酸味料
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/20 09:45 UTC 版)
酸味料(さんみりょう)は、酸味を与える食品添加物の総称である。
主な酸味料
消費者庁が「食品表示基準について」[1]で2020年6月現在、「酸味料」と呼んでいる食品添加物は25種類[2]。
- 酢酸[2]:18,6(同じ物質が主成分の調味料:酢)
- 酢酸ナトリウム[2]:18
- クエン酸[2]:18(同じ物質が主成分の調味料:ポン酢)
- コハク酸[2]:18
- グルコン酸[2]:18
- グルコノデルタラクトン[2]:18
- 酒石酸[2]:18(同じ物質が主成分の調味料等:タマリンド)
- 乳酸[2]:18
- リンゴ酸[2]:18(同じ物質が主成分の調味料等:ルバーブ)
- リン酸[2]:18
出典
関連項目
- pH調整剤 : 酸味料と同じ成分が使える場合がある
酸味料と同じ種類の言葉
- 酸味料のページへのリンク