コンバインドサイクル発電とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 産業 > 製造業 > 発電 > コンバインドサイクル発電の意味・解説 

コンバインドサイクル発電

読み方:コンバインドサイクルはつでん
別名:ガスタービンコンバインドサイクル発電ガスタービン複合サイクル発電複合火力発電
英語:Gas Turbine Combined Cycle DevelopmentGas Turbine Combined CycleGTCCCombined Cycle Gas TurbineCCGT

複数発電方式組み合わせて発電する方式のこと。特に、ガスタービン蒸気タービン組み合わせて発電する方式を指す事が多い。「ガスタービン複合サイクル」を略してGTCC」とも呼ばれる

コンバインドサイクル発電では、はじめに燃焼によりガス発生させ、そのガス圧でガスタービン回して発電する同時にガスの持つ余熱利用して熱し水蒸気によって蒸気タービン回して発電する

コンバインドサイクル発電は、通常の火力発電どのようにガスタービンのみ、蒸気タービンのみで発電する方法比べて、同じ燃料生産できる電気の量が多い。また、同じ電力量生産するために必要な燃料少なくて済むという特徴がある。

なお、コンバインドサイクル発電をさらに改良した方式として、改良型コンバインドサイクル発電ACC)と呼ばれる方式登場している。通常のコンバインドサイクル発電が1100程度の熱で燃焼させるに対して改良型コンバインドサイクル発電1300度以上まで温度上げ高効率化図ったのである



コンバインドサイクル‐はつでん【コンバインドサイクル発電】

読み方:こんばいんどさいくるはつでん

ガスタービンによる発電と、その排熱蒸気タービン利用する複合発電ガスタービン単体による発電よりも熱効率が高い。


コンバインドサイクル発電

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/19 05:47 UTC 版)

コンバインドサイクル発電(コンバインドサイクルはつでん、: combined cycle, CC)は、内燃力発電の排熱で汽力発電を行う複合発電である。内燃機関としては主にガスタービンエンジンが使用される。この場合狭義においてはガスタービンコンバインドサイクル発電[1]という。


  1. ^ : combined cycle gas turbine (CCGT)
  2. ^ 汽力発電 - 東京電力ホールディングス(2016年10月18日閲覧)
  3. ^ 初期に建設された発電所を中心に全体の出力とユニット毎の出力の合計が一致しないことがあるが、その場合は全体の出力は比較的高温時のスペックを、ユニットの出力は最良の条件下でのスペックを記載している場合が多く注意する必要がある。
  4. ^ : combined cycle
  5. ^ : advanced combined cycle
  6. ^ : more advanced combined cycle
  7. ^ : more advanced combined cycle II
  8. ^ : super critical
  9. ^ : ultra super critical
  10. ^ 例えばガスタービン発電部2台+排熱回収ボイラー1台+蒸気タービン発電部各1台のように、蒸気タービンよりもガスタービン系の方が多い場合が通例である。
  11. ^ : pressurized fluidized bed combustion
  12. ^ a b c d 中国電力、大崎発電所を来年12月に休止 日本経済新聞 2010年4月23日 1:26配信 2013年11月23日閲覧
  13. ^ : integratefd gasification combined cycle
  14. ^ a b c d 次世代火力発電の早期実現に向けた協議会「次世代火力発電に係る技術ロードマップ 技術参考資料集」, 2015年7月
  15. ^ 勿来IGCC発電所の営業運転を開始いたしました。”. 勿来IGCCパワー合同会社 (2021年4月19日). 2021年4月19日閲覧。
  16. ^ 広野IGCC発電所の営業運転を開始いたしました。”. 広野IGCCパワー合同会社 (2021年11月19日). 2022年4月23日閲覧。
  17. ^ 2008年9月18日付クリーンコールパワー研究所プレスリリース
  18. ^ 勿来発電所10号機の廃止について (PDF) 2020年11月16日 常磐共同火力株式会社
  19. ^ : integrated gasification fuel cell cycle
  20. ^ 石炭ガス化燃料電池複合発電(IGFC)の実証試験を開始 NEDO2022年4月19日
  21. ^ : integrated solar combined cycle
  22. ^ 第5回「新エネ大賞」新エネルギー財団会長賞『村野浄水場』



コンバインドサイクル発電

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/04 13:50 UTC 版)

地球温暖化のエネルギー供給面での緩和技術」の記事における「コンバインドサイクル発電」の解説

天然ガス等を燃料とし、ガスタービン発電したあとの排気廃熱蒸気発生させ蒸気タービン発電を行う。プラント規模にもよるが、熱効率在来蒸気タービン火力発電所(30-43%)よりも高く50%前後)できる。このため燃料消費少なくCO2排出在来型の60-86%ですむ。 「コンバインドサイクル発電」も参照

※この「コンバインドサイクル発電」の解説は、「地球温暖化のエネルギー供給面での緩和技術」の解説の一部です。
「コンバインドサイクル発電」を含む「地球温暖化のエネルギー供給面での緩和技術」の記事については、「地球温暖化のエネルギー供給面での緩和技術」の概要を参照ください。


コンバインドサイクル発電(CC:Combined Cycle)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 16:20 UTC 版)

火力発電」の記事における「コンバインドサイクル発電(CCCombined Cycle)」の解説

内燃機関排熱汽力発電を行う複合発電方式内燃機関としては主にガスタービン使用され、この場合はガスタービン・コンバインドサイクル(GTCC:Gas Turbine Combined Cycle)と呼ばれる

※この「コンバインドサイクル発電(CC:Combined Cycle)」の解説は、「火力発電」の解説の一部です。
「コンバインドサイクル発電(CC:Combined Cycle)」を含む「火力発電」の記事については、「火力発電」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コンバインドサイクル発電」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



コンバインドサイクル発電と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コンバインドサイクル発電」の関連用語

コンバインドサイクル発電のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コンバインドサイクル発電のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコンバインドサイクル発電 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの地球温暖化のエネルギー供給面での緩和技術 (改訂履歴)、火力発電 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS