ポロニウムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > ポロニウムの意味・解説 

ポロニウム

英語:polonium

19世紀キュリー夫妻によってラジウムと共に発見され放射性物質原子番号84極めて微量ではあるが天然にも存在する

ポロニウムには複数放射性同位体がある。安定同位体はない。最初に発見されポロニウムの同位体は「ポロニウム210」であり、半減期は約138日である。

ポロニウムの同位体は、いずれも強い放射能を持つ。ポロニウムから放出される放射線は主にアルファ線であり、皮膚透過しないため外部被曝による健康被害の危険は少ないとされるが、体内にポロニウムが取り込まれ場合内部被曝は深刻であり、ナノグラム単位のポロニウムが体内取り込まれただけで生命危害が及ぶといわれている。
ポロニウムは原子力電池などに利用されており、入手は可能である。放出されるアルファ線容易に遮蔽できるため、運搬しやすい。半減期数ヶ月程度あり、作戦余裕がある。それでいて微量でも体内取り込めば致命的となる強毒性を持つ。こうした要素から、ポロニウム210暗殺用の毒物として適するとされている。

物質名
ポロニウム
英語名
Polonium
元素記号
Po
原子番号
84
分子量
210
発見
1898年
原子半径(Å)
1.67
イオン化エネルギー(eV)
8.42
電子親和力(eV)
1.9


ポロニウム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/20 09:29 UTC 版)

ポロニウム: polonium [pɵˈloʊniəm])は原子番号84の元素元素記号Po安定同位体は存在しない。第16族元素の一つ。銀白色の金属(半金属)。常温常圧で安定な結晶構造は、単純立方晶 (α-Po)。36 °C以上で立方晶から菱面体晶 (β-Po) に構造相転移する。ただし、36℃〜54℃の間は共存する。


  1. ^ a b 桜井弘『元素111の新知識』講談社、1998年、344~345頁。ISBN 4-06-257192-7 
  2. ^ Nanny Fröman, Marie and Pierre Curie and the Discovery of Polonium and Radium, Nobelprize.org, December 1, 1996.
  3. ^ Gidropress "Innovative nuclear technology - no analogues in the world"
  4. ^ 東京工業大学原子炉工学研究所『鉛−ビスマス冷却材と keV 中性子捕獲断面積:α放射核210Poと210mBiの生成量評価のために』 日本原子力研究開発機構核データ研究グループ「核データセンターニュース」第72号、2002年。
  5. ^ Eric Loewen and Shuji Ohno "Investigation of Polonium Removal Systems for Lead-Bismuth Cooled Fast Reactors Using a Tellurium Surrogate: Part II"、2004年。
  6. ^ 倉田有司, 佐々敏信, 斎藤滋 ほか、「加速器駆動核変換システムの技術開発II (7)ポロニウム蒸発実験のための鉛ビスマス照射試験」『日本原子力学会 年会・大会予稿集』 2004年秋の大会 セッションID:C62 , doi:10.11561/aesj.2004f.0.204.0,日本原子力学会
  7. ^ John Emsley (2001), "Nature's Building Blocks", Oxford University Press, p.331 ISBN 0-19-850340-7
  8. ^ アラファト氏は毒殺? 中東TV 衣類に放射性物質と報道『中国新聞』2012年7月5日 17版 国際・総合
  9. ^ アラファト氏毒殺説裏付けか 遺体からポロニウム検出”. CNN (2013年10月7日). 2016年1月14日閲覧。
  10. ^ Table de Radionucléides


「ポロニウム」の続きの解説一覧

ポロニウム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 10:03 UTC 版)

半金属」の記事における「ポロニウム」の解説

ポロニウムはいくつかの性質において明確に金属的であり、その金属的な性質は、ポロニウムの多く塩類性質水溶液中において形成するバラ色のPo2+陽イオン存在、そしてポロニウムの2つ同素体における金属的な電気伝導度によって示されるしかしながら、Po2–のアニオン含んだ多数金属ポロニウム化物形成するように、非金属的な性質も示す。

※この「ポロニウム」の解説は、「半金属」の解説の一部です。
「ポロニウム」を含む「半金属」の記事については、「半金属」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ポロニウム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

ポロニウム

出典:『Wiktionary』 (2021/08/07 08:04 UTC 版)

名詞

ポロニウム

  1. 原子番号 84元素記号 Po半金属元素放射性元素単体常温常圧では銀白色固体

語源

訳語


「ポロニウム」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポロニウム」の関連用語

ポロニウムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポロニウムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポロニウム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの半金属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのポロニウム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS