ネクサス‐エス【Nexus S】
Nexus S
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 02:46 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() ![]() | |
製造 | サムスン電子 |
---|---|
発売日 | 2010年12月16日 |
概要 | |
OS | Android 2.3.6→4.1.2(soju,sojua) →4.1.1(sojuk)[1] |
CPU | Samsung Hummingbird S5PC110 1GHz |
音声通信方式 | W-CDMA |
形状 | ストレート |
サイズ | 123.9 × 63.0 × 10.8 mm |
質量 | 129 g |
連続通話時間 | 6時間 (W-CDMA) |
連続待受時間 | 428時間 (W-CDMA) |
内部メモリ | 512MB RAM |
外部メモリ | なし |
電子決済機能 | あり |
赤外線通信機能 | なし |
Bluetooth | Bluetooth 2.1 + EDR |
メインディスプレイ | |
方式 | SUPER AMOLED |
解像度 | 800*480 WVGA |
サイズ | 4インチ |
表示色数 | 16,777,216色 |
サブディスプレイ | |
なし | |
メインカメラ | |
画素数・方式 | 500万画素CMOS |
機能 | AF |
サブカメラ | |
画素数・方式 | 30万画素CMOS |
カラーバリエーション | |
ブラック | |
ホワイト | |
■テンプレート / ■ノート ■ウィキプロジェクト |
Nexus S(ネクサス エス)は、サムスン電子とGoogleによって共同開発された、第3世代移動通信システム対応のAndroidスマートフォンである。Nexusシリーズでは2機種目にあたり「Nexus One」(HTC製)の後継にあたる。米国で2010年12月16日に発売された。
概要
2010年11月15日にウェブ2.0サミットにおいてGoogleの最高経営責任者エリック・シュミットによってデモが行われ、2010年12月6日にブログで公式に本機を発表した。 米国では12月16日、イギリスでは12月22日に発売された。また、米国大手携帯通信事業者のT-MobileのMVNOとして展開しているNTTドコモの米国法人であるNTTドコモUSAでも、2011年9月より取り扱いを開始している。[2]
オペレーティングシステムはAndroid 2.3.6を搭載し、2012年3月に4.0.4へアップデートが提供された。Nexus S 4G(SPH-D720)は、GSMモデルよりも数週間遅れてアップデートされた。2012年6月27日にはAndroid 4.1へ、2012年10月には最終アップデート4.1.2配布をもってサポート終了した。現在はCyanogenMod 11などの非公式ROMにて、Android 4.4まで入れる事が可能。
特徴
Android 2.3(Gingerbread)を世界で初めて搭載、同OSよりサポートされたNFCチップを内蔵している。基本的なスペックはGALAXY Sとほぼ同じであるが外部メモリ非対応である(本機種以降Nexusシリーズは外部メモリ非対応となる)。
OSアップデートは4.1.2を以て終了している(一部4.1.1で終了されたモデルもあり)。
モデル[3]
品番 | 対応ネットワーク・搭載ディスプレイ |
---|---|
GT-I9020 or GT-I9020T | 900 / 1700 / 2100 MHz UMTS, Super AMOLED |
GT-I9020A | 850 / 1900 / 2100 MHz UMTS, Super AMOLED |
GT-I9023 | 900 / 1700 / 2100 MHz UMTS, Super Clear LCD |
SPH-D720 | CDMA2000, 4G WiMAX, Super AMOLED |
SHW-M200 | 900 / 1700 / 2100 MHz UMTS, Super AMOLED |
なお本体に技適マーク及び認証番号はないがGT-I9020のみ総務省の技術基準適合証明/工事設計認証を受けている[4]。
関連項目
脚注
- ^ Factory Images for Nexus Devices
- ^ Android搭載スマートフォン(Nexus S)販売開始と新データプラン「データ500」を導入|NTT DOCOMO USA.,Inc
- ^ “Samsung Nexus S - XDA-Developers”. Forum.xda-developers.com. 2014年2月21日閲覧。
- ^ 総務省 電波利用ホームページ | 技術基準適合証明等を受けた機器の検索
外部リンク
|
|
|
Nexus S
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 14:05 UTC 版)
「Google Nexus」の記事における「Nexus S」の解説
詳細は「Nexus S」を参照 日本未発売(本体に技適マーク及び認証番号はないがGT-I9020のみ総務省の技術基準適合証明/工事設計認証を受けている)。 2010年12月に発売されたサムスン電子製の端末で、Android 2.3を搭載し発売された。2011年12月に4.0へのアップデートが行われ、その後4.1にアップデートされている。OSアップデートは4.1.2を以て終了している(一部4.1.1で終了されたモデルもあり)。 アップデート保証プログラム:2.3→4.1.2 - 2010年12月16日~2012年10月(約1年10ヶ月)
※この「Nexus S」の解説は、「Google Nexus」の解説の一部です。
「Nexus S」を含む「Google Nexus」の記事については、「Google Nexus」の概要を参照ください。
「Nexus S」の例文・使い方・用例・文例
- そのドラマは今晩8時にCBSで放送される
- スーパーマンは鉄棒をS字形に曲げた
- 私はSFが好きです.あなたはどうですか
- うちの息子はよくSの字を逆向きに書いてしまう
- 私の名のつづりはT, H, O, M, A, Sです
- SNSに投稿する際は、ハンドルネームを使うようにしています。
- 今年の1 月まで、「Premiumアイスクリーム」で知られるErnesto Dairyの副社長だったCarla Starkが、4 月20 日付けでHolman Health社の会長に就任することが今日発表された。
- Holman Healthの株主は、StarkがErnestoに行ったのと同じ魔法をかけてくれることを大いに期待していると報じられている。Starkは、Ernestoがグルメアイス市場において驚くべき20%というシェアを獲得することになった「Premiumアイスクリーム」のブランドを作り上げた人物である。
- クローゼットの解決策のNo. 1 オンライン販売業者、CUSTOM CLOSETSは、オンラインショッピングサービスのリニューアルを発表します!
- CUSTOM CLOSETSは製造会社である。
- CUSTOM CLOSETSは助言をしない。
- CUSTOM CLOSETSで売られているものは、ほかのところではより安い。
- 来月のロンドンへの出張のために、飛行機の便を予約して、Southland銀行の近くの宿泊施設を手配してもらえますか。
- 昨年までは、Train FirstとTop Shareと契約をしていました。
- ここSummervilleの本社に名士録*があるとしたら、彼は間違いなくそれに載っているでしょう。
- 今年の社員賞―Glenn Staceyが今年の賞の受賞者です。
- 興味のある方は、12月5日までに、履歴書と少なくとも2通の職務に関する推薦状を添付したEメールを、Singh金融サービスのMisa Takahama、mtakahama@singhfs.comまで送ってください。
- Mobile Solutions社の人事部長として、あなたがカスタマーサービス担当の正社員として雇用されたことを承認できて、うれしく思います。
- ここMobile Solutionsであなたと働けるのを楽しみにしています。
- スキーウェアのSnoWiz商品が、かなり大量の在庫過剰となっています。30%値下げされるアフタースキーブーツを除いて、このラインアップの全商品は半額で販売されます。
固有名詞の分類
- Nexus_Sのページへのリンク