ムギとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 穀物 > ムギ > ムギの意味・解説 

む‐ぎ【無×愧】

読み方:むぎ

[名・形動仏教では「むき」とも》悪事働いて恥じないこと。また、その人や、そのさま。

「—な卑屈な侮らるべき下劣な情念を」〈嘉崖の下


むぎ【麦】

読み方:むぎ

イネ科のオオムギ・コムギ・ライムギ・エンバクなどの総称秋に出て冬を越し、夏に開花結実する古くから栽培され食用飼料として広く利用される。《 夏》「行く駒の—に慰むやどりかな/芭蕉

[下接語] 熱(あつ)麦・一年麦・煎(い)り麦・大麦・押し麦・烏(からす)麦・殻麦切り麦弘法麦小麦毒麦・生(なま)麦・裸麦(はと)麦・碾(ひ)き割り麦一粒の麦冷や麦平麦穂麦丸麦ライ麦割り麦


武芸

読み方:ムギ(mugi

大麦小麦などの総称


無愧

読み方:ムギ(mugi

他人に対して恥じぬこと。


読み方:ムギ(mugi

鎌倉時代水田二毛作により裏作として発展した畑作物。


武芸

読み方:ムギ(mugi

大麦小麦などの総称


牟伎

読み方:ムギ(mugi

大麦小麦などの総称


牟岐

読み方:ムギ(mugi

大麦小麦などの総称


読み方:ムギ(mugi

大麦小麦などの総称


読み方:ムギ(mugi

穀物用のムギ類を総称していう

季節

分類 植物


牟岐

読み方:ムギ(mugi

所在 徳島県(JR牟岐線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

ムギ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/19 14:51 UTC 版)

北海道美瑛町の小麦畑
麦類の分類
オオムギの実

(むぎ)とは、コムギオオムギライムギエンバクなど[1]外見の類似するイネ科穀物やその子実の総称[2]。ただし、単に「麦」というときはオオムギとコムギを言うことが多い[2]

名称と範囲

範囲

麦類にはコムギ、オオムギ、ライムギ、エンバクなどを含む[2]英語には、多くの種類を総称した日本語の「ムギ」に相当する表現はなく、種類によってbarley(大麦)、wheat(小麦)などと使い分けられている。

農林水産省の統計では、オオムギをカワムギ英語版ハダカムギに分け、コムギとともに「三麦」としている[2]。また、オオムギから二条大麦(ビールムギ、Hordeum distichum)を分けて四麦(よんばく)として扱っている[2]

二年草であることから、去年草(こぞくさ)という異称がある。

名称に「ムギ」や「バク」の付く植物

…ムギ・…バクと呼ばれる植物は、イネ科イチゴツナギ亜科に広く分布している。コムギ、オオムギ、ライムギ、エンバクはいずれもこの亜科に属する。ただし例外的にハトムギキビ亜科で、コムギやオオムギよりススキトウモロコシに近縁である。

必ずしも種子を食用・飼料用とするとは限らず、牧草として栽培されたり、雑草として自生したりするものもある。

脚注

  1. ^ 万有百科大事典』(小学館)、『広辞苑』(岩波書店)。ただし広辞苑ではオオムギの変種であるハダカムギも例に挙げている。
  2. ^ a b c d e 兵庫県植物防疫情報”. 兵庫県農業共済組合. 2022年3月28日閲覧。
  3. ^ Two-row Barley
  4. ^ 四条オオムギは六条オオムギのlooseなものを言う。
  5. ^ Six-row Barley

関連項目


ムギ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/07 22:22 UTC 版)

牧場物語 ハーベストムーン」の記事における「ムギ」の解説

ヨーデル牧場の主。孫のメイ二人暮し家畜家畜の餌、などを売ってくれる。定休日マザーズヒル温泉にいる。

※この「ムギ」の解説は、「牧場物語 ハーベストムーン」の解説の一部です。
「ムギ」を含む「牧場物語 ハーベストムーン」の記事については、「牧場物語 ハーベストムーン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ムギ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ムギ」の例文・使い方・用例・文例




ムギと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ムギ」の関連用語

ムギのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ムギのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのムギ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの牧場物語 ハーベストムーン (改訂履歴)、牧場物語2 (改訂履歴)、牧場物語 ミネラルタウンのなかまたち (改訂履歴)、ドラゴンコレクション (改訂履歴)、オーバーロード (小説) (改訂履歴)、ダーティペア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS