アルシア山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アルシア山の意味・解説 

アルシア山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/20 16:05 UTC 版)

アルシア山
Arsia Mons
アルシア山の標高を10倍に拡大した地形画像。上が南西、下が北東。
種類 火山
天体 火星
場所 タルシス
座標 南緯8度21分 西経120度05分 / 南緯8.35度 西経120.09度 / -8.35; -120.09座標: 南緯8度21分 西経120度05分 / 南緯8.35度 西経120.09度 / -8.35; -120.09
標高 16 km
発見者 マリナー9号
名の由来 古代ローマアルシア森英語版

アルシア山: Arsia Mons)は、火星赤道近辺のタルシス台地にあるタルシス三山のうち最も南にある火山

北には三山のパヴォニス山、次いでアスクレウス山が存在する。太陽系最大の火山オリンポス山もまたこの北西に存在している。

アルシア山の名称は、天文学者ジョヴァンニ・スキアパレッリが望遠鏡での観測時に名付けたアルベド地形に由来するが、その元となったのは古代ローマアルシア森英語版である。

画像

関連項目

外部リンク

  • A Hole in Mars - Astronomy Picture of the Day for 28 May 2007 (英語)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルシア山」の関連用語

アルシア山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルシア山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルシア山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS