地面(じめん)
地面
姓 | 読み方 |
---|---|
地面 | じめん |
地
地(チ、ジ、つち)とは、土、陸、場所、下などを指す。比喩、抽象、哲学などの意味で使われる場合もある。
基本的な意味
- 土[1]
- 陸[1][2]。空の下に広がる陸[2]。天と対比される概念[2]。
- ところ[1]。場所[1]。
- 立場[1]。境遇[1]。身分[2]。人の、社会の中での場所。
- 下[1]。下方[1]。(例:「天地無用」)
世界観・死生観
翻訳語
次のような西洋語の翻訳語として「地」が用いられることがある。
- ギリシア語: γῆ ゲー(派生語例 Geo〜。ゲオルギオス (Γεώργιος): 地を耕す者)
- ロマンス語 terra
- ゲルマン語
- スラヴ語
- ロシア語 земля ゼムリヤ(派生語例 ノヴァヤゼムリャ: 新たなる土地)
- ポーランド語 ziemia
他
- 人の生活を支えるものとして、神格化される場合がある。
比喩
- 地は、確かさ、安定のメタファーとして用いられることがある。例:「地道」「地に足が着いている[注 2]」
- 「天」が良い状態、「地」が悪い状態、とのメタファーで(あるいは、上は良く、下は悪い、との概念メタファーで)、否定的な意味で。例:「地に落ちる[注 3]」
脚注
- 注
- ^ 注:死後の世界は「天」にある、と考えられている場合もあるが、死後の世界は「地」にあると考えられている場合もある。日本の伝統的な考え方や古代ギリシャなどでは、冥府は地下にあるとする物語が多い。
- ^ 宙に浮いている状態との対比
- ^ 「上がる」や「天に昇る」との対比。あるいは、天が幸福で、地が不幸、といったメタファー。
- 出典
関連項目
地面
「地面」の例文・使い方・用例・文例
- 強い日差しで地面が乾いて固くなった
- 警官は泥棒を地面にねじ伏せた
- でこぼこの地面
- その犬は骨を地面に埋めた
- 地面にはアリがうようよしていた
- 豪雨の後,流水のために深い溝が地面にできた
- 金を捜して地面を掘る
- その少年はつまずいて地面に倒れた
- テントの杭はしっかりと地面に打ち込まれている
- その地震の間中,私は自分の下の地面が動いているのを感じた
- 私は起きると雪で地面が覆われているのを目にした
- 霜の降りた地面
- かかとで地面を踏みにじる
- 地面に
- 地面に倒れる
- 地面に穴を掘る
- 地面のくぼんだ所
- 地面のくぼみ
- 熊に出くわしたら死んだふりをして顔を地面に伏せておきなさい
- この地面は平らでない
地面と同じ種類の言葉
- >> 「地面」を含む用語の索引
- 地面のページへのリンク