親切な物理とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 親切な物理の意味・解説 

親切な物理

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/03 09:14 UTC 版)

親切な物理』(しんせつなぶつり)とは、渡辺久夫氏によって著された大学入試参考書。

歴史

初版は1959年発行で昭和後期以来、今まで難関大志望者を含む多くの受験生に愛されてきた。

本書はかつて正林書院によって出版されていたが、平成初頭に絶版となってしまった。のち2003年に復刻版が発行され、ネットで購入できるようになった。また、復刻版は最新の改訂版である平成7年版としていて復刊ドットコムから発売された。そして現在は絶版となっている。

内容

本書は上下2巻に分かれており、上巻は力学・熱、下巻は波・電磁気・原子によって構成されている。なお、微積に関しては公式証明などには使われているものの、微積を用いる問題などは少ない。また、現在指導要領にない慣性モーメントについても記載がある。

特徴

本書は非常に網羅的であり、問題も入試問題を用いた良い問題が記載されている。また、単位については、MKSA単位系を主に使用しているため、現在でも受験参考書、問題集として用いることができる。

著者

著者は渡辺久夫(わたなべ ひさお、1908年 - 1993年)で、物理初等教育の指導者。旧制彦根中学、京都二中、京都学芸大学(現在の京都教育大学)を歴任。華頂短期大を歴任。

書誌情報

  タイトル   出版社   発売日   ISBN
『親切な物理 上 復刻版』   ブッキング   2003年10月   ISBN 4-8354-4068-4
『親切な物理 下 復刻版』   ブッキング   2003年10月   ISBN 4-8354-4069-2



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「親切な物理」の関連用語

親切な物理のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



親切な物理のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの親切な物理 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS