音速
音速(おんそく)とは、音が物質を伝わる速さのこと。一般的には「空気中を音が伝わる速さ」を指し、おおむね毎秒340メートルである。音速の単位はマッハ(Mach)である。
音速の定義の詳細
ふつう「音速」といえば空気中を音(=音波)が伝わる速度を指すが、音波は気体に限らず固体や液体を媒介して伝わる性質もあり、そのような速度も「音速」に該当する。水は空気の約5倍、氷は空気の約10倍の速さで音が伝わる。音速は条件により変動する
空気中の音速は、0℃(摂氏0度)かつ1気圧の場合、毎秒331.5メートルである。ただし、空気中の音速は気温の影響を受ける。気温が上がると音速はわずかに速くなる。摂氏1度上がるごとに毎秒0.6メートルずつ増す。音速の単位は「マッハ」
マッハは音速の倍数を表す単位である。「マッハ1」と「音速」が同義であり、「マッハ2」は「音速の2倍」であることを意味する。摂氏20度の時のマッハ1は秒速340m前後、時速1,225km前後。「超音速」
音速(=マッハ1;秒速約340m)を超えると「超音速」と言われる。「音速の壁」とは
音速の壁(もしくは音の壁)とは、航空機の速度が音速を超えようとする(超音速の域に達する)際に、飛行継続を困難にする抵抗・揚力などの物理的障害のことを指す。音速を超える場合にこの障害を突破する必要があることから、「壁」という表現が使われている。音速
媒質のなかを音が伝わる速さのこと。音速をCとすると、c=(K/ρ)1/2で表される。ここに、Kは媒質の体積弾性率、ρは媒質の密度である。空気中の場合、音速をcair、温度をt℃とすると、cair=331.5+0.6t(単位はm/s)である。この値は常温では340m/sとなる。
音速
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/03 09:29 UTC 版)
音速(おんそく、英: speed of sound)とは、物質(媒質)中を伝わる音の速さのこと。物質自体が振動することで伝わるため、物質の種類により決まる物性値の1種(弾性波伝播速度)である。
注釈
参照元
- ^ a b 理科年表 平成22年 p. 420。
- ^ Atkins, P. W.『アトキンス物理化学』上、千原秀昭・中村亘男訳、東京化学同人、2001年、第6版、20頁。ISBN 4-8079-0529-5。
- ^ a b 理科年表 平成22年 p. 421。
- ^ 平尾雅彦 『音と波の力学』 岩波書店、2013年、77-78頁。ISBN 978-4-00-005129-3。
- ^ 理科年表 平成22年 p. 422。
- ^ a b c 理科年表 平成22年 p. 423。
- ^ 社団法人日本騒音制御工学会 Dr.Noise 用語解説
- ^ 理科年表 平成22年 pp.420-423
- ^ 関根義彦 『海洋物理学概論』 成山堂書店、2003年、8頁。ISBN 4-425-53045-4。
- ^ 西條(2001) p.85
- ^ 西條(2001) p.84
- ^ ハント(1984) p.45
- ^ ハント(1984) pp.33-34
- ^ ハント(1984) pp.34-35
- ^ a b ハント(1984) pp.134-135
- ^ 西條(2001) pp.85-86
- ^ 早坂(1989) pp.14-15
- ^ ハント(1984) p.136
- ^ 西條(2001) pp.85-87
- ^ ハント(1984) pp.136-137
- ^ ハント(1984) p.152
- ^ 西條(2001) p.87
- ^ ハント(1984) p.155
- ^ ハント(1984) pp.156-160
- ^ 西條(2001) pp.87-88
- ^ a b 西條(2001) p.88
- ^ ニュートン、河辺編(1971) p.396
- ^ 西條(2001) p.89
- ^ 西條(2001) pp.89-90
- ^ 東山(2010) p.55
- ^ ニュートン、河辺編(1971) p.399
- ^ a b 西條(2001) p.90
- ^ ハント(1984) p.166
- ^ ニュートン、河辺編(1971) pp.399,401
- ^ a b ニュートン、河辺編(1971) p.400
- ^ a b ニュートン、河辺編(1971) pp.400-401
- ^ ニュートン、河辺編(1971) p.401
- ^ ビオ(1988) p.173
- ^ 山本(2008) p.173
- ^ ハント(1984) pp.167-168
- ^ ハント(1984) p.168
- ^ ビオ(1988) pp.174-175
- ^ ビオ(1988) p.175
- ^ ハント(1984) pp.228-229
- ^ a b 西條(2001) p.91
- ^ ビオ(1988) p.176
- ^ ビオ(1988) p.179
- ^ ビオ(1988) pp.180-181
- ^ 山本(2009) p.87
- ^ a b c d e 西條(2001) p.92
- ^ ダンネマン(1978) pp.457-458
- ^ ダンネマン(1978) p.458
- ^ 西條(2001) p.94
音速
音速と同じ種類の言葉
- >> 「音速」を含む用語の索引
- 音速のページへのリンク