ほうしゃせい‐どういたい〔ハウシヤセイドウヰタイ〕【放射性同位体】
放射性同位体
同位体のうち不安定で、放射線を出して崩壊するもの。天然に存在するものと、原子炉内で中性子をあてて作る人工同位体がある。もともと存在した量の半分が崩壊するまでの時間を半減期といい、同位体ごとに一定の値をとる。この性質を利用し、古代物質の年代測定に用いられている。
ラジオアイソトープ
英訳・(英)同義/類義語:radioisotope, ri
同位体のうち不安定で、放射線を出して崩壊するもの。天然に存在するものと、原子炉内で中性子をあてて作る人工同位体がある。もともと存在した量の半分が崩壊するまでの時間を半減期といい、同位体ごとに一定の値をとる。この性質を利用し、古代物質の年代測定に用いられている。
実験方法装置単位など: | モル吸光係数 モル濃度 ユニバーサル系統樹 ラジオアイソトープ リン酸緩衝化生理食塩水 リン酸緩衝液 レーザーピンセット |
放射性同位体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/22 16:03 UTC 版)
放射性同位体(ほうしゃせいどういたい、英: radioisotope、RI)とは、ある元素が持つ同位体のうち、原子核が不安定であるために、原子核が崩壊して何らかの放射線を放出する同位体のことを言う。したがって、全ての放射性同位体は放射能を持っている[1]。ラジオアイソトープ(英語: radioisotope、またはradioactive isotope)や放射性核種(ほうしゃせいかくしゅ、英語: radionuclide)、放射性同位元素とも呼ばれる[2]。
- ^ ある元素の同位体で、その核種の不安定性から放射線を放出して放射性崩壊を起こす能力(放射能)を持つ元素を言う。より正確には、安定同位体の存在する元素の放射性核種の事のみを言い、同位体が全て放射能をもつ場合放射性同位元素などというのだが、実質上同義語として用いられている理化学辞典項目「放射性同位体」より
- ^ 意味としては正しくないが、放射線治療や核医学の現場ではアイソトープとも呼ばれることがある。
- ^ a b c d e f g h i 長倉三郎ほか編 『理化学辞典第5版』、岩波書店、1998年。ISBN 4-00-080090-6
- ^ 原子番号2、質量4それぞれ減少し、ヘリウム4(4He)原子核を放出する
- ^ 中性子1つが陽子1つに変化し、電子を放出して原子番号1増加する壊変をβ-崩壊、陽子1つが中性子1つに変化し、陽電子を放出して原子番号が1つ減少する壊変をβ+崩壊という。なお、β+壊変をする核種はすべて人工放射性同位体である。軌道電子を捕獲して、陽子が中性子へと変化する崩壊もある。
- ^ ビスマス209の半減期はきわめて長く、2003年まで安定核種と考えられていた。
- ^ 73種の新同位元素を発見-未踏の原子核世界の開拓が加速-理化学研究所(2017年12月22日)
- ^ 理化学研究所、放射性同位体73種を新規合成『日本経済新聞』朝刊2017年12月25日
- ^ “量子ビーム科学研究施設”. 大阪大学産業科学研究所. 2021年7月21日閲覧。
- 1 放射性同位体とは
- 2 放射性同位体の概要
- 3 脚注
放射性同位体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/21 08:27 UTC 版)
放射性同位体を含む塩化セシウムはがん治療におけるシンチグラフィに使われる。放射線源の製造においては、普通、事故が起こった場合に備えて分散しにくい化学種が選択される。例えば原子力電池には水に不溶なチタン酸ストロンチウムが使われる。しかしながら、体外放射線療法 (external beam radiotherapy, teletherapy) 用の線源には高い放射能濃度が要求されるため、不溶性のセシウム化合物ではこれを調製することができない。放射性塩化セシウムは通常、指ぬき型の缶に入れて放射線治療用の線源として利用される。ブラジルにおいて、このような放射線源が廃病院から盗み出され、これを破砕することによってガンマ線被曝が発生する事件が起こった。 詳細は「ゴイアニア被曝事故」を参照
※この「放射性同位体」の解説は、「塩化セシウム」の解説の一部です。
「放射性同位体」を含む「塩化セシウム」の記事については、「塩化セシウム」の概要を参照ください。
放射性同位体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/02 16:50 UTC 版)
放射性同位体によって発生した中性子を利用する。252Cfの自発核分裂等を利用。 利点 電源が無くても利用できる。 欠点 放射線同位体の厳重な管理が必要で厳重に遮蔽する必要がある。高エネルギーの中性子を発生することが困難。
※この「放射性同位体」の解説は、「中性子源」の解説の一部です。
「放射性同位体」を含む「中性子源」の記事については、「中性子源」の概要を参照ください。
放射性同位体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 07:41 UTC 版)
酸素の放射性同位体は14核種確認されている。その中でも最も安定した核種は15Oで半減期は122.24秒である。次に安定な核種は14Oで、半減期は70.606秒である。その他の放射性同位体核種の半減期は27秒未満であり、大部分の半減期は83ms(ミリ秒)未満である。最も一般的な崩壊は電子捕獲とベータ崩壊であり、崩壊生成物は電子捕獲すれば窒素の同位体核種、ベータ崩壊すればフッ素の同位体核種になる。
※この「放射性同位体」の解説は、「酸素の同位体」の解説の一部です。
「放射性同位体」を含む「酸素の同位体」の記事については、「酸素の同位体」の概要を参照ください。
放射性同位体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 09:52 UTC 版)
詳細は「放射性同位体」を参照 放射性同位体は、核医学、突然変異誘発による作物育種、非破壊検査、火災報知機のイオン式煙検出器、原子力電池などに利用される。
※この「放射性同位体」の解説は、「核技術」の解説の一部です。
「放射性同位体」を含む「核技術」の記事については、「核技術」の概要を参照ください。
放射性同位体
「放射性同位体」の例文・使い方・用例・文例
- ストロンチウム90:ストロンチウムの放射性同位体の一つ;放射性降下物に含まれ人体に有害。
- 放射性同位体.
- ストロンチウム 90 《ストロンチウムの放射性同位体の一つ; 放射性降下物に含まれ人体に有害》.
- 放射性同位体
- 放射性同位体炭素14の容量に基づき有機材料の年代を測定するのに用いられる化学分析
- 炭素の放射性同位体
- 放射線治療で用いられるセシウムの放射性同位体
- 塩素の放射性同位体
- トリチウムという,水素の放射性同位体
- 質量数14の炭素の放射性同位体
- ストロンチウム90という,ストロンチウムの人工放射性同位体である金属元素
- 算量数137のセシウムの放射性同位体
- 質量数131のヨウ素の放射性同位体
放射性同位体と同じ種類の言葉
- 放射性同位体のページへのリンク