光BOX2 (ひかりぼっくすつー)とは、東日本電信電話 (NTT東日本)が提供していたAndroid セットトップボックス 。2012年 6月20日 に販売開始。
概要
HDMI を使いテレビ やディスプレイ と接続して利用するセットトップボックス。
アプリストアは Android 標準の Google Play が利用できないが、フレッツ・マーケットを利用可能。
製品名
光BOX2
OS
Android 2.2
映像・音声出力
HDMI
USB
USB ホスト × 1
イーサーネット
10/100Base-TX × 1
無線LAN
IEEE 802.11 b/g/n
CPU
ARM11 1GHz
DRAM
フラッシュメモリ
2GB
大きさ
135×109×25mm
重さ
160g
その他
リモコン
価格
税込み8,400円で販売していた。光iフレーム とは異なりレンタル契約はなかった。
不具合
2013年 1月22日、一般社団法人VCCI協会 が定める基準に適合しておらず、稀にテレビ放送の画面が乱れる、ラジオに雑音が入る事象が発生する可能性があることが発表された[ 1] 。既存ユーザーに対しては後継機種への無償交換が行われる予定。
関連項目
出典
^ “「光BOX2」をご利用のお客さまへ ”. 東日本電信電話株式会社 (2013年1月22日). 2013年1月25日閲覧。
外部リンク
ソニー・エリクソン→ ソニーモバイル (S/SO)
富士通東芝/富士通→富士通モバイル (F/FJ)
富士通東芝/東芝 (T/TS)
シャープ (SH)
NECカシオ/CASIO (CA)
NECカシオ/NEC (N/NE)
パンテック (PT)
HTC (HT)
サムスン電子 (SM/SC)
モトローラ (M/MO)
京セラ (K/KY)
AAEON/ASUS (AA)
LG電子 (LG)
東芝(T)
パナソニック (P)
シャープ (SH)
パナソニック (P)
HTC (HT)
ZTE (Z)
DELL (DL)
華為技術日本 (HW)
007HW (Vision) - 008HW(PhotoVision)写話 f - 201HW (STREAM)X
NECカシオ/NEC (N)
京セラ (K)
富士通モバイル (F)
モトローラ・モビリティ(M)
201M (MOTOROLA RAZR M)X(5)
ソニー・エリクソン (SE)
S51SE (Sony Ericsson mini)
HTC (HT)
華為技術日本 (HW)
DELL (DL)
シャープ (SH)