アルシェ_(装甲車)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アルシェ_(装甲車)の意味・解説 

アルシェ (装甲車)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/25 01:00 UTC 版)

アルシェ (装甲車)
種類 装甲車
開発史
製造数 数輌
諸元

装甲 軽装甲
主兵装 機関銃
エンジン Hupmobileエンジン
テンプレートを表示


アルシェ (装甲車)(フランス語: Voiture blindée Archer)は、第一次世界大戦中にフランスで開発された装甲車である。アメリカのHupmobile自動車をベースに、ジョセフ・アルシェが設計した。軽装甲を施し、偵察や歩兵支援を目的としたが、初期設計の失敗により、より軽量なバージョンが開発された。量産には至らず、プロトタイプ段階で終わった。

開発

1915年頃、ジョセフ・アルシェはアメリカから輸入したHupmobile車をベースに装甲を追加した設計を提案した。初期型は重量過多と機動性の低さから失敗したが、改良により軽量化を図った。この装甲車は、航空機からの防御や観測気球攻撃を想定した役割を担う予定だったが、戦況の変化により採用されなかった。

武装

主武装として8mm機関銃を搭載。軽装甲のため、重火器は避けられた。

構造と性能

Hupmobileのシャシーを使用し、軽装甲板で覆われた。速度は市街地で十分な機動性を有したが、悪路での性能は限定的だった。

派生型

改良型アルシェ装甲車のみ。

現存車両

現存しない。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アルシェ_(装甲車)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルシェ_(装甲車)」の関連用語

アルシェ_(装甲車)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルシェ_(装甲車)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルシェ (装甲車) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS