意味
「意味」とは、言葉が示す内容のことを意味する表現である。
「意味」とは・「意味」の意味
「意味」は「言葉が示す内容」のほかに、「言葉が物事を示すこと」も指す。表現や行為によって示されたり、表現されずに含まれたりする内容も「意味」である。「価値」や「重要性」として使われることもある。「意味」は言語を中心とする、広範囲な記号の用法や内容だ。「意味」を含む熟語・言い回し
「意味」を含む熟語・言い回しには次のようなものがある。意味合いとは
意味合いとは、「物事の事情や背景などを理解すると見えてくる意図や原因」、「それとなく示される意味内容」などである。
意味深長とは
「意味深長」は四字熟語で、「深長」は「奥深く含蓄のある様」である。「意味深長」は「ある表現が奥深く含蓄のあること」を指す。「ある表現に表向きとは異なる意味があること」も言い、俗に「意味深(いみしん)」と略される。
意味がわかると怖い話とは
「意味がわかると怖い話」とはホラー小説のジャンルの1つで、気づかずに読むと何ということのない話だが、気づくとゾッとする話のことである。略称は「意味怖(いみこわ)」だ。2018年にホラー作家の藤白圭が、「意味がわかると怖い話」という書籍を河出書房新社から出版している。69編のショートショートからなり、解説を読むことで小説の内容が一変する。
意味がない英語とは
「意味がない英語」は、意味のわからない日本語である。しかし「意味がない」の英語表現を知りたいときに、「意味がない」と「英語」の間にスペースを設けずに検索したものだと推測できる。「意味がない」を英語に直訳すると「meaningless」となるが、「no meaning」や「pointless」、「no point」なども使用可能だ。「mean little」は「(ほとんど)意味がない」である。
「意味」の使い方・例文
「意味」の使い方の一般的なものとして「国語の時間に、熟語の意味を調べるという宿題が出た」や、「定期テストに、読めない上に意味もわからない単語が出てきて困った」などがある。「ごみを掃き集めても、右から左に移すだけでは意味がない」、「英単語を覚えても、試験の間だけでは意味がない」といった例文もある。「ピースマークは核軍縮を意味する」、「子供のころは、幸せを意味する四つ葉のクローバーを必死に探した」などの使い方も可能だ。「占い師は意味ありげに水晶玉をのぞき込んでいたが、結局、誰にでも当てはまりそうなことしか言わなかった」や、「飼い犬が自分の尻尾を追いかけてグルグル回るのには、どんな意味があるのかわからない」などの文を作ることもできる。「男性の浮気と女性の浮気は意味が違うという人がいるが、違いを説明してほしい」、「もち米の『もち』は、食べる『餅』という意味ではない」などとも言う。「昔話や童話を楽しく読むのもよいが、物語を追っているだけでは本当の意味はわからない」や、「子供の虐待のニュースを見るたびに、報道の意味を考える」などの使い方もできる。
「同じ言葉なのに、彼女が言うと意味深長に聞こえる」や、「先生は『ノートを取った方がいいよ』と言ったあと、意味深長な笑みを浮かべた」は、「意味深長」を使った例文だ。「意味合い」を使えば「ダルビッシュ有のブルペン投球は、精度を上げるというよりも動的ストレッチの意味合いが強い」、「顧客の『考えておきます』には、断るという意味合いがある」という言い方ができる。
「意味」の英訳
「意味」の英訳には「acceptation」や「meaning」、「sense」や「bearing」などがある。「significance」も「意味」と訳す。「acceptation」は「一般に認められた」語の意味を指す。「meaning」は意味を表す最も一般的な語で、「言葉や行為、記号や絵などで表現されたもの」について言う。「bearing」を使うと「文脈の中での」言葉の意味となる。「sense」は「ある語句が持つ特別な」意味である。「significance」は語句や記号、行為などに「込められた」意味や、「隠された」意味を表す。い‐み【意味】
意味
意味(わけ)
意味
意味
出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 09:56 UTC 版)
名詞
- ある表現に対し、それによって示される内容、概念。
- 文脈において規定されたり限定されたりした意義。主旨。また理由。観点。
- 行為や態度、表現などに込めたねらい。意図。ふくみ。
- 有用又は有効であること。積極的価値を生ずること。重要性。
類義語
対義語
成句
翻訳
- アラビア語: معنى (ma‘nā)
- デンマーク語: betydning
- ドイツ語: Bedeutung f
- 英語: meaning, significance
- スペイン語: significado m
- フィンランド語: merkitys, tarkoitus
- フランス語: signification f, sens m
- ヘブライ語: משמעות f
- インドネシア語: arti
- イタリア語: significato m
- 朝鮮語: 뜻 (tteus, tteut), 의미 (意味, uimi)
- オランダ語: betekenis f
- ノルウェー語(ブークモール): mening f
- ポルトガル語: significado m, sentido m
- ロシア語: значение (značénije) 中性 (1,2), смысл (smysl) 男性 (1)
- スロヴェニア語: pomen m
- テルグ語: అర్థం (arthaM)
- 中国語: 意思 (yìsi)
動詞
意味する (いみする)
活用
翻訳
- ドイツ語: bedeuten
- 英語: mean
- エスペラント: voli diri, signifi
- スペイン語: significar
- フィンランド語: tarkoittaa, merkitä
- フランス語: signifier, vouloir dire
- イタリア語: significare
- オランダ語: betekenen, willen zeggen
- ノルウェー語(ブークモール): mene
- ポーランド語: znaczyć
- ポルトガル語: significar
- ルーマニア語: a semnifica, indica
- ロシア語: значить (znáčit'), означать (označát')
- スウェーデン語: betyda, innebära
「意味」の例文・使い方・用例・文例
- 2つ以上の意味に取れる
- ここでぶらぶらしていても意味がない
- 私には生きることの意味がわからない
- それはどういう意味ですか
- この語には深い意味がある
- 彼のことばの意味が遅かれ早かれ君にも分かるだろう
- 意味要素
- 単語の意味を辞書で調べる
- 単語の意味をその前後関係から推測する
- 文脈によって決まる意味
- それはほとんど意味のないことだ
- 彼のことばに何か裏の意味があるように思えた
- 意味のないことば
- 彼はその話題にまったく無知だったので意味のある議論はできなかった
- この2つの言い回しは同じ意味です
- 出会いはどれほど小さなものでも1つ1つに意味がある
- 私はその文章の意味を説明するように言われた
- 意味ありげな微笑
- 比ゆ的な意味で
- 私は突然彼女のことばの本当の意味を理解した
意味と同じ種類の言葉
品詞の分類
「意味」に関係したコラム
-
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のAlligatorの見方を解説します。Alligator(アリゲーター)は、移動平均線を応用したテクニカル指標です。
FXのチャート分析ソフトMT4の口座履歴で用いられている用語の意味
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)で売買を行うと、その取引内容はターミナル画面の「取引」と「口座履歴」に記録されます。ここでは、これらの画面に表示されて...
-
FXやCFDのPAINとは、当日の始値、高値、安値、終値の4本値を用いて売り圧力、あるいは、買い圧力を計測するためのテクニカル指標のことです。PAINは、Price Action Indicator(...
-
CFDではさまざまな銘柄を取り扱っています。そして、取引ツールには多くの銘柄が登録されており、その一部は日本語で銘柄を表示していない場合があります。ここでは、銘柄のシンボルの日本語の意味を一覧で紹介し...
-
FX(外国為替証拠金取引)の通貨ペアで使われているJPYやUSDには次のような意味があります。例えばJPYの場合は「JP」が日本の国名コードでISO 3166-1-alpha-2によって定められていま...
-
株式相場で用いられる高値とは、ある期間での一番高かった株価のことです。また、安値は、一番安かった株価のことです。また、高値、安値を付けた日は大商いの取引になったり、相場の転換点であったりすることがあり...
- >> 「意味」を含む用語の索引
- 意味のページへのリンク