苅田発電所とは? わかりやすく解説

苅田発電所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/28 03:48 UTC 版)

苅田発電所
福岡県における苅田発電所の位置
正式名称 九州電力株式会社苅田発電所
日本
所在地 福岡県京都郡苅田町長浜町1-1
座標 北緯33度47分11.4秒 東経130度59分50.4秒 / 北緯33.786500度 東経130.997333度 / 33.786500; 130.997333 (苅田発電所)座標: 北緯33度47分11.4秒 東経130度59分50.4秒 / 北緯33.786500度 東経130.997333度 / 33.786500; 130.997333 (苅田発電所)
現況 運転中
運転開始 新1号機:2001年7月3日
運転終了 (旧)1号機:1983年4月
(旧)2号機:1983年10月
(旧)3号機:1983年10月
(旧)新1号機:1988年2月
新2号機:2017年5月
事業主体 九州電力
発電所
主要動力源 新1号機:石炭
発電機数 2基(新1号機は2基構成)
熱効率 新1号機:42.8%(HHV)
コンバインド
サイクル発電
新1号機:PFBC方式採用
発電量
定格出力 総出力:36万kW
  新1号機:36万kW
最大出力   新1号機:36.5万kW
ウェブサイト
苅田発電所
2017年6月1日現在
テンプレートを表示

苅田発電所(かりたはつでんしょ)は、福岡県京都郡苅田町長浜町1-1に位置する九州電力石炭火力発電所

概要

町名は「かんだ~」と読むが、発電所が設立された1956年当時は最寄りの日豊本線苅田駅の読みが「かりた~」であったため[1]、発電所名の読みは「かりた~」となっている。

1956年に(旧)1号機が運転を開始、(旧)3号機まで建設された後、(旧)新1号機、新2号機が増設され、計5基が稼動する総出力98.2万kWの九州最大の発電所であった。しかし、設備の老朽化や燃料情勢の変化により新2号機以外は1988年までに廃止された[2]

その後、2001年7月に石炭を燃料とする新1号機(1号機としては3代目)が運転を開始した。新1号機は世界最大級の加圧流動床複合発電(PFBC)プラントであり、従来の微粉炭火力発電プラントに比べ熱効率が約2ポイント高い。

新2号機は老朽化のため2009年度末から長期計画停止、2012年度廃止予定となっていたが、2011年3月11日に発生した福島第一原子力発電所事故により複数の原子力発電所の運転再開のめどがたたず電力供給力が低下したため、2012年6月中旬をめどに運転を再開することになり[3]、6月8日に運転を再開した[4]

2016年度に入り、新2号機は再度長期計画停止されることとなった。なお、同機は2017年5月に廃止された[5]

新1号機は、2021年4月から無期限の計画停止に入ったが、夏季の供給予備力不足が予想されるため、2021年6月17日に計画停止が解除された[6]

2026年6月、廃止予定[7]

発電設備

  • 総出力:36万kW[8]
  • 敷地面積:約41万m2
新1号機
発電方式:加圧流動床複合発電(PFBC)方式
定格出力:36万kW*
 ガスタービン: 7.5万kW × 1軸
 蒸気タービン:29万kW × 1軸
使用燃料:石炭
熱効率:42.8%(高位発熱量基準)
営業運転開始:2001年7月3日
* ガスタービンと蒸気タービンを合計して最大36万kWとなるよう運転される。

廃止された発電設備

  • 発電方式:汽力発電方式
(旧)1号機(廃止)
定格出力:7.5万kW
使用燃料:石炭
熱効率:36.1%(高位発熱量基準)
営業運転期間:1956年3月 - 1983年4月
(旧)2号機(廃止)
定格出力:15.6万kW
使用燃料:石炭
熱効率:39.1%(高位発熱量基準)
営業運転期間:1959年6月 - 1983年10月
(旧)3号機(廃止)
定格出力:15.6万kW
使用燃料:石炭
熱効率:39.1%(高位発熱量基準)
営業運転期間:1959年11月 - 1983年10月
(旧)新1号機(旧西日本共同火力1号機)(廃止)
定格出力:22万kW
使用燃料:石炭
営業運転期間:1963年11月 - 1988年2月
新2号機(廃止)
定格出力:37.5万kW
使用燃料:重油原油
営業運転開始:1972年4月27日 - 2017年5月

出典

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「苅田発電所」の関連用語

苅田発電所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



苅田発電所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの苅田発電所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS