カダパとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カダパの意味・解説 

カダパ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/12 09:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

カダパテルグ語:కడప, 英語:Kadapa)は、南インドアーンドラ・プラデーシュ州の都市。イギリス統治下ではカダッパー(Cuddapah)と綴られ、独立後もそのままであったが、2005年8月から「カダパ」の表記となった。

歴史

17世紀中ごろには、ゴールコンダ王国の武将ネクナーム・ハーンの領地であり、ネクナーマーバード(Neknamabad)とも呼ばれていた。

1707年アウラングゼーブが死亡したのち、この地はカダパのナワーブと呼ばれた一族が支配するようになった。

カダパのナワーブは常に諸勢力の動向に振り回され、1749年にはカーナティック戦争へ参加し、そののちはマラーター王国の侵攻もあり、1757年9月24日にはナワーブであるアブドゥル・マジード・ハーンがマラーターとの戦闘で殺害された。

1779年5月27日、カダパのナワーブはマイソール王国ハイダル・アリーによって滅ぼされた。

1800年までに、カダパはイギリスの支配下に置かれ、1947年までその統治下にあった。

産業

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カダパ」の関連用語

カダパのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カダパのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカダパ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS