アルファ‐せん【α線/アルファ線】
アルファ線(α線)
放射線の一種。正(プラス)の電気を帯びたヘリウム原子核の流れで,ものを通す力(透過性)は弱く,薄い紙1枚でも止められます。アルファ線を出す放射性物質として,ラジウム-226,ウラン-238等があります。
アルファ線(α線)
アルファ線(α線)
アルファ粒子
(アルファ線 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/18 18:56 UTC 版)
アルファ粒子(アルファりゅうし、α粒子、英: alpha particle)は、高い運動エネルギーを持つヘリウム4の原子核である。陽子2個と中性子2個からなる。放射線の一種のアルファ線(アルファせん、α線、英: alpha ray)は、アルファ粒子の流れである(アルファ線、およびベータ線はラザフォードが発見)。
- ^ “CODATA Value: alpha particle mass”. CODATA. NIST (2019年5月20日). 2022年11月19日閲覧。
- ^ “CODATA Value: alpha particle mass energy equivalent in MeV”. CODATA. NIST (2019年5月20日). 2022年11月19日閲覧。
- ^ “CODATA Value: alpha particle mass in u”. CODATA. NIST (2019年5月20日). 2022年11月19日閲覧。
- ^ Krane, Kenneth S.; Halliday, David (1988). Introductory Nuclear Physics. John Wiley & Sons. pp. 246-269. ASIN 0471859141. ISBN 978-0-471-80553-3. NCID BA06923193. LCCN 87-10623. OCLC 300409885
- ^ 渡辺久夫 『親切な物理』 下(復刻版)、ブッキング(復刊ドットコム)、2003年10月、378頁。ASIN 4835440692。ISBN 978-4-83-544069-9。 NCID BA64865899。OCLC 939402359。
- ^ “Alpha Radiation Detectors” (英語). DEQ Technical Sales, LLC. 2016年3月7日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2022年11月19日閲覧。
- ^ a b 夜光時計、蛍光灯点灯管、煙感知器など日用品への放射性同位元素の利用 (08-04-02-07) - 原子力百科事典ATOMICA 2022年11月19日閲覧。
- 1 アルファ粒子とは
- 2 アルファ粒子の概要
- 3 関連項目
「アルファ線」の例文・使い方・用例・文例
- アルファ線のページへのリンク