T-64とは? わかりやすく解説

【T-64】(てぃーろくじゅうよん)

ソ連1960年代開発した主力戦車
複合装甲滑腔砲自動装填装置など多数新装備盛り込んでいる。
西側には1985年戦勝40周年パレード時に存在確認され当初T-72先行量産型思われていた。

主砲は2A21 115mm滑腔砲装備するが、T-64A以降は2A26 125mm滑腔砲換装されている。
また、B型からは9M112「コブラ対戦車ミサイル運用できる。
同時期に生産されたT-62やT-72比べ限定的な数(各型合計12,500輌)しか生産されなかったが、ソ連崩壊後ロシア連邦軍ウクライナ軍とで多数使用されている。
派生型にはT-64の改良発展型であるT-80ウクライナブラートがある。

スペックデータ

派生型


T-64

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/29 01:44 UTC 版)

T-64ロシア語: Т-64テー・シヂスャート・チトィーリェ)は、1960年代ソビエト連邦が開発した第2世代主力戦車である。




「T-64」の続きの解説一覧

T64

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/02/22 01:44 UTC 版)

T64(ティーろくじゅうよん)




「T64」の続きの解説一覧

T-64

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 15:26 UTC 版)

自動装填装置」の記事における「T-64」の解説

1964年確認されソ連主力戦車AMX-13Strv 103における自動装填装置採用目的車体小型化にあったのに対しソ連採用理由弾薬大型化による連射速度低下避け合わせて車体小型化を図るためと言われている。

※この「T-64」の解説は、「自動装填装置」の解説の一部です。
「T-64」を含む「自動装填装置」の記事については、「自動装填装置」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「T-64」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

T-64のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



T-64のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのT-64 (改訂履歴)、T64 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの自動装填装置 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS