G9とは? わかりやすく解説

G9

G9 画像1
G9 画像2

G9 画像3
G9 画像4

G9 画像5
G9 画像6

SPEC

サイズ 115×50×17.4mm(最厚部18.1mm)
重量 約128g
電池容量 リチウムイオン電池770mAh
連続通話時間※1 210
連続待受時間※1 230時間
ディスプレイ 3.0インチ480×854ドット最大26TFT液晶
データフォルダ容量 データ専用約70MB(別途BREW®専用30MB)
カメラ 有効画素数
ズーム機能
319万画素(AF-CMOS)/3.017段階
壁紙標準):3.0倍/17段階壁紙ワイド):1.15倍/3段
壁紙(フルワイド):1.15倍/3段
0.3M:1.5倍/7段階、1M:1.5倍/7段階
2M1.2倍/4段階、2Mワイド):1.0倍(ズームなし)
3M1.0倍(ズームなし)
撮影サイズ:
ドット
壁紙標準):240×320壁紙ワイド):480×800
壁紙(フルワイド):480×854
0.3M:640×480、1M:1280×960
2M1600×12002Mワイド):1920×1080
3M2048×1536
連写撮影 壁紙標準)・壁紙ワイド)・壁紙(フルワイド)4/9連写対応
その他撮影機能 手ブレ補正笑顔検出
顔検出、シーンセレクション
シャッターリモコン測光モード
撮影補助線
閲覧機能
処理機能
ブログアップ、音楽スライドショー、デコフォト、TV出力
フォトビューアー、ミニフォト、Photo fix、ピクチャアレンジ
スタンプ大中小)、日付スタンプフレーム
バーコードリーダーデコつくーる®、顔検索
ムービー 撮影サイズ 高品質L:178×144最大15秒・メール添付可)
ビデオQVGA320×240最大120分<外部メモリ512MB使用時>)
ビデオVGA640×480最大90分<外部メモリ1GB使用時>)
ズーム機能 最大4.9倍/24段階高画質L:4.9倍/24段階
ビデオQVGA:3倍/17段階ビデオVGA1.5倍/7段階
Cメール容量 送信50
受信100
Eメール容量 送信:1MBまたは500
受信:2.5MBまたは1,000
Eメールファイル
添付容量
送信最大25件・合計2MBまで(通常添付最大5件・合計2MB
インライン添付最大20件・合計100KB)
受信最大25件 本文含め合計3MBまで(1件あたり約2MBまで)
その他Eメール機能 参照返信
クイック返信
デコレーションメール
バックグラウンド受信
なかよしボックス
インフォボックス
フォルダ自動振分け
フォルダロック
アドレス変更送信
デコレーションアニメ
メールサーチ
メールマーク
発信履歴着信履歴 50件/50
アドレス帳 1,000件(1件あたり、電話番号×3メールアドレス×3
スケジュール 200
タスクリスト 50
外部メモリ microSDメモリカード最大2GB/市販品

G9

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/09/10 01:51 UTC 版)

au G9
(SOX01)
キャリア au
製造 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ
発売日 2009年4月17日
概要
OS KCP+(統括用OS)
CPU Qualcomm MSM7500
600MHz
音声通信方式 3G:CDMA 1X WIN
(CDMA2000 1xMC)
2G:GSM
(3G: 800MHz / 2GHz / 新800MHz
2G: 900MHz, 1800MHz, 1900MHz)
データ通信方式 Packet WIN
(CDMA2000 1xEV-DO Rev.A)
形状 スライド式
サイズ 115 × 50 × 17.4(最厚部18.1) mm
質量 約128 g
連続通話時間 約210分(国内モード利用時)
連続待受時間 約230時間(国内モード利用時・移動と静止の組合せ)
外部メモリ microSD
日本語入力 POBox Pro 3.0 EiWnn
FeliCa あり
赤外線通信機能 あり
Bluetooth あり
放送受信機能 ワンセグ対応
備考 1. 本機専用の充電台が付属
2. 電池パックはW65S用およびS002用と共通
3. SAR値:0.522W/Kg
メインディスプレイ
方式 TFT液晶
解像度 ワイドVGA+
(480×854ドット)
サイズ 約3.0インチ
表示色数 約26万色
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
画素数・方式 319万画素CMOS
機能 AF
手振れ補正
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
ミラー + ピンク (mirror + pink)
ブラック + グリーン (black + green)
チタニウム + シルバー (titanium + silver)
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

G9(ジー ナイン)は、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(現:ソニーモバイルコミュニケーションズ)が日本国内向けに開発したauブランドを展開するKDDIおよび沖縄セルラー電話CDMA 1X WIN対応携帯電話である。製造型番はSOX01(エスオーエックス ゼロイチ)。名前の由来はかつてau design projectのデザインコンセプトモデルだった「GRAPPA(グラッパ)」シリーズの2009年バージョンを意味する「GRAPPA 2009」からとっている。なお、本機のデザインは「GRAPPA」および「GRAPPA002」同様、岩崎一郎が手がけている。

概要

従来の「au design project」、ならびに「NEW STANDARD」に代わる新ブランドである「iida(イーダ)」シリーズの第1弾として企画された。既存のS001を基に再設計され、カメラはS001より画素数がダウンして319万画素(約3.2Mピクセル)となり、ISO1600相当の高感度撮影機能が省略された。S001以上に軽量に仕上げられ、端末外枠の装飾にはステンレスが、フレームレス構造のテンキー部分にはアルミがそれぞれ使用されている。

S001同様、内蔵メモリは約70MB(内、BREW専用領域は約30MB)で2GBを超える大容量のmicroSDHCカードやメモリースティックマイクロには対応しない。

S001に続いてグローバルパスポートCDMAとグローバルパスポートGSMのデュアルローミングに対応している。

沿革

主な機能・サービス

※☆印が付与されている機能・サービスはGSM(海外)モード時は使用不可。

主な対応サービス
LISMO!
(着うたフル)
(着うたフルプラス)
(LISMOビデオクリップ)
(LISMO Video)
(LISMO Book)
EZケータイアレンジ バーコードリーダー&メーカー PCサイトビューアー
au BOX ワイヤレスミュージック au Smart Sports☆
Run & Walk☆
Karada Manager☆
カロリーカウンター
EZナビウォーク
EZ助手席ナビ☆ 安心ナビ☆ 災害時ナビ[1] ナカチェン
EZアプリ FullGame!
Bluetooth対戦
EZアプリ (BREW) オープンアプリプレイヤー PCドキュメントビューアー
アレンジメニュー au oneガジェット
マルチプレイウィンドウ
じぶん銀行アプリ☆ EZ・FM
EZチャンネル
EZチャンネルプラス
EZニュースフラッシュ
EZニュースEX
EZweb版のみ対応)
Touch Message EZFeliCa ケータイ de PCメール
au one メール
デコレーションメール デコレーションアニメ 緊急地震速報 緊急通報位置通知
EZテレビ(ワンセグ) グローバルパスポート
(CDMA・GSM)
赤外線通信 Bluetooth
auフェムトセル
(別途、ケータイアップデートにて対応)

不具合および新機能の追加

2010年6月24日に以下の新機能の追加がケータイアップデートにより行われた。[2]

  • 宅内用小型基地局「auフェムトセル」に対応した。

注釈

  1. ^ ただしGSM(海外)モード設定時は「避難所マップ」が使用不可となる。
  2. ^ ケータイアップデートのお知らせKDDI 2010年6月24日

関連項目

  • S001 - 本機種のベースとなったモデル。
  • G11(SOX02) - 本機種の後継機種。
  • lotta(KYX04)

外部リンク


G-9

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/25 00:57 UTC 版)

G-9
テンプレートを表示


G-9(Holt Caterpillar G-9)は、1917年にアメリカのHolt Manufacturing Companyが開発した初期のプロトタイプタンクである。キャタピラ式で、映画プロップとしても使用されたアメリカ初の「偽タンク」として知られる。

開発

1916年にHolt社が英国Markタンクの影響を受け、キャタピラトラクターを基に作成。1917年の映画『Patria』で使用され、軍試験も行われたが、性能不足で採用されず。

仕様

  • 全長:約6m
  • 全幅:約3m
  • 全高:約3m
  • 重量:約15トン
  • 乗員:3-4名
  • 武装:模擬砲
  • エンジン:ガソリンエンジン(90hp)
  • 最高速度:約8km/h

パレード用として人気を博したが、戦闘用には不向きだった。

関連項目


G9(CDMA SOX01)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/24 07:29 UTC 版)

ソニーモバイルコミュニケーションズ」の記事における「G9(CDMA SOX01)」の解説

2009年4月17日全国同時発売デザイン重視の新ブランドiidaイーダ)」第1弾モデルグローバルパスポートGSM & CDMA対応機種S001ベース

※この「G9(CDMA SOX01)」の解説は、「ソニーモバイルコミュニケーションズ」の解説の一部です。
「G9(CDMA SOX01)」を含む「ソニーモバイルコミュニケーションズ」の記事については、「ソニーモバイルコミュニケーションズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「G9」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「G9」の関連用語

G9のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



G9のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
au by KDDIau by KDDI
COPYRIGHT © 2003-2025 KDDI CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのG9 (改訂履歴)、G-9 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのソニーモバイルコミュニケーションズ (改訂履歴)、ネックブリーカー (改訂履歴)、クライム・タイム (改訂履歴)、シャド・ガスパード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS