ファイヤーラドンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ファイヤーラドンの意味・解説 

ファイヤーラドン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 23:52 UTC 版)

ラドン (架空の怪獣)」の記事における「ファイヤーラドン」の解説

ゴジラ敗れたラドンが、ベビーゴジラの卵に付着していた古代シダ類植物シプニオキスをサイコメトリングしてでき上がった「エスパー・コーラス」の影響赤く変化した姿。口からウラニウム熱線を吐くことが可能となったシプニオキス波動激しく反応する出現地点アドノア島青森松島仙台太平洋上空東京幕張。 同じ巣で生まれたゆえに兄弟だと思い込んでいるベビーゴジラ追って青森市仙台市松島東京湾浦安市飛来しベビーゴジラ輸送中のヘリコプター破壊して輸送用コンテナごとベビーゴジラ強奪する幕張降り立った後はコンテナからベビーゴジラ引き出そう助け出そう)とするが、そこに到着したガルーダメカゴジラ交戦するドッグファイトの末にガルーダ撃墜しメカゴジラの右目(レーザーキャノン)を破壊するもプラズマ・グレネイドの零距離発射で胸を破られ緑色の血の泡を吹きながら倒されてしまう。しかし、同じくベビーゴジラ求めて到着したゴジラまでもスーパーメカゴジラによって瀕死陥った際には、残り少ない命を振り絞って飛び立つスーパーメカゴジラ攻撃を受けながらもゴジラのもとへ降り立ち、そこで体組織体内放射性物質に耐えられず風化する。これによってゴジラエネルギー与えて復活させるだけではなく舞い散った粉はスーパーメカゴジラのダイヤモンドコーティング装甲を溶かしてプラズマ・グレネイドを使用不可能にしたうえ、粉からの強力な妨害電波発生によって計器トラブルを起こさせてコントロール障害まで招いた結果ゴジラ勝機与えることとなる。 劇中ではファイヤーラドンの名前は出ず、単にラドン呼ばれている。 造形物は、ラドンのものを塗り替えている。彩色伊藤成昭が担当したコンテナを奪うシーンでは、下半身のみのモデル用いられた。風化した粉は、銀粉プラスチック削りカスコンクリート硬化剤などを混ぜている。撮影では、特技監督川北紘一自ら陣頭立って銀粉撒いていったが、スタッフマスク着用しなければならないほどの量が用いられた。その後、1/2サイズモデルは2009年時点東宝倉庫保管されているのが確認されている。 赤い体色は、前作ゴジラvsモスラ』で極彩色怪獣好評であったことから、当初メカゴジラ配色案として検討されいたものであった川北は、ゴジラの赤い熱線と共に、命の脈動力強さを赤で象徴しており、鋭利金属質なメカゴジラとの対比表現しているとしている。 書籍ゴジラVSメカゴジラ超全集』では、体色変化したのはカメレオンタコのような攻撃色であると推測している。また、ゴジラ一体化したのは、チョウチンアンコウオスメス一体化するのと同様に種の保存目的したものであり、同族信じていたベビーゴジラを守るための手であった解釈している。

※この「ファイヤーラドン」の解説は、「ラドン (架空の怪獣)」の解説の一部です。
「ファイヤーラドン」を含む「ラドン (架空の怪獣)」の記事については、「ラドン (架空の怪獣)」の概要を参照ください。


ファイヤーラドン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 07:52 UTC 版)

ドラゴンクエストのモンスター一覧」の記事における「ファイヤーラドン」の解説

ゴジラシリーズから登場した怪獣。『星ドラ』のみんなで大決戦!「ゴジラ大決戦怪獣総進撃編」に登場

※この「ファイヤーラドン」の解説は、「ドラゴンクエストのモンスター一覧」の解説の一部です。
「ファイヤーラドン」を含む「ドラゴンクエストのモンスター一覧」の記事については、「ドラゴンクエストのモンスター一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ファイヤーラドン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファイヤーラドン」の関連用語

ファイヤーラドンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファイヤーラドンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラドン (架空の怪獣) (改訂履歴)、ドラゴンクエストのモンスター一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS