オッソー・イラティとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 食べ物 > 料理 > チーズ > オッソー・イラティの意味・解説 

オッソー・イラティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/09 09:11 UTC 版)

オッソー・イラティ Ossau Iraty
基本情報
分類 セミ・ハードタイプ
原料 羊乳
原産国 フランス
原産地 ピレネー=アトランティック県
形状 円盤状
重量 2000-5000g(農場で作っている大きなものは7000g以上)[1][2]
脂肪分 50%以上[2]
表皮 さまざま(本文参照)
熟成 2-3ヶ月以上(本文参照)
呼称統制 AOC Ossau-iraty
1980年取得
テンプレートを表示

オッソー・イラティ Ossau Iratyバスク地方からベアルン地方を原産とするフランスのセミ・ハードタイプのチーズである[1]乳を原料とする[2]。フランスのAOC[1]、ヨーロッパのAOPに認定されている。名前のオッソーオッソーの谷スペイン語版から[3]、そしてイラティはバスク地方の森、イラティの森を由来とする[1]

原料の乳をとる羊はベアルン地方ではバスコ・ベアルネーズ[2]、バスク地方ではマエーシュ種[2](マネッシュ種[1])。熟成期間は小さいものは2ヶ月、大きいものは3ヶ月以上[2][1]

表皮はベージュ[3]からオレンジがかった黄色から灰色[1]など様々[2]で、味はくせがなく甘味も感じられるとされる[3]

1世紀の詩人がトゥールーズの市場で売っていたと言及しているピレネー産のチーズや16世紀の文献に記載が見られるチーズと、本項のオッソー・イラティの関連性も指摘されている[2]

AOC認定は1980年に受けている[2]

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b c d e f g 本間, 増井 & 山田 2009, p. 26
  2. ^ a b c d e f g h i 日仏料理協会 2007, p. 90
  3. ^ a b c 本間 2012, p. 100

参考文献


「オッソー・イラティ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オッソー・イラティ」の関連用語

オッソー・イラティのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オッソー・イラティのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオッソー・イラティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS