ガルダ湖とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ガルダ湖の意味・解説 

ガルダ‐こ【ガルダ湖】

読み方:がるだこ

Gardaイタリア北部氷河湖面積370平方キロメートルで、同国では最大の湖。ベナーコ湖

ガルダ湖の画像
撮影・Shivya Nath http://os7.biz/u/S6uxd

ガルダ湖

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/19 03:32 UTC 版)

ガルダ湖

ガルニャーノより
所在地 イタリア
位置 北緯45度38分 東経10度40分 / 北緯45.633度 東経10.667度 / 45.633; 10.667座標: 北緯45度38分 東経10度40分 / 北緯45.633度 東経10.667度 / 45.633; 10.667
面積 370 km2
最大水深 346 m
水面の標高 65 m
淡水・汽水 淡水
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

ガルダ湖Lago di Garda)は、別名ベナーコ(Benaco)湖ともいわれイタリアで最も面積の広いである。南北に52Km、東西の一番広いところは18Kmで、面積は約370km2で、ブレシア県シルミオーネデセンツァーノ・デル・ガルダサロガルドーネ・リヴィエーラ)、ヴェローナ県ペスキエーラ・デル・ガルダラツィーゼバルドリーノ)、トレント県リーヴァ・デル・ガルダ)の水脈になっている。

湖北部は細長く、大部分はアルプス山脈バルド群イタリア語版に属する山々に囲まれている。その形は典型的な渓谷で、実際湖のこの部分は現在でも主な流入元となっているサルカ川によって作られたと考えられている。レードロを中心としたアダメッロ・ブレンタ国立公園英語版およびアルト・ガルダ・ブレッシアーノ広域公園イタリア語版を含むドロミーティ山地ドロミーティ・ディ・ブレンタ英語版とガルダ湖一帯は2015年にユネスコ生物圏保護区に指定された[1]

湖南部はより大きくて、湖面を囲む多くの氷堆石の丘などとともに新生代の氷河の動きによって作られた。また湖から流れ出るミンチョ川がある。気候は温暖で、地中海植物の生育に向いている(オリーブ)。また、国際的に旅行者の目的地にもなっている。

ガルダ湖の衛星写真

周辺都市

ギャラリー

脚注

  1. ^ Ledro Alps and Judicaria Biosphere Reserve, Italy” (英語). UNESCO (2022年4月). 2023年3月19日閲覧。

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガルダ湖」の関連用語

ガルダ湖のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガルダ湖のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガルダ湖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS