徹甲弾とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 武具 > 砲弾 > 徹甲弾の意味・解説 

てっこう‐だん〔テツカフ‐〕【徹甲弾】

読み方:てっこうだん

装甲板貫通目的とする弾丸弾頭タングステン合金用いる。


徹甲弾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/21 05:51 UTC 版)

徹甲弾
1:被帽
2:弾芯(タングステンステンレス劣化ウラン
3:炸薬(TNT, RDX, HMX
4:信管
5:弾帯

徹甲弾(てっこうだん、英語: armor-piercing shot and shell)は、装甲を貫通させるために設計された砲弾である。艦砲戦車砲航空機関砲等で用いられる。弾体の硬度質量を大きくして装甲を貫くタイプ(AP, APHE)と、逆に弾体を軽くして速度を高めて運動エネルギーで貫くタイプ(HVAP, APDS, APFSDS)が存在するが、本項では主に前者について述べる。

理論

徹甲弾を侵徹の様式から分類すると、弾体が損傷を受けず健全なまま侵徹が生じる徹甲弾と、弾体が消耗する徹甲弾に分けられる[1]

弾体が健全な徹甲弾

徹甲弾の運動について定式化した最初の理論はBenjamin Robins(英語版)および、Leonhard Eulerによって提案された[1]。この理論では、徹甲弾の運動はニュートンの運動方程式に従って等加速度運動するものとして取り扱った。すなわち、徹甲弾は徹甲弾の材質と寸法、および装甲の強度によって徹甲弾の加速度が決定され、停止するまでの距離が弾体の性能に相当する。等加速度運動であるため、侵徹深さは衝突速度の2乗に比例する。一方、Jacob de Marreの式などの徹甲弾の貫通深さと衝突速度の関係についての経験則では、貫通深さは衝突速度の1.3~1.4乗に比例し、2乗とはならない[2]

Jean-Victor Ponceletは1835年、侵徹の各瞬間での速度が弾体の加速度に影響するモデルを提案した。弾体の加速度 徹甲弾 運動エネルギーで装甲を貫徹する。 被帽付徹甲弾(APC) 先端に軟鋼の被帽(左図の灰色部)を付け、着弾時の跳弾を防ぐ。 仮帽付徹甲弾(APBC) 先端に空気抵抗軽減用の仮帽(左図の青線部)がある。 仮帽付被帽付徹甲弾
(APCBC) 先端に軟鋼の被帽(左図の灰色部)及び空気抵抗軽減用の仮帽(左図の青線部)がある。 硬芯徹甲弾/高速徹甲弾
(APCR/HVAP)
硬芯部が重金属(左図の青色部)であり、外皮は相対的に軽い金属でできている。
着弾時に硬芯部のみが装甲貫徹することを目的としている。 徹甲榴弾
(APHE) 徹甲弾の内部に炸薬(左図の赤色部)を有する。
遅延信管を備え、弾体が装甲を貫徹して、目標の内部に入ってから爆発するよう設定されている。 装弾筒付徹甲弾
(APDS)
装弾筒(左図の茶色部)を有する。
発射後、装弾筒は外れ、弾体(青色部)のみが飛翔・着弾する。 装弾筒付翼安定徹甲弾
(APFSDS)
装弾筒(左図の茶色部)を有する。
発射後、装弾筒は外れ、弾体(青色部)が飛翔・着弾する。安定翼により飛翔中の安定を確保する。

注釈

  1. ^ 上式の

ウィキペディアウィキペディア

徹甲弾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/01/31 15:59 UTC 版)

弾頭」の記事における「徹甲弾」の解説

装甲のある標的に対して、その装甲打ち破り内部損害与えるために使用される

※この「徹甲弾」の解説は、「弾頭」の解説の一部です。
「徹甲弾」を含む「弾頭」の記事については、「弾頭」の概要を参照ください。


徹甲弾(A・P・ショット)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 22:17 UTC 版)

僕のヒーローアカデミア」の記事における「徹甲弾(A・Pショット)」の解説

片方の手筒状にして、もう一方の掌に当てて放つ爆撃爆発範囲狭め貫通力上げる。

※この「徹甲弾(A・P・ショット)」の解説は、「僕のヒーローアカデミア」の解説の一部です。
「徹甲弾(A・P・ショット)」を含む「僕のヒーローアカデミア」の記事については、「僕のヒーローアカデミア」の概要を参照ください。


徹甲弾(ギムレット)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 02:00 UTC 版)

ワールドトリガー」の記事における「徹甲弾(ギムレット)」の解説

アステロイド+アステロイド」の合成弾アステロイド能力増幅させた、高い貫通力を誇る弾を放つ

※この「徹甲弾(ギムレット)」の解説は、「ワールドトリガー」の解説の一部です。
「徹甲弾(ギムレット)」を含む「ワールドトリガー」の記事については、「ワールドトリガー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「徹甲弾」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

辞典・百科事典の検索サービス - Weblio辞書辞典・百科事典の検索サービス - Weblio辞書

「徹甲弾」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



徹甲弾と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

カテゴリ一覧

すべての辞書の索引



Weblioのサービス

「徹甲弾」の関連用語











徹甲弾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



徹甲弾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの徹甲弾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの弾頭 (改訂履歴)、僕のヒーローアカデミア (改訂履歴)、ワールドトリガー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS