ミモレットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 食べ物 > 料理 > チーズ > ミモレットの意味・解説 

ミモレット

ミモレット(6ヶ月熟成/12ヶ月熟成/22ヶ月熟成)

タイプ ハード 原産国 フランス
容量 200g 乳種
ミモレット(6ヶ月熟成/12ヶ月熟成/22ヶ月熟成)

今回ご紹介するミモレット22ヶ月熟成は、お酒の肴にピッタリです!

お酒の肴というとイカ塩辛など、塩気があってコク旨みの強いものが多いですよね。
チーズも、熟成長くなるアミノ酸などの旨み成分がたっぷりと蓄積されてきます。ほどよく塩気もあるので、長期熟成ハードチーズは、まさに酒の肴うってつけ
ミモレットも、22ヶ月熟成ともなると、びっくりするような旨みがあるんです。

ミモレットの名前の由来は、フランス語の「ミ・モレ半分柔らかい)」。熟成の若いうちは、その名の通り半分柔らかい食感ですが、熟成がすすむにつれて身がしまって硬くなります。はじめは味もあっさりめでマイルド12ヶ月熟成になると、ねっとりとしたコクナッツのような風味出て旨み濃くなります。そして22ヶ月熟成にもなると、風味はさらに奥深く上質で濃いビターチョコレート思わせるこっくりとした旨みにほろ苦味混じり濃厚なコク、複雑で重層的な味になってます。その味わいはまるでカラスミ!ワインはもちろん、吟醸酒焼酎ともピッタリです。
旨みが濃いので、薄くスライスしてどうぞ。臭みなどがないので、初め食べ方に安心しておすすめできます。「こんなおいしいチーズ食べたことない!」と、飲み友達喜ばせてませんか



ミモレット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/15 14:42 UTC 版)

ミモレット Mimolette
原料 牛乳
原産国 フランス
原産地 ノール県リール
表皮 硬質
低温殺菌 あり
熟成 2箇月– 2年
呼称統制
テンプレートを表示

ミモレット(Mimolette)はフランス原産のチーズの一種。

原料は牛乳だが、アナトー色素を使っているので色はオレンジ色。大きさは20cmほどの上下がつぶれたボール状。表面はクレーターのような穴が開いて、粉を吹いている。種別はセミハードチーズ、またはハードチーズに分類される。

チーズダニen:Cheese mite)が住み着いており、ダニの力で熟成するチーズである。外皮の穴はダニが食べることで作られる。若いものは弾力があり、角切りにしてサラダなどに使われたり、薄切りにしてサンドウィッチに挟んだりする。熟成したものはヴィエイユ(Vieille、老成)と呼ばれ、カチカチに硬くなり、切るというよりも割るといった感じになる。通常、外皮の箇所は不味であるため取り除かれ、オレンジ色の箇所だけを食べる。チーズダニの生息する箇所を口にしても人体に害はない。

1年以上たつと硬さが増すが、硬くなるほど風味が増すといわれ、特に18ヶ月以上のものは、からすみにたとえられることも多く、日本酒との相性もよい。温度管理を失敗しダニが死滅したものや外皮を取り除いたもの、切り分けてパッケージしたものは熟成が止まってしまう。そのようなミモレットは、保存しても熟成期間に数えることはしない。

原産地はフランス北部フランドル地方ノール=パ・ド・カレー地域圏リールだが、製法がエダムチーズと同じことからオランダ原産とする説もある。 起源は17世紀。財務総監のジャン・バティスト・コルベールの採った重商主義政策によりイギリス、オランダ製品に高関税がかけられ、エダムチーズが入ってこなくなったのでその代替品として作られた。

2005年8月6日夜に内閣総理大臣小泉純一郎が、衆議院解散回避の説得のため総理官邸に訪れた前総理の森喜朗に振舞い、森が「干からびたチーズ」と称した[1]

アメリカ食品医薬品局は2013年3月以来、生きたチーズダニの寄生を理由に税関で差し止めを行っている。このことに対して輸入業者や消費者は様々な抗議活動を行っている[2]

脚注

  1. ^ 石橋文登『安倍「一強」の秘密』飛鳥新社、2019年7月。ISBN-13: 978-4864107105。「第二章 最大派閥・清和研の内幕」「郵政民営化 攻防の舞台裏」
  2. ^ 「ミモレットを救え」仏産チーズの輸入禁止に抗議デモ 米NY 写真9枚 国際ニュース : AFPBB News

ミモレット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/13 04:25 UTC 版)

ギャラクシーエンジェルII登場人物」の記事における「ミモレット」の解説

「ミモレット」はチーズのミモレットより。 声:小林晃子 カルーア使い魔。おそらくオスマジークにいる魔法生物一種で、異世界から召喚されるわけではない黒猫の顔をした浮遊物体で人の言葉を話すこともできる。口に剣を銜えリリィと剣の特訓をした事がある。ナノナノにしばしば顔を引っ張られ遊ばれているが、当然本人はそれを激しく嫌っている。名前の由来カルーア過去と関係がある。

※この「ミモレット」の解説は、「ギャラクシーエンジェルIIの登場人物」の解説の一部です。
「ミモレット」を含む「ギャラクシーエンジェルIIの登場人物」の記事については、「ギャラクシーエンジェルIIの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ミモレット」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミモレット」の関連用語

ミモレットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミモレットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本マイセラ日本マイセラ
COPYRIGHT© CHEESE CLUB.
チーズ一覧
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミモレット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのギャラクシーエンジェルIIの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS