ハッシウム【hassium】
ハッシウム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/07 15:21 UTC 版)
![]() |
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2023年11月)
翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
外見 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
不明 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
一般特性 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
名称, 記号, 番号 | ハッシウム, Hs, 108 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
分類 | 遷移金属 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
族, 周期, ブロック | 8, 7, d | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
原子量 | [269] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電子配置 | [Rn] 5f14 6d6 7s2(推定) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電子殻 | 2, 8, 18, 32, 32, 14, 2(推定)(画像) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
物理特性 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
相 | 固体(推定) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
密度(室温付近) | 41 g/cm3 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
原子特性 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
酸化数 | 8 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
共有結合半径 | 134 pm | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
結晶構造 | 不明 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CAS登録番号 | 54037-57-9 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主な同位体 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
詳細はハッシウムの同位体を参照 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ハッシウム(英: hassium)は、原子番号108の元素。元素記号は Hs。超ウラン元素、超重元素である。安定同位体は存在しない。
名称
1992年、IUPACとIUPAPによる合同作業部会の報告書によって認定されると、所在地であるドイツヘッセン州のラテン語名、ハッシア (hassia) にちなんでハッシウムが提案された[2]。
本来なら発見者提案が優先されるはずだが、1994年に発表されたIUPACの超フェルミウム元素に関する報告書[3]では、オットー・ハーンにちなんでハーニウム (hahnium, Hn) となっていた。
これはアメリカ化学会が105番元素名として提案し、アメリカでは既に使用されていた名前だったが、105番元素の命名権はドゥブナ合同原子核研究所が得ていた。ドイツ化学会・ドイツ物理学会の抵抗と長い議論が続き、系統名のウンニルオクチウム(英: unniloctium, Uno)の使用が続いた。
1997年、IUPACとIUPAPは改めて報告書を出し[4]、正式にハッシウムと命名された。
歴史
1984年、重イオン研究所の線形加速器UNILACによるペーター・アルムブルスターとゴットフリート・ミュンツェンベルクらの鉛に鉄イオンを照射する実験[5]によって合成に成功した。
- 有機化学美術館(四酸化ハッシウムに関する記述あり)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ||||||||||||||||
1 | H | He | |||||||||||||||||||||||||||||||
2 | Li | Be | B | C | N | O | F | Ne | |||||||||||||||||||||||||
3 | Na | Mg | Al | Si | P | S | Cl | Ar | |||||||||||||||||||||||||
4 | K | Ca | Sc | Ti | V | Cr | Mn | Fe | Co | Ni | Cu | Zn | Ga | Ge | As | Se | Br | Kr | |||||||||||||||
5 | Rb | Sr | Y | Zr | Nb | Mo | Tc | Ru | Rh | Pd | Ag | Cd | In | Sn | Sb | Te | I | Xe | |||||||||||||||
6 | Cs | Ba | La | Ce | Pr | Nd | Pm | Sm | Eu | Gd | Tb | Dy | Ho | Er | Tm | Yb | Lu | Hf | Ta | W | Re | Os | Ir | Pt | Au | Hg | Tl | Pb | Bi | Po | At | Rn | |
7 | Fr | Ra | Ac | Th | Pa | U | Np | Pu | Am | Cm | Bk | Cf | Es | Fm | Md | No | Lr | Rf | Db | Sg | Bh | Hs | Mt | Ds | Rg | Cn | Nh | Fl | Mc | Lv | Ts | Og | |
|
ハッシウム
出典:『Wiktionary』 (2021/08/28 14:22 UTC 版)
名詞
ハッシウム
語源
翻訳
- アフリカーンス語: hassium (af)
- アラビア語: هسيوم (ar) (hásyum) 男性
- アルバニア語: hasium (sq)
- アルメニア語: հասիում (hy) (hasium)
- イタリア語: hassio (it) 男性
- ヴォラピュク: hasin (vo)
- ウクライナ語: хасiй (uk) (khásij) 男性
- ウズベク語: ганий (uz) (ganii)
- 英語: hassium (en)
- エストニア語: hassium (et)
- エスペラント: hasio (eo)
- オランダ語: hassium (nl) 中性
- カシューブ語: has (csb)
- カタルーニャ語: hassi (ca) 男性
- ガリシア語: hassio (gl)
- グルジア語: ჰასიუმი (ka) (hasiumi)
- クロアチア語:
- コーンウォール語: hassyum (cor)
- スウェーデン語: hassium (sv)
- スコットランド・ゲール語: haisiam (gd)
- スペイン語: hassio (es) 男性
- スロヴァキア語: hassium (sk)
- タイ語: แฮลเชียม (th) (haessiam)
- タミル語: ஹஸ்ஸியம் (ta) (hassiyam)
- チェコ語: hassium (cs) 中性
- 中国語:
- 朝鮮語: 하슘 (ko)
- デンマーク語: hassium (da)
- ドイツ語: Hassium (de) 中性
- 西フリジア語: hassium (fy)
- ノルウェー語:hassium (no)
- フィンランド語: hassium (fi)
- フランス語: hassium (fr) 男性
- ブルガリア語: хасий (bg) (khásij) 男性
- ヘブライ語: הסיום (he) (hesyum)
- ポーランド語: has (pl) 男性
- ポルトガル語: hássio (pt) 男性
- マケドニア語: хасиум (mk) (hásium) 男性
- マレー語: hassium (ms)
- ラトヴィア語: hasijs (lv) 男性
- リトアニア語: hasis (lt)
- ルーマニア語: hassiu (ro) 中性
- ルクセンブルク語: Hassium (lb)
- ロシア語: хассий (ru) (khássij) 男性
固有名詞の分類
- ハッシウムのページへのリンク