SP03とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > SP03の意味・解説 

SP03

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/08/16 15:25 UTC 版)

au PHOTO-U2 SP03
(HWS03)
キャリア au
製造 華為技術
発売日 2011年9月16日
概要
OS Linux
CPU ARM11E(384MHz)
音声通信方式 なし
データ通信方式 CDMA2000 1xEV-DO Rev.A
(800MHz/2GHz/新800MHz)
形状 通信モジュール内蔵
デジタルフォトフレーム
サイズ 135 × 186 × 20 mm
質量 398 g
内部メモリ 2GB
外部メモリ SDカード(最大2GB)
SDHCカード
(最大32GB)
MMC(最大2GB)
日本語入力 なし
FeliCa 非対応
赤外線通信機能 なし
Bluetooth なし
放送受信機能 なし
備考 1. 対応フォーマット:
JPEGGIFBitmap
3gp
Flash 10.3
(FLV非対応)
2. カスタモ for PHOTO-Uに対応
(別途、同コンテンツの購入が必要)
3. 緊急地震速報の受信に対応
4. メールフィルター機能に対応
(携帯電話もしくはパソコンからの遠隔操作による設定が必要)
5. 製造国: 中国
メインディスプレイ
方式 TFT液晶
解像度 VGA800×480ドット
サイズ 7インチ
表示色数 1,670万色
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
なし
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
ホワイト
(White)
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

PHOTO-U2 SP03(ふぉと ゆーつー えすぴー ぜろさん)は、華為技術(ファーウェイ)が日本国内向けに開発した、auブランドを展開するKDDI沖縄セルラー電話CDMA 1X WIN(CDMA2000 1xEV-DO Rev.A)対応の通信モジュール付デジタルフォトフレームである。販売元は華為技術日本(ファーウェイ・ジャパン・デバイス)。製造型番はHWS03(えいちだぶりゅーえす ぜろさん)。

概要

沿革

  • 2011年5月17日 - KDDI、およびファーウェイ・ジャパン・デバイスより公式発表[1]
  • 2011年9月16日 - 東北地区にて発売。
  • 2011年9月17日 - 中部・関西・中国地区にて発売。
  • 日付不明 - 上記以外の地区にて発売。
  • 2011年10月3日 - グッドデザイン賞受賞。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SP03」の関連用語

SP03のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SP03のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSP03 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS