【装甲】(そうこう)
銃火器や爆弾から人間や機材を保護するための壁。
基本的には乗り物の構造材を指し、人間が着る防弾チョッキや建物の構造材は含まない。
熱処理した鉄を主成分とする鋼合金による均質圧延装甲が最も一般的であるが、強固さと軽さを両立させるべく、チタニウムやセラミックなどが使用される場合もある。
近年ではHEATやAPFSDSに対応する必要性から、中空装甲や複合装甲など特殊な構造で成形される事が多い。
ここ数十年、装甲に関する科学技術において革新的なブレイクスルーは起きていない。
より強い装甲を求めるなら比重の重い素材を使うか、分厚く形成するかの二択となり、どちらにせよ強固な装甲ほど重量がかさむ。
よって、装甲の強度は最終的にエンジンがどれだけの重量を輸送できるかにかかっている。
装甲
「装甲」の例文・使い方・用例・文例
- 装甲車
- 徹甲弾は装甲を貫くことができる。
- 装甲艦.
- 装甲砲台.
- 装甲巡洋艦.
- よろいを着けた, 装甲の.
- 装甲自動車
- 装甲巡洋艦
- 装甲列車
- 装甲車両
- 軽火器からの発砲に対する防御に十分な装甲をした
- (動物の)骨で装甲された
- 装甲と装甲自動車を備える
- 装甲無顎脊椎動物の絶滅種
- 絶滅した装甲魚のような脊椎動物類
- 絶滅した装甲頭を持つデボン紀の無顎魚
- 装甲車両に対する防衛のために設計されている
- ワニに似ているが、より重装甲な腹部を持つ中央・南アメリカ産の半水生の爬虫動物
- 装甲恐竜:ステゴサウルスとアンキロサウルス
装甲と同じ種類の言葉
品詞の分類
- >> 「装甲」を含む用語の索引
- 装甲のページへのリンク