タロ_(食品)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タロ_(食品)の意味・解説 

タロ (食品)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/10 09:31 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
タロ
ビスカヤ県レイオアで作られるタロ
種類 パン
発祥地 スペイン フランス
地域 バスク地方
主な材料 トウモロコシ粉、水、食塩
テンプレートを表示

タロ(TaloまたはTalau[1])は、スペインフランスにまたがるバスク地方の郷土料理。パンの一種である。

特徴

中央アメリカトルティーヤと似ており、トウモロコシ粉・水・食塩から作る[2][3][4]。丸く成型し、talo burniと呼ばれる金属板で焼く[5]。そのまま食べるか、具材を巻いてラップ(包み料理)として食べる[6]

歴史

1520年にアメリカ大陸からバスク地方トウモロコシが持ち込まれてからタロが作られるようになった[7]。バスク地方の家庭ではパンとして食べられるほか、残ったものは牛乳と混ぜてスープ状にし、夕食で食べることもあった。20世紀になり、小麦のパンが一般化するにつれ、タロの消費量は減少し、特別な機会に食べられるのみとなった。ビルバオサン・セバスティアンでは、毎年12月21日にあるトマス聖名祝日に必須のものである。1930年代には、労働者がタロに具材を巻いて、野外で食べた。鉱山労働者や工場労働者も食べた[8]

現在では、チストラとともにチャコリを飲みながら食べる[9][10][11]。また、目玉焼き[1]パンチェッタジャンボン・ド・バイヨンヌ英語版オッソー・イラティ等のチーズ[2][5]チョコレート蜂蜜等とともに[12]牛乳と合わせて食べることもある[5]フランスバイヨンヌでは、毎年のBayonne Ham Fairの日に露店でタロが販売される[13]

脚注

  1. ^ a b Philpott, D. (2016). The World of Wine and Food: A Guide to Varieties, Tastes, History, and Pairings. Rowman & Littlefield Publishers. p. 430. ISBN 978-1-4422-6804-3. https://books.google.com/books?id=3dIbDQAAQBAJ&pg=PA430 2017年11月18日閲覧。 
  2. ^ a b Davis, M.A. (2002). Chorizos in an Iron Skillet: Memories and Recipes of an American Basque Daughter. Basque (Paperback). University of Nevada Press. p. 202. ISBN 978-0-87417-445-8. https://books.google.com/books?id=FOR7E1TD-yYC&pg=PT202 2017年11月18日閲覧。 
  3. ^ Saveur. Meigher Communications. (2007). p. 359. https://books.google.com/books?id=alAtAQAAMAAJ 2017年11月18日閲覧。 
  4. ^ Basque in its glory”. The Week (2016年8月11日). 2017年11月18日閲覧。
  5. ^ a b c Sevilla, M.J. (1998). Life and Food in the Basque Country. New Amsterdam Books. p. 73. ISBN 978-1-4617-3313-3. https://books.google.com/books?id=DwAkw8GhRgcC&pg=PA73 2017年11月18日閲覧。 
  6. ^ The Pyrenees Rough Guides Snapshot France (includes Pays Basque, Pau, Lourdes, Parc National des Pyrenees and Perpignan). Rough Guide to.... Rough Guides. (2013). p. 13. ISBN 978-1-4093-3800-0. https://books.google.com/books?id=WPgpQ4KxjewC&pg=PT13 2017年11月18日閲覧。 
  7. ^ Pastor, J.M.A. (2004). Possible Paradises: Basque Emigration to Latin America. Basque (Hardcover). University of Nevada Press. p. 20. ISBN 978-0-87417-444-1. https://books.google.com/books?id=eiqFIaY0LpEC&pg=PA20 2017年11月18日閲覧。 
  8. ^ Kurlansky, M. (2011). Basque History Of The World. Knopf Canada. p. pt131. ISBN 978-0-307-36978-9. https://books.google.com/books?id=oQpfod-EQDsC&pg=PT131 2017年11月18日閲覧。 
  9. ^ Yarza, I. (2017) (スペイン語). Pan de pueblo: Recetas e historias de los panes y panaderias de Espana. SABORES. Penguin Random House Grupo Editorial Espana. p. 73. ISBN 978-84-16895-40-3. https://books.google.com/books?id=pHYuDwAAQBAJ&pg=PA73 2017年11月18日閲覧。 
  10. ^ Abad, I. (1996) (スペイン語). Barbarie y otros relatos. Pocas palabras. Lumen. ISBN 978-84-264-2305-4. https://books.google.com/books?id=-KYqAQAAMAAJ 2017年11月18日閲覧。 
  11. ^ Houle, Barbara M. (2017年7月23日). “Meet the Chef: Damian Evangelous/Armsby Abbey”. telegram.com. 2017年11月18日閲覧。
  12. ^ Journal of the Society of Basque Studies in America. The Society. (1998). p. 44. https://books.google.com/books?id=2dUpAQAAMAAJ 2017年11月18日閲覧。 
  13. ^ Liminana, Arthur (2016年4月14日). “24 Hours at the Bayonne Ham Fair”. Vice. 2017年11月18日閲覧。

外部リンク


「タロ (食品)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タロ_(食品)」の関連用語

タロ_(食品)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タロ_(食品)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタロ (食品) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS