海面とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 気象 > 気象 > 海面 > 海面の意味・解説 

うみ‐づら【海面】

読み方:うみづら

海上。うみのおもて。

幾日も—が見えていた」〈犀星・花〉

《「つら」は傍らの意》海辺。海または湖のほとり

「さる—に出でゐたる、ひがひがしきやうなれど」〈源・若紫


かい‐めん【海面】

読み方:かいめん

海の表面


海面

名字 読み方
海面かいめん
名字辞典では、珍しい名字を中心に扱っているため、一般的な名字の読み方とは異なる場合がございます。

海面

読み方
海面かいめん

海面

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/23 15:53 UTC 版)

コート・ダジュールの海面
海中から見た海面

海面(かいめん)とは、一般には海洋水面表面海水面)。海水面は、測地学的には海洋の平均的な高さ平均海水面)を示す。

大気と海洋とは、その境界面である海面を通して、潜熱顕熱)および運動量(風応力)等の形でエネルギーをやりとりしており、海洋物理学気象学の観点から非常に重要な場となっている。

平均海水面

平均海水面(へいきんかいすいめん、: mean sea level; MSL)とは、一定の地域における高さの基準とするために定められる、平均的な海水面の高さである。ある地点の平均海水面からの高さを、その地点の海抜という。平均海水面は「静穏な水位」すなわち潮汐によって常に変化する海水面の一定期間の平均として求められる。

海水面は、実際の海面の変化や、観測点の高度の変化によって決まるが、現実には、長期的な平均値を取っても、海流気圧変化、海水温塩分濃度の変化などの影響を受ける。もし、これらの影響がなく、また、陸地海底地形の影響がない場合には、平均海水面は地球の等ポテンシャル面であるジオイド面と一致する。平均海水面とジオイドの差は、海面形状学によって調べることができるが、全世界で、最大±2 m程度である。

平均海水面は、地球表面全体で一定であるわけではなく、例えばパナマ運河においては、太平洋大西洋よりも20cm高い。日本では、一部の離島を除いて、東京湾の平均海水面を基準として土地の高さを表示している。これを東京湾平均海面という。

計器飛行方式 (IFR) での飛行では、正確に信頼できる平均海水面からの高度(海抜高度、AMSL)と着陸目的の空港の高度の計測が必要であるため、航空技術においては、平均海水面は世界測地系に基づいた地球楕円体を基準に、GPS(全地球測位システム)を利用して求めるようになってきている。

日本で扱われる海水面(潮位)

漁業における定義

主に日本の漁業関連法令で用いられる用語としては、以下の湖については漁業法で海面として指定[1]されている。

内水面

海面と内水面(河川湖沼)の区分は、漁業権の設定や漁業調整の方法など、漁業関係法令を適用する場合に最も基礎となるものである。海面と河川(内水面)の境界は、一般に河口両岸を結んだ線を境界とするが、地形上河口両岸自体が判然としない場合もある。この場合は、淡水の流量や生態系の変化などを総合的に判断して決定される。

海面変動

1880年から2005年の海面変動

地球上の海面は、さまざまな要因で変動(上下)する(海面変動)。潮汐によって短いサイクルで広域的な変動が起こり、洪水津波などで局地的に変動が起こる。

また、長いサイクルで見ると、気候変動によって海面が数百m変わる海水準変動も発生している。海水準変動という言葉は、主に地質時代の海面変動を指し、特に近年の上昇傾向にある海面変動は、別に海面上昇と呼ばれる。

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク


海面

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 08:00 UTC 版)

名詞

かいめん

  1. 海の表面

発音(?)

  • カ↗イメン

「海面」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



海面と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「海面」の関連用語

海面のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



海面のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
名字見聞録名字見聞録
copyright©1996-2025 SPECTRE all rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの海面 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの海面 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS