崩壊定数とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 学問 > 学術 > 定数 > 崩壊定数の意味・解説 

ほうかい‐ていすう〔ホウクワイ‐〕【崩壊定数】

読み方:ほうかいていすう

放射性元素不安定な素粒子などが崩壊をする際の、単位時間当たりの確率。崩壊定数をλ、半減期をT(秒)とすると、λ=loge2/Tとなり、逆比例の関係で表される壊変定数


崩壊定数

放射性核種単位時間崩壊する確率を崩壊定数といい、核種固有の値である。 単位時間崩壊して減少する放射性核種原子の数は、その時刻に存在する放射性核種総数比例する。このときの比例定数が崩壊定数である。 崩壊定数λと半減期T1/2の関係はλ=0.693/T1/2である。

放射性元素の崩壊数

同義/類義語:崩壊定数
英訳・(英)同義/類義語:decay constant

放射性同位元素一定時間内に崩壊する確率半減期の短い元素ほど大きな値となる。
「生物学用語辞典」の他の用語
実験方法装置単位など:  指数増殖  接眼ミクロメーター  放射性トレーサー  放射性元素の崩壊数  放射性免疫検定法  放射性同位体  放射性標識

崩壊定数

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/15 18:42 UTC 版)

崩壊定数(ほうかいていすう、decay constantdisintegration constant[1])または壊変定数(かいへんていすう、現在崩壊定数に変わり壊変定数が使われる)[2]とは、放射壊変をする原子核または素粒子が微小時間dt 内に壊変する確率をλdt と表したときのλのことである[3]素粒子物理学では半値幅(half-width)という[4]




  1. ^ 小田稔他編 『CDーROM版理化学英和辞典』、研究社、1998年、項目「崩壊定数」より。ISBN 978-4-7674-7100-6
  2. ^ a b c 吉村壽次ほか編、『化学辞典 第2版』、森北出版、2009年、項目「崩壊定数」より。ISBN 978-4-627-24012-4
  3. ^ a b 長倉三郎ほか編集『理化学辞典』岩波書店、1998年2月。ISBN 4-00-080090-6
  4. ^ 日本数学会編、『岩波数学辞典 第4版』、岩波書店、2007年、項目「素粒子論」より。ISBN 978-4-00-080309-0 C3541
  5. ^ 真田順平 『原子核・放射線の基礎』 共立出版〈共立全書163〉、1966年、28〜29頁。ISBN 4-320-00163-X


「崩壊定数」の続きの解説一覧



崩壊定数と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「崩壊定数」の関連用語

崩壊定数のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



崩壊定数のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文部科学省文部科学省
Copyright (C) 2024 文部科学省 All rights reserved.
環境防災Nネットホームページ原子力防災基礎用語集
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの崩壊定数 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS