酸味料とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > 調味料 > > 酸味料の意味・解説 

酸味料(さんみりょう)


酸味料

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/20 09:45 UTC 版)

酸味料(さんみりょう)は、酸味を与える食品添加物の総称である。

主な酸味料

消費者庁が「食品表示基準について」[1]で2020年6月現在、「酸味料」と呼んでいる食品添加物は25種類[2]

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ 食品表示法等”. 消費者庁 (2020年6月18日). 2020年7月13日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k 食品表示基準について (令和2年6月18日消食表第210号) 別添 添加物関係 (pdf)”. 消費者庁 (2020年6月18日). 2020年7月13日閲覧。 p.18 別添添加物1-4-8 酸味料24種類。pp26–45 別添添加物2-1 既存添加物名簿収載品目リスト 酸味料1種類

関連項目

  • pH調整剤 : 酸味料と同じ成分が使える場合がある



酸味料と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「酸味料」の関連用語

1
100% |||||





6
しいくわあさあ デジタル大辞泉
58% |||||

7
味醂風調味料 デジタル大辞泉
58% |||||


9
増醸酒 デジタル大辞泉
38% |||||


酸味料のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



酸味料のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本酒日本酒
(c)Copyright 1999-2025 Japan Sake Brewers Association
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの酸味料 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS