrations. The dose-response relation seemed to be linear with no threshold and remained significant (P = 0.04) in analyses limited to individuals from homes with measured radon < 200 Bq/m3." 
  32. ^ Sarah Darby et al. (2004). “Radon in homes and risk of lung cancer: collaborative analysis of individual data from 13 European case-control studies”. British medical journal 330 (7485): 223-227. doi:10.1136/bmj.38308.477650.63. http://www.bmj.com/content/330/7485/223.full. "The increase in risk per 100 Bq/m3 measured radon, however, was 31.2% (12.8% to 60.6%) for small cell lung cancer, while for all other histological types combined it was 2.6% (< 0% to 10.2%) (P = 0.03 for difference), in accordance with the steeper dose-response relation reported for small cell cancer in early studies of miners exposed to radon." 
  33. ^ 下道國 (December 2007), “自然環境中のウラン —環境中ウラン濃度とウランのクリアランス・レベル—”, 原子力バックエンド研究 (原子力学会バックエンド部会) 14 (1): pp. 43-50, http://wwwsoc.nii.ac.jp/aesj/backend/JNUCE/Vol14-1/p43-50.pdf 2011年7月5日閲覧。 
  34. ^ 下道國ほか (2006), “岐阜県の一温泉施設のラドン濃度と被曝線量試算”, 温泉科学 (日本温泉科学会) 55: pp. 177-187, http://www.hotspringsci.jp/index/vol55_pdf/vol55no4_177_187.pdf 2011年7月5日閲覧。 
  35. ^ a b 「WHO、ラドンによる危険性を最小化するためのプロジェクトを開始」
  36. ^ 飯本武志(東京大学准教授)「ラドンの安全規則」(「職場と一般環境のラドンの対策」)
  37. ^ (WHO) International Radon Project
  38. ^ [Radon in homes and risk of lung cancer:collaborative analysis of individual data fromn 13 European case-control studies] - Br. Med. J, 24
  39. ^ (独)放射線医学総合研究所 山田裕司. “WHO国際ラドンプロジェクトについて”. 2011年3月30日閲覧。
  40. ^ 「大気中と水中のラドン濃度に関するガイドライン」『ラドンと癌』 (PDF) WHO p. 3
  41. ^ US Environmental Protection Agency. “Radon, Radiation Protection”. 2011年5月18日閲覧。 “There is no safe level of radon--any exposure poses some risk of cancer. In two 1999 reports, the National Academy of Sciences (NAS) concluded after an exhaustive review that radon in indoor air is the second leading cause of lung cancer in the U.S. after cigarette smoking. The NAS estimated that 15,000-22,000 Americans die every year from radon-related lung cancer.”
  42. ^ 翻訳責任 国立保健医療科学院、生活環境部 鈴木元、緒方裕光、笠置文 (2009年1月), 環境保護庁 住居内ラドンによるリスクの評価, “生活環境部の提供する情報”, 国立保健医療科学院生活環境部, http://www.niph.go.jp/soshiki/seikatsu/radon/model1.pdf 2011年7月3日閲覧。 



ラドン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/15 10:16 UTC 版)

ゴジラ 列島震撼」の記事における「ラドン」の解説

ストーリーモードのステージ3、ミッションモードのステージ3・7に登場飛行怪獣なので移動速度速く地形無視できるが、なぜか空中への攻撃手段有していない。ストーリーモードでは『三大怪獣 地球最大の決戦』同様に阿蘇山火口から出現し熊本襲来するまた、ミッションモードのステージ7ではファイヤーラドン登場している。

※この「ラドン」の解説は、「ゴジラ 列島震撼」の解説の一部です。
「ラドン」を含む「ゴジラ 列島震撼」の記事については、「ゴジラ 列島震撼」の概要を参照ください。


ラドン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/13 08:34 UTC 版)

神の贈り物」の記事における「ラドン」の解説

アトラス・タワーに現れ奈落魔物で、似た生態を持つ。女王ラドンと呼ばれる繁殖司る個体群れ全体統率しており、女王以外のラドンは知能そのものはかなり高いものの、自らを「個」ではなく群れ一部」であると認識している。また、ラドンは他の生物襲って自らの仲間にしてしまう能力を持つ。最初の出現時は落成式当日であったため、タワー中には大量人間たちがいたが、彼らはラドンに襲われ、ラドンの肉体思考植えつけられて「群れ一部となってしまった。

※この「ラドン」の解説は、「神の贈り物」の解説の一部です。
「ラドン」を含む「神の贈り物」の記事については、「神の贈り物」の概要を参照ください。


ラドン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 17:25 UTC 版)

ゴジラ-GODZILLA-」の記事における「ラドン」の解説

VS』から登場

※この「ラドン」の解説は、「ゴジラ-GODZILLA-」の解説の一部です。
「ラドン」を含む「ゴジラ-GODZILLA-」の記事については、「ゴジラ-GODZILLA-」の概要を参照ください。


ラドン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/12 09:35 UTC 版)

スーパーピットフォール」の記事における「ラドン」の解説

はしごの途中でいきなり横から現れるスコア10,000点でドクロシャツ同様倒すのが困難。

※この「ラドン」の解説は、「スーパーピットフォール」の解説の一部です。
「ラドン」を含む「スーパーピットフォール」の記事については、「スーパーピットフォール」の概要を参照ください。


ラドン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/16 05:34 UTC 版)

TVオバケてれもんじゃ」の記事における「ラドン」の解説

トンボ同級生アゲハ恋し結婚しよう目論んでいる。

※この「ラドン」の解説は、「TVオバケてれもんじゃ」の解説の一部です。
「ラドン」を含む「TVオバケてれもんじゃ」の記事については、「TVオバケてれもんじゃ」の概要を参照ください。


ラドン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/25 03:00 UTC 版)

ゴジラ怪獣大乱闘」の記事における「ラドン」の解説

優れた飛行能力を持つが、エネルギー消費する滑空が可能であり、うまく使うことでエネルギー消費抑えて飛行できるデザイン平成VS版。体色通常のラドンのものだが、ファイヤーラドンの技である熱線使える

※この「ラドン」の解説は、「ゴジラ怪獣大乱闘」の解説の一部です。
「ラドン」を含む「ゴジラ怪獣大乱闘」の記事については、「ゴジラ怪獣大乱闘」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ラドン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

ラドン

出典:『Wiktionary』 (2021/06/12 13:32 UTC 版)

名詞

ラドン

  1. 原子番号 86元素記号 Rn非金属元素安定同位体持たない希ガス単体常温常圧では無色無臭気体

語源

翻訳


「ラドン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラドン」の関連用語

ラドンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラドンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
福井原子力環境監視センター福井原子力環境監視センター
Copyright (C)2001-2024 FERMC(福井県原子力環境監視センター) All rights reserved.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラドン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゴジラ 列島震撼 (改訂履歴)、神の贈り物 (改訂履歴)、ゴジラ-GODZILLA- (改訂履歴)、スーパーピットフォール (改訂履歴)、TVオバケてれもんじゃ (改訂履歴)、ゴジラ怪獣大乱闘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのラドン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS