FXのチャート分析ソフトMT4の口座履歴で用いられている用語の意味 |
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)で売買を行うと、その取引内容はターミナル画面の「取引」と「口座履歴」に記録されます。
ここでは、これらの画面に表示されている項目の用語の意味を解説します。
▼「取引」の画面

「取引」の画面は、現在の保有するポジションの詳細を一覧で表示します。
▼「口座履歴」の画面

「口座履歴」の画面は、注文と決済の詳細を一覧で表示します。
ここでは、これらの画面に表示されている項目の用語の意味を解説します。
▼「取引」の画面

「取引」の画面は、現在の保有するポジションの詳細を一覧で表示します。
- 注文番号
- 現在保有しているポジションの注文番号を表示します。
- 時間
- 約定した日付と時刻を表示します。
- 取引種別
- 売りポジションか買いポジションかを表示します。売りポジションの場合には「sell」、買いポジションの場合には「buy」を表示します。
- 数量
- 保有しているポジションのロット数を表示します。ロット数はFX業者により異なりますが、MT4の場合には1ロットは10万通貨であることが多いようです。
- 通貨ペア
- 保有しているロット数を表示します。
- Price
- 約定した価格を表示します。
- S/L:決済逆指値
- 保有しているポジションに対して逆指値注文をしている場合には、その価格を表示します。逆指値注文をしていない場合には、「0」を表示します。なお、「S/L」は「Stop Loss(逆指値)」の意味です。
- T/P:決済指値
- 保有しているポジションに対して指値注文をしている場合には、その価格を表示します。指値注文をしていない場合には、「0」を表示します。なお、「T/P」は「Take Profit(指値)」の意味です。
- Price
- Priceの列が2つありますが、こちらのPriceは現在の価格を表示します。
- 手数料
- FX業者の設定した、売買取引に係る手数料を表示します。通常は「0」であることが多いようです。
- スワップ
- スワップポイントによる利益額を表示します。スワップポイントは、決済時に清算されます。
- 損益
- 現在の損益を表示します。プラスの場合には利益、マイナスの場合には損失になります。
- 残高
- ポジションを保有する前の残高を表示します。
- 有効証拠金
- 現在のポジションをすべて決済した時の残高を表示します。
- 必要証拠金
- 現在のポジションを保有するために必要な証拠金の額を表示します。
- 余剰証拠金
- 証拠金として使用できる金額を表示します。
- 証拠金維持率
- 有効証拠金の必要証拠金に対する割合です。
- 損益の最下行
- 損益の列の一番下の金額は、スワップと損益の合計額を表示します。
▼「口座履歴」の画面

「口座履歴」の画面は、注文と決済の詳細を一覧で表示します。
- 注文番号
- 注文、あるいは、決済した時の注文番号を表示します。
- 時間
- 注文を出した日付と時刻を表示します。
- 取引種別
- 注文方法を表示します。「sell」なら売り注文、「buy」なら買い注文です。また、「sell stop」、「buy stop」は逆指値注文です。
- 数量
- 注文、あるいは、決済したロット数を表示します。
- 通貨ペア
- 注文、あるいは、決済した通貨ペアを表示します。
- Price
- 注文して約定した価格を表示します。
- S/L:決済逆指値
- 逆指値注文をした場合の価格を表示します。逆指値注文をしていない場合には、「0」を表示します。なお、「S/L」は「Stop Loss(逆指値)」の意味です。
- T/P:決済指値
- 指値注文をした場合の価格を表示します。指値注文をしていない場合には、「0」を表示します。なお、「T/P」は「Take Profit(指値)」の意味です。
- 時間
- 注文を受け付けた時間、あるいは、決済が行われた時間を表示します。
- Price
- 注文、あるいは、決済時の価格を表示します。
- スワップ
- 決済時のスワップポイントを表示します。
- 損益
- 決済時の損益を表示します。
(2012年06月09日更新)