苗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > 草木 > の意味・解説 

なえ〔なへ〕【苗】

読み方:なえ

種から出して間のない草や木。定植前の草木

稲の苗。さなえ。


びょう【苗】

読み方:びょう

常用漢字] [音]ビョウベウ)(漢) ミョウメウ)(呉) [訓]なえ なわ

[一]ビョウ

なえ。「種苗青苗

植えつけ育てるもの。「痘苗

子孫。血すじ。「苗裔(びょうえい)」

中国南方に住む民族の名。ミャオ。「苗族

[二]〈なえ〉「苗木苗床早苗(さなえ)」

[三]〈なわ〉「苗代(なわしろ)」

名のり]たね・なり・みつ

難読芋苗(ずいき)・苗字(みょうじ)


みょう【苗/猫】

読み方:みょう

〈苗〉⇒びょう

〉⇒びょう


苗木

( から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 04:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

苗木(なえぎ)は、移植するために育てた樹木の苗。苗木を育てる畑を苗畑という。

概要

苗木の優劣は、林業農業では収穫時の収益に、緑化では景観上に大きな影響がでるため、苗高、地上部・地下部比、根量率、根張率といった定量的な評価や外見による定性的評価により、厳しい選抜が行われる[1]

育成方法による分類

  • 実生苗 - 種子から育てた苗
  • 挿し木苗 - 挿し穂により育てた苗
  • 接木苗 - 台木に接ぎ穂して育てた苗
  • 山引苗 - 山林内に自生している幼稚樹を掘りとってきた苗

出荷方法による分類

林業用の苗木は、出荷方法によって以下の分類に区分できる[2]

  • 裸苗
山林に植栽するため、根に付いた土をふるい落として根がむき出しとなっている苗木。
植物の休眠期である秋の終わりから春先に植栽する場合に使われる。
ビニルポットなどの簡易容器に土壌を入れ、その土壌の中で育てた苗木。
季節を問わずに育てることが出来るが、土ごと運ぶために重量が嵩むことや、根がポットの中でとぐろを巻くなどの課題があった[3]
林業の世界で「コンテナ苗」と呼ばれるのは、マルチキャビティコンテナと呼ばれるコンテナで、穴が連結したトレーで苗木を生産する生産方式。
2010年頃から本格的な導入が図られ、国有林を中心に普及してきているが、生産コストや植栽後の成長などで不明な点も多い。

日本の苗木生産

庭園街路などの緑化用の苗木(緑化樹木)は年間11,395万本、林業用(針葉樹および広葉樹)の苗木は年間7,000万本が生産されている(ともに2008年度)[4]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 森林土木技術者のための環境保全用語辞典(森林土木コンサルタンツ刊)苗木の項
  2. ^ コンテナ苗を使ってみませんか (PDF) 森林総合研究所
  3. ^ コンテナ苗ってなに?”. 日本森林技術協会. 2020年5月14日閲覧。
  4. ^ 森林林業統計要覧2009(日本森林林業振興会)

関連項目


苗(なえ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/02 04:16 UTC 版)

ねこのひたいであそぶ」の記事における「苗(なえ)」の解説

1月6日生まれ科学が大好き、ちょっと理系女子中学生。頭にいつもゴーグルをつけている。いつも真面目で一生懸命ひらめき冴えるですます調で話す。

※この「苗(なえ)」の解説は、「ねこのひたいであそぶ」の解説の一部です。
「苗(なえ)」を含む「ねこのひたいであそぶ」の記事については、「ねこのひたいであそぶ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「苗」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/11/21 04:32 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. なえ出て間もない移植用の草木。特に、稲の苗。

熟語


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「苗」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



苗と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「苗」の関連用語

苗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



苗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの苗木 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのねこのひたいであそぶ (改訂履歴)、一清&千沙姫シリーズ (改訂履歴)、当て屋の椿の登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS