ポロニウム
19世紀にキュリー夫妻によってラジウムと共に発見された放射性物質。原子番号は84。極めて微量ではあるが天然にも存在する。
ポロニウムには複数の放射性同位体がある。安定同位体はない。最初に発見されたポロニウムの同位体は「ポロニウム210」であり、半減期は約138日である。
ポロニウムの同位体は、いずれも強い放射能を持つ。ポロニウムから放出される放射線は主にアルファ線であり、皮膚を透過しないため外部被曝による健康被害の危険は少ないとされるが、体内にポロニウムが取り込まれた場合の内部被曝は深刻であり、ナノグラム単位のポロニウムが体内の取り込まれただけで生命に危害が及ぶといわれている。
ポロニウムは原子力電池などに利用されており、入手は可能である。放出されるアルファ線は容易に遮蔽できるため、運搬しやすい。半減期も数ヶ月程度あり、作戦の余裕がある。それでいて、微量でも体内に取り込めば致命的となる強毒性を持つ。こうした要素から、ポロニウム210は暗殺用の毒物として適するとされている。
ポロニウム【polonium】
ポロニウム
ポロニウム
ポロニウム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/20 09:29 UTC 版)
ポロニウム(英: polonium [pɵˈloʊniəm])は原子番号84の元素。元素記号は Po。安定同位体は存在しない。第16族元素の一つ。銀白色の金属(半金属)。常温、常圧で安定な結晶構造は、単純立方晶 (α-Po)。36 °C以上で立方晶から菱面体晶 (β-Po) に構造相転移する。ただし、36℃〜54℃の間は共存する。
- ^ a b 桜井弘『元素111の新知識』講談社、1998年、344~345頁。ISBN 4-06-257192-7。
- ^ Nanny Fröman, Marie and Pierre Curie and the Discovery of Polonium and Radium, Nobelprize.org, December 1, 1996.
- ^ Gidropress "Innovative nuclear technology - no analogues in the world"
- ^ 東京工業大学原子炉工学研究所『鉛−ビスマス冷却材と keV 中性子捕獲断面積:α放射核210Poと210mBiの生成量評価のために』 日本原子力研究開発機構核データ研究グループ「核データセンターニュース」第72号、2002年。
- ^ Eric Loewen and Shuji Ohno "Investigation of Polonium Removal Systems for Lead-Bismuth Cooled Fast Reactors Using a Tellurium Surrogate: Part II"、2004年。
- ^ 倉田有司, 佐々敏信, 斎藤滋 ほか、「加速器駆動核変換システムの技術開発II (7)ポロニウム蒸発実験のための鉛ビスマス照射試験」『日本原子力学会 年会・大会予稿集』 2004年秋の大会 セッションID:C62 , doi:10.11561/aesj.2004f.0.204.0,日本原子力学会
- ^ John Emsley (2001), "Nature's Building Blocks", Oxford University Press, p.331 ISBN 0-19-850340-7
- ^ アラファト氏は毒殺? 中東TV 衣類に放射性物質と報道『中国新聞』2012年7月5日 17版 国際・総合
- ^ “アラファト氏毒殺説裏付けか 遺体からポロニウム検出”. CNN (2013年10月7日). 2016年1月14日閲覧。
- ^ Table de Radionucléides
- 1 ポロニウムとは
- 2 ポロニウムの概要
- 3 名称
- 4 用途例
- 5 化合物
- 6 関連情報
ポロニウム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 10:03 UTC 版)
ポロニウムはいくつかの性質において明確に金属的であり、その金属的な性質は、ポロニウムの多くの塩類の性質、水溶液中において形成するバラ色のPo2+陽イオンの存在、そしてポロニウムの2つの同素体における金属的な電気伝導度によって示される。しかしながら、Po2–のアニオンを含んだ多数の金属ポロニウム化物を形成するように、非金属的な性質も示す。
※この「ポロニウム」の解説は、「半金属」の解説の一部です。
「ポロニウム」を含む「半金属」の記事については、「半金属」の概要を参照ください。
ポロニウム
「ポロニウム」の例文・使い方・用例・文例
- ポロニウムのページへのリンク