火星の地形一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/04 02:25 UTC 版)
火星の地形一覧(かせいのちけいいちらん)では、太陽系の惑星火星上にあり、名前が与えられている地形の一覧を示す。
地名のうちのいくつかは、ジョヴァンニ・スキアパレッリやウジェーヌ・アントニアディが作成した火星地図に載っているアルベド地形の名称に由来している。スキアパレッリはこれらの地形を海や陸に見立て、ラテン語やギリシャ語による古典古代の神話や地名を引用して名付けている。火星探査機による精密な観測により地形の詳細が分かるようになると、古い火星地図の中のアルベド地形の分類は過去のものとなったが、アルベド地形の古典的な名称は現代の火星地形の名称にも一部採用されている。
連鎖クレーター
火星の連鎖クレーターの名は、アルベド地形の古典的な名称に由来する。
| 地名 | 由来 |
|---|---|
| アケローン連鎖クレーター (Acheron Catena) | アチェロン運河 |
| アルバ連鎖クレーター (Alba Catena) | ラテン語の白 |
| アルテイニア連鎖クレーター (Artynia Catena) | アルティニア、古代小アジアの湖や川、場所不明 |
| バフィラス連鎖クレーター (Baphyras Catena) | バフィラス |
| ケラウニウス連鎖クレーター (Ceraunius Catena) | ケラウニウス運河 |
| コプラテス連鎖クレーター (Coprates Catena) | デズ川 |
| キアネ連鎖クレーター (Cyane Catena) | キアネ |
| エリュシオン連鎖クレーター (Elysium Catena) | エーリュシオン |
| ガンジス連鎖クレーター (Ganges Catena) | ガンジス川 |
| ヒーバラエウス連鎖クレーター (Hyblaeus Catena) | ヒーバラエウス運河 |
| ラベアティス連鎖クレーター (Labeatis Catenae) | ラベアテス人 |
| オフィル連鎖クレーター (Ophir Catenae) | オフィル |
| プレゲトン連鎖クレーター (Phlegethon Catena) | プレゲトン運河 |
| ステイギス連鎖クレーター (Stygis Catena) | ステュクス |
| ティトニエ連鎖クレーター (Tithoniae Catenae) | ティートーノス |
| トラクトゥス連鎖クレーター (Tractus Catena) | トラクト |
峡谷
火星の峡谷の名は、大半が地球の川の名前や、各言語で火星を表す語に由来する。
| 地名 | 由来 |
|---|---|
| アブス峡谷 (Abus Vallis) | ハンバー川 |
| アル・グァヒラ峡谷 (Al-Qahira Vallis) | アラビア語 |
| アレゲニー峡谷 (Allegheny Vallis) | アレゲニー川 |
| アニオ峡谷 (Anio Valles) | アニエーネ川 |
| アプスス峡谷 (Apsus Vallis) | セマン川 |
| アルダ峡谷 (Arda Valles) | アルダ川 |
| アレス峡谷 (Ares Vallis) | ギリシア語 |
| アルヌス峡谷 (Arnus Vallis) | アルノ川 |
| アソポス峡谷 (Asopus Vallis) | アソポス川 |
| アサバスカ峡谷 (Athabasca Valles) | アサバスカ川 |
| アウクァクー峡谷 (Auqakuh Vallis) | ケチュア語 |
| アクシオス峡谷 (Axius Valles) | ヴァルダル川 |
| バーラム峡谷 (Bahram Vallis) | ペルシア語 |
| ブラゾス峡谷 (Brazos Valles) | ブラゾス川 |
| ブヴィンダ峡谷 (Buvinda Vallis) | ボイン川 |
| チコ峡谷 (Chico Valles) | チコ川 |
| クラニス峡谷 (Clanis Valles) | クラニス川 |
| クラシア峡谷 (Clasia Vallis) | クラシア川 |
| クロタ峡谷 (Clota Vallis) | クライド川 |
| コロンビア峡谷 (Columbia Valles) | コロンビア川 |
| コーグーン峡谷 (Coogoon Valles) | コーグーン川 |
| クスス峡谷 (Cusus Valles) | フロン川 |
| ダガ峡谷 (Daga Vallis) | ダガ川 |
| ダオ峡谷 (Dao Vallis) | タイ語の星 |
| デヴァ峡谷 (Deva Vallis) | ディー川 (ガロウェイ) |
| ディッタイノ峡谷 (Dittaino Valles) | ディッタイノ川 |
| ドアヌス峡谷 (Doanus Vallis) | プトレマイオス図の川、場所不明 |
| ドラーヴァ峡谷 (Drava Valles) | ドラーヴァ川 |
| ドリロン峡谷 (Drilon Vallis) | ドリン川 |
| ドゥビス峡谷 (Dubis Vallis) | ドゥー川 |
| ドゥルセ峡谷 (Dulce Vallis) | ドゥルセ川 |
| ドゥリウス峡谷 (Durius Valles) | ドウロ川 |
| ドジガイ峡谷 (Dzigai Vallis) | ナバホ語の峡谷 |
| エラヴェル峡谷 (Elaver Vallis) | アリエ川 |
| エニペウス峡谷 (Enipeus Vallis) | エニペアス川 |
| エヴロス峡谷 (Evros Vallis) | マリツァ川 |
| フレント峡谷 (Frento Vallis) | フォルトーレ川 |
| グラニクス峡谷 (Granicus Valles) | ビガ川 |
| グルジョタ峡谷 (Grjotá Valles) | グルジョタ川 |
| ハルマキス峡谷 (Harmakhis Vallis) | エジプト語 |
| ヘブロス峡谷 (Hebrus Valles) | ヘブルス運河 |
| ハー・デシェル峡谷 (Her Desher Vallis) | アラビア語エジプト方言 |
| ヘルムス峡谷 (Hermus Vallis) | ゲディズ川 |
| ヒメラ峡谷 (Himera Valles) | グランデ川 |
| フラド峡谷 (Hrad Vallis) | アルメニア語 |
| フォシン峡谷 (Huo Hsing Vallis) | 中国語 |
| ヒイパニス峡谷 (Hypanis Valles) | クバン川 |
| ヒイプサス峡谷 (Hypsas Vallis) | ヒイプサス運河 |
| イベルス峡谷 (Iberus Vallis) | エブロ川 |
| インダス峡谷 (Indus Vallis) | インダス川 |
| イサラ峡谷 (Isara Valles) | オワーズ川 |
| イトゥシ峡谷 (Ituxi Vallis) | イトゥシ川 |
| カセイ峡谷 (Kasei Valles) | 日本語 |
| ラボー峡谷 (Labou Vallis) | フランス語 |
| ラドン峡谷 (Ladon Valles) | ラドン川 |
| レテ峡谷 (Lethe Vallis) | レテ川 |
| リクス峡谷 (Licus Vallis) | レヒ川 |
| リリス峡谷 (Liris Valles) | リーリ川 |
| ラボ峡谷 (Lobo Vallis) | ラボ川 |
| ロクラス峡谷 (Locras Valles) | クラウディオス・プトレマイオスに言及するコルシカ島の川、場所不明 |
| ロワール川峡谷 (Loire Valles) | ロワール川 |
| ロウロス峡谷 (Louros Valles) | ロウロス川 |
| マアディム峡谷 (Ma'adim Vallis) | ヘブライ語 |
| マド峡谷 (Mad Vallis) | マド川 |
| マジャ峡谷 (Maja Valles) | ネパール語 |
| マメルス峡谷 (Mamers Valles) | オスク語 |
| マンガラ峡谷 (Mangala Valles) | サンスクリット |
| マリク峡谷 (Marikh Vallis) | マレー語 |
| マリネリス峡谷 (Valles Marineris) | マリナー9号 |
| マルテ峡谷 (Marte Vallis) | スペイン語 |
| マトロナ峡谷 (Matrona Vallis) | マルヌ川 |
| マウメー峡谷 (Maumee Valles) | マウメー川 |
| マゥルス峡谷 (Mawrth Vallis) | ウェールズ語 |
| ミニオ峡谷 (Minio Vallis) | ミニオ川 |
| モア峡谷 (Moa Valles) | モア川 |
| モラヴァ峡谷 (Morava Valles) | モラヴァ川 |
| モサ峡谷 (Mosa Vallis) | マース川 |
| ムンダ峡谷 (Munda Vallis) | モンデゴ川 |
| ナヒド峡谷 (Nahid Valles) | ペルシア語 |
| ナクトン峡谷 (Naktong Vallis) | 洛東江 |
| ナネディ峡谷 (Nanedi Valles) | ソト語の惑星 |
| ナポ峡谷 (Napo Vallis) | ナポ川 |
| ナブア峡谷 (Navua Valles) | ナブア川 |
| ネレトヴァ峡谷 (Neretva Vallis) | ネレトヴァ川 |
| ネストゥス峡谷 (Nestus Valles) | ネストゥス運河 |
| ニア峡谷 (Nia Vallis) | ニア運河 |
| ニケル峡谷 (Nicer Vallis) | ネッカー川 |
| ニジェール峡谷 (Niger Vallis) | ニジェール川 |
| ニルガル峡谷 (Nirgal Vallis) | バビロニア語 |
| オチュス峡谷 (Ochus Valles) | オチュス運河 |
| オルティス峡谷 (Oltis Valles) | ロット川 |
| オスガ峡谷 (Osuga Valles) | オスガ川 |
| パドゥス峡谷 (Padus Vallis) | ポー川 |
| パッラコパス峡谷 (Pallacopas Vallis) | パッラコパス運河 |
| パラナ峡谷 (Parana Valles) | パラナ川 |
| パタプスコ峡谷 (Patapsco Vallis) | パタプスコ川 |
| ピース峡谷 (Peace Vallis) | ピース川 |
| プリヴァ峡谷 (Pliva Vallis) | プリヴァ川 |
| ポロトヴァ峡谷 (Protva Valles) | ポロトヴァ川 |
| ラーウェイ峡谷 (Rahway Valles) | ラーウェイ川 |
| ラービー峡谷 (Ravi Vallis) | ラービー川 |
| ラビウス峡谷 (Ravius Valles) | ラビウス川 |
| レウル峡谷 (Reull Vallis) | ゲール語の惑星 |
| ラボン峡谷 (Rhabon Valles) | ジウ川 |
| ルビコン峡谷 (Rubicon Valles) | ルビコン川 |
| ルナ峡谷 (Runa Vallis) | ソビエトの提案 |
| サビス峡谷 (Sabis Vallis) | サンブル川 |
| サブリナ峡谷 (Sabrina Vallis) | セヴァーン川 |
| サマラ峡谷 (Samara Valles) | ソンム川 |
| スカマンデル峡谷 (Scamander Vallis) | カラメンデレス川 |
| セヌス峡谷 (Senus Vallis) | セヌス川 |
| セピック峡谷 (Sepik Vallis) | セピック川 |
| シャルバタナ峡谷 (Shalbatana Vallis) | アッカド語 |
| シリンカ峡谷 (Silinka Vallis) | シリンカ川 |
| シムド峡谷 (Simud Valles) | シュメール語 |
| ストゥラ峡谷 (Stura Vallis) | ストゥラ・ディ・デモンテ川 |
| スブル峡谷 (Subur Vallis) | スブル川 |
| スンガリ峡谷 (Sungari Vallis) | 松花江 |
| スリンダ峡谷 (Surinda Valles) | マルス5号の火星の地図から |
| スリウス峡谷 (Surius Vallis) | スリウス運河 |
| タダル峡谷 (Tader Valles) | セグーラ川 |
| タグス峡谷 (Tagus Valles) | タホ川 |
| タウス峡谷 (Taus Vallis) | タウス川 |
| テルメス峡谷 (Termes Vallis) | トルメス川 |
| テビオス峡谷 (Teviot Vallis) | テビオス川 |
| ティグレ峡谷 (Tigre Valles) | ティグレ川 |
| ティニア峡谷 (Tinia Valles) | ティニア川 |
| ティンジャル峡谷 (Tinjar Valles) | ティンジャル川 |
| ティント峡谷 (Tinto Vallis) | リオ・ティント川 |
| ティシア峡谷 (Tisia Valles) | ティサ川 |
| ティウ峡谷 (Tiu Valles) | 古英語 |
| トレビア峡谷 (Trebia Valles) | トレッビア川 |
| テイラス峡谷 (Tyras Vallis) | ドニエストル川 |
| ウナ峡谷 (Una Vallis) | ウナ川 |
| ウズボイ峡谷 (Uzboi Vallis) | ウズボイ川 |
| ヴァルス峡谷 (Varus Valles) | ヴァル川 |
| ヴェドラ峡谷 (Vedra Valles) | ヴェドラ川 |
| ヴェルデ峡谷 (Verde Vallis) | ヴェルデ川 |
| ビチャダ峡谷 (Vichada Valles) | ビチャダ |
| ビストゥラ峡谷 (Vistula Valles) | ヴィスワ川 |
| ワイカト峡谷 (Waikato Vallis) | ワイカト川 |
| ワラワラ峡谷 (Walla Walla Vallis) | ワラワラ川 |
| ワッレゴ峡谷 (Warrego Valles) | ワッレゴ川 |
| ザルカ峡谷 (Zarqa Valles) | ザルカ川 |
谷
火星の谷の名は、アルベド地形の古典的な名称に由来する。
| 地名 | 由来 |
|---|---|
| アルシア谷 (Arsia Chasmata) | アルシア森 |
| アスクラエウス谷 (Ascraeus Chasmata) | アスクラウス湖 |
| バエティス谷 (Baetis Chasma) | バエティス運河 |
| カンドル谷 (Candor Chasma) | ラテン語の輝き |
| カプリ谷 (Capri Chasma) | アルベド地形の古典的な名称 |
| ケティ谷 (Ceti Chasma) | アルベド地形の古典的な名称 |
| アウストラレ谷 (Chasma Australe) | ラテン語の南方の |
| ボレアレ谷 (Chasma Boreale) | ラテン語の北方の |
| コプラテス谷 (Coprates Chasma) | デズ川 |
| エチュス谷 (Echus Chasma) | エーコー |
| エオス谷 (Eos Chasma) | エーオース |
| ガンジス谷 (Ganges Chasma) | ガンジス川 |
| ハベス谷 (Hebes Chasma) | アルベド地形の古典的な名称 |
| ヘラス谷 (Hellas Chasma) | ギリシアの古名 |
| ヒーバラエウス谷 (Hyblaeus Chasma) | ヒーバラエウス運河 |
| ヒュドラエ谷 (Hydrae Chasma) | ヒュドラー |
| イウス谷 (Ius Chasma) | ラテン語の法 |
| ジュヴェンタエ谷 (Juventae Chasma) | ラテン語の若さ |
| メラス谷 (Melas Chasma) | ラテン語の闇と黒 |
| オフィル谷 (Ophir Chasma) | オフィル |
| パヴォニス谷 (Pavonis Chasma) | ラテン語の孔雀 |
| プロメテイ谷 (Promethei Chasma) | プロメーテウス |
| ティソニウム谷 (Tithonium Chasma) | アルベド地形の古典的な名称 |
| ウルティムム谷 (Ultimum Chasma) | ラテン語の最後の |
平原
火星の平原の名は、大半がジョヴァンニ・スキアパレッリの火星の地図に由来する。
| 地名 | 由来 |
|---|---|
| アキダリア平原 (Acidalia Planitia) | ウェヌスの添え名 |
| アマゾニス平原 (Amazonis Planitia) | アマゾーン |
| アルカディア平原 (Arcadia Planitia) | アルカディア |
| アルギル平原 (Argyre Planitia) | アルギル島 |
| クリュセ平原 (Chryse Planitia) | タソス島の古名 |
| エリシウム平原 (Elysium Planitia) | エーリュシオン |
| エリダニア平原 (Eridania Planitia) | ポー川の地域名 |
| ヘラス平原 (Hellas Planitia) | ギリシアの古名 |
| イシディス平原 (Isidis Planitia) | イシス |
| ユートピア平原 (Utopia Planitia) | ユートピア |
高原
火星の高原の名は、アルベド地形の古典的な名称に由来する。
| 地名 | 由来 |
|---|---|
| アイオリス高原 (Aeolis Planum) | アイオリス |
| アメンシェス高原 (Amenthes Planum) | ドゥアト |
| アオニア高原 (Aonia Planum) | アオニア |
| アルゲンテア高原 (Argentea Planum) | ラテン語の銀の |
| アスクリス高原 (Ascuris Planum) | アルベド地形の古典的な名称 |
| オーロラエ高原 (Aurorae Planum) | ラテン語の夜明け |
| ボスポロス高原 (Bosporos Planum) | ボスポラス海峡 |
| コロナエ高原 (Coronae Planum) | アルベド地形の古典的な名称 |
| ダエダリア高原 (Daedalia Planum) | アルベド地形の古典的な名称 |
| ヘスペリア高原 (Hesperia Planum) | ヘスペリア |
| イカリア高原 (Icaria Planum) | イカリア島 |
| ルクス高原 (Lucus Planum) | ラテン語の林 |
| ルナエ高原 (Lunae Planum) | ラテン語の月 |
| マレア高原 (Malea Planum) | マレア岬 |
| メリディアニ高原 (Meridiani Planum) | ラテン語の子午線 |
| ネペンテス高原 (Nepenthes Planum) | ネーペンテース |
| オエノトリア高原 (Oenotria Plana) | オイノトリア |
| オリンピア高原 (Olympia Planum) | オリンピア |
| オフィル高原 (Ophir Planum) | オフィル |
| パルバ高原 (Parva Planum) | ラテン語の小さい |
| アングストゥム高原 (Planum Angustum) | アルベド地形の古典的な名称 |
| アウストラレ高原 (Planum Australe) | ラテン語の南方の |
| ポレウム高原 (Planum Boreum) | ラテン語の北方の |
| クロニウム高原 (Planum Chronium) | クロノス海、アドリア海の旧称 |
| プロメテイ高原 (Promethei Planum) | プロメーテウス |
| シナイ高原 (Sinai Planum) | シナイ半島 |
| シシフィ高原 (Sisyphi Planum) | シーシュポス |
| ソリス高原 (Solis Planum) | ラテン語の太陽 |
| シリア高原 (Syria Planum) | シリア |
| シルティス・メジャー高原 (Syrtis Major Planum) | シドラ湾 |
| サウマシア高原 (Thaumasia Planum) | タウマース |
| ゼファーリア高原 (Zephyria Planum) | ゼピュロスの土地 |
舌状の高原
火星の舌状の高原の名は、アルベド地形の古典的な名称に由来する。
| 地名 | 由来 |
|---|---|
| アウストラレ舌状の高原 (Australe Lingula) | ラテン語の南方の |
| ゲミナ舌状の高原 (Gemina Lingula) | アルベド地形の古典的な名称 |
| ヒィペルボレアエ舌状の高原 (Hyperborea Lingula) | ラテン語の遠い北 |
| プロメテイ舌状の高原 (Promethei Lingula) | プロメーテウス |
| ウルティマ舌状の高原 (Ultima Lingula) | アルベド地形の古典的な名称 |
山脈
火星の山脈と山の名は、アルベド地形の古典的な名称に由来する。
| 地名 | 由来 |
|---|---|
| アイオリス山 (Aeolis Mons) | アイオリス |
| アルバ山 (Alba Mons) | ラテン語の白 |
| アンセリス山 (Anseris Mons) | ラテン語の雁 |
| アポロッリナリス山脈 (Apollinaris Mons) | ローマにある山の温泉 |
| アルギル山 (Argyre Mons) | アルギル島 |
| アルシア山 (Arsia Mons) | アルシア森 |
| アスクレウス山 (Ascraeus Mons) | アスクラウス湖 |
| アウソニア山脈 (Ausonia Montes) | イタリアの古名 |
| アウストラレ山脈 (Australe Montes) | ラテン語の南方の |
| ケンタウリ山脈 (Centauri Montes) | ケンタウロス |
| チャルケ山脈 (Chalce Montes) | ハルキ島の古名 |
| チャリトゥム山脈 (Charitum Montes) | カリス |
| クロニウス山 (Chronius Mons) | アルベド地形の古典的な名称 |
| コプラテス山脈 (Coprates Montes) | デズ川 |
| コロナエ山脈 (Coronae Montes) | コロナ・ボレアリスやコロナ・アウストリナ |
| エチュス山脈 (Echus Montes) | エーコー |
| エレクトリス山 (Electris Mons) | エーレクトラーの島 |
| エリシウム山 (Elysium Mons) | エーリュシオン |
| エレボス山脈 (Erebus Montes) | エレボス運河 |
| エリダニア山 (Eridania Mons) | ポー川の地域名 |
| エウリプス山 (Euripus Mons) | エウリプス運河 |
| ギャラクシウス山 (Galaxius Mons) | アポローンの別称 |
| ゲリュオン山脈 (Geryon Montes) | ゲーリュオーン |
| ゴンヌス山 (Gonnus Mons) | アルベド地形の古典的な名称 |
| ハドリアクス山 (Hadriacus Mons) | アルベド地形の古典的な名称 |
| ヘラス山脈 (Hellas Montes) | ギリシアの古名 |
| ヘッレスポントゥス山脈 (Hellespontus Montes) | ミュシアの別称 |
| ヒベス山脈 (Hibes Montes) | アルベド地形の古典的な名称 |
| ホラルム山 (Horarum Mons) | ラテン語の時 |
| ラベアティス山 (Labeatis Mons) | ラベアテス人 |
| リビア山脈 (Libya Montes) | リビア |
| ネクタリス山脈 (Nectaris Montes) | ネクタリス運河 |
| ネレイドゥム山脈 (Nereidum Montes) | ネーレーイス |
| オケアニドゥム山 (Oceanidum Mons) | オーケアニス |
| オクタンティス山 (Octantis Mons) | オクタンス |
| オリンポス山 (Olympus Mons) | オリンポス |
| パヴォニス山 (Pavonis Mons) | ラテン語の孔雀 |
| ペラエア山 (Peraea Mons) | ペライア |
| フレグラ山脈 (Phlegra Montes) | フレグラ |
| ピンドゥス山 (Pindus Mons) | ピンドゥス山脈 |
| プロメテイ山 (Promethei Mons) | プロメーテウス |
| シレヌム山 (Sirenum Mons) | セイレーン |
| シシフィ山脈 (Sisyphi Montes) | シーシュポス |
| シリア山 (Syria Mons) | シリア |
| タナイカ山脈 (Tanaica Montes) | アルベド地形の古典的な名称 |
| タルタルス山脈 (Tartarus Montes) | タルタルス運河 |
| タルシス山脈 (Tharsis Montes) | タルシシュ |
| シイレス山脈 (Thyles Montes) | トゥーレ |
| ティレヌス山 (Tyrrhenus Mons) | ティレヌス |
| ウラニウス山 (Uranius Mons) | ウラニウス運河 |
| クサンテ山脈 (Xanthe Montes) | クサンテ |
長い褶曲尾根
火星の長い褶曲尾根の名は、アルベド地形の古典的な名称に由来する。
| 地名 | 由来 |
|---|---|
| アイオリス長い褶曲尾根 (Aeolis Serpens) | アイオリス |
| メリディアニ長い褶曲尾根 (Meridiani Serpentes) | ラテン語の子午線 |
| シィミアマタ長い褶曲尾根 (Thymiamata Serpens) | ラテン語の香 |
円錐丘
火星の円錐丘の名は、アルベド地形の古典的な名称や運河の名称に由来する。
| 地名 | 由来 |
|---|---|
| アルボル円錐丘 (Albor Tholus) | ラテン語の白さ |
| ケラウニウス円錐丘 (Ceraunius Tholus) | ケラウニウス運河 |
| E.マレオティス円錐丘 (E. Mareotis Tholus) | マレオタの土地 |
| ヘカテス円錐丘 (Hecates Tholus) | アルベド地形の古典的な名称 |
| イッセドン円錐丘 (Issedon Tholus) | イッセドン運河 |
| ジョビス円錐丘 (Jovis Tholus) | アルベド地形の古典的な名称 |
| N.マレオティス円錐丘 (N. Mareotis Tholus) | マレオタの土地 |
| スカンディア円錐丘 (Scandia Tholi) | スカンディナヴィア |
| タルシス円錐丘 (Tharsis Tholus) | タルシシュ |
| ウラニウス円錐丘 (Uranius Tholus) | ウラニウス運河 |
| W.マレオティス円錐丘 (W. Mareotis Tholus) | マレオタの土地 |
| ゼファーリア円錐丘 (Zephyria Tholus) | ゼピュロスの土地 |
丘
火星の丘の名は、アルベド地形の古典的な名称に由来する。
| 地名 | 由来 |
|---|---|
| アバロス丘 (Abalos Colles) | アバロス島 |
| アキダリア丘 (Acidalia Colles) | ウェヌスの添え名 |
| アルフェウス丘 (Alpheus Colles) | アルベド地形の古典的な名称 |
| アレナ丘 (Arena Colles) | アルベド地形の古典的な名称 |
| アリアドネス丘 (Ariadnes Colles) | アリアドネー |
| アスタプス丘 (Astapus Colles) | アスタプス運河 |
| アヴェルヌス丘 (Avernus Colles) | アヴェルヌス運河 |
| カンドル丘 (Candor Colles) | ラテン語の輝き |
| クリュセ丘 (Chryse Colles) | タソス島の古名 |
| サイドニア丘 (Cydonia Colles) | クレタ島の別称 |
| デウテロニルス丘 (Deuteronilus Colles) | ギリシア語の第2ナイル川 |
| ギャラクシアス丘 (Galaxias Colles) | ギリシア語の天の川 |
| ヒイドラオテス丘 (Hydraotes Colles) | ヒイドラオテス運河 |
| ニリ丘 (Colles Nili) | アルベド地形の古典的な名称 |
| オルティーギア丘 (Ortygia Colles) | オルテュギア島 |
| オクシア丘 (Oxia Colles) | オクシア島 |
| スカンディア丘 (Scandia Colles) | スカンディナヴィア |
| シモイス丘 (Simois Colles) | アルベド地形の古典的な名称 |
| シリア丘 (Syria Colles) | シリア |
| タルタルス丘 (Tartarus Colles) | タルタルス運河 |
| テムペ丘 (Tempe Colles) | テムペ谷 |
| ユリシーズ丘 (Ulysses Colles) | ユリシーズ運河 |
卓状台地
火星の卓状台地の名は、アルベド地形の古典的な名称に由来する。
| 地名 | 由来 |
|---|---|
| アバロス卓状台地 (Abalos Mensa) | アバロス島 |
| アキダリア卓状台地 (Acidalia Mensa) | ウェヌスの添え名 |
| アイオリス卓状台地 (Aeolis Mensae) | アイオリス |
| アマゾニス卓状台地 (Amazonis Mensa) | アマゾーン |
| アスクラエウス卓状台地 (Ascraeus Mensa) | アスクラウス湖 |
| アウソニア卓状台地 (Ausonia Mensa) | イタリアの古名 |
| アウストラレ卓状台地 (Australe Mensa) | ラテン語の南方の |
| バエティス卓状台地 (Baetis Mensa) | バエティス運河 |
| カンドル卓状台地 (Candor Mensa) | ラテン語の輝き |
| カプリ卓状台地 (Capri Mensa) | アルベド地形の古典的な名称 |
| ケティ卓状台地 (Ceti Mensa) | アルベド地形の古典的な名称 |
| サイドニア卓状台地 (Cydonia Mensae) | クレタ島の別称 |
| デウテロニルス卓状台地 (Deuteronilus Mensae) | ギリシア語の第2ナイル川 |
| エオス卓状台地 (Eos Mensa) | エーオース |
| ガンジス卓状台地 (Ganges Mensa) | ガンジス川 |
| ハベス卓状台地 (Hebes Mensa) | アルベド地形の古典的な名称 |
| ジュヴェンタエ卓状台地 (Juventae Mensa) | ラテン語の若さ |
| ラベアティス卓状台地 (Labeatis Mensa) | ラベアテス人 |
| ルナエ卓状台地 (Lunae Mensa) | ラテン語の月 |
| ネペンテス卓状台地 (Nepenthes Mensae) | ネーペンテース |
| ニア卓状台地 (Nia Mensa) | ガンビア川 |
| ニロケラス卓状台地 (Nilokeras Mensae) | ニロケラス運河 |
| ニロシィルティス卓状台地 (Nilosyrtis Mensae) | ニロシィルティス運河 |
| ニルス卓状台地 (Nilus Mensae) | ニルス運河 |
| オリンピア卓状台地 (Olympia Mensae) | オリンピア |
| オフィル卓状台地 (Ophir Mensa) | オフィル |
| プロトニルス卓状台地 (Protonilus Mensae) | プロトニルス運河 |
| サクラ卓状台地 (Sacra Mensa) | サクラ |
| テンペ卓状台地 (Tempe Mensa) | テンペ谷 |
| テヌイス卓状台地 (Tenuis Mensa) | アルベド地形の古典的な名称 |
| ゼファーリア卓状台地 (Zephyria Mensae) | ゼピュロスの土地 |
迷路
火星の迷路の名は、アルベド地形の古典的な名称に由来する。
| 地名 | 由来 |
|---|---|
| アダマス迷路 (Adamas Labyrinthus) | アダマンタス |
| アングストゥス迷路 (Angustus Labyrinthus) | アルベド地形の古典的な名称 |
| サイドニア迷路 (Cydonia Labyrinthus) | クレタ島の別称 |
| ヒィペルボレウス迷路 (Hyperboreus Labyrinthus) | ラテン語の遠い北の |
| ノクティス迷路 (Noctis Labyrinthus) | ニュクス |
| ティレヌス迷路 (Tyrrhenus Labyrinthus) | ティレヌス |
地溝帯
火星の地溝帯の名は、マンガラ地溝帯以外全部アルベド地形や運河の古典的な名称に由来する。
| 地名 | 由来 |
|---|---|
| アケローン地溝帯 (Acheron Fossae) | アチェロン運河 |
| アガニッペ地溝帯 (Aganippe Fossa) | アガニッペ |
| アルバ地溝帯 (Alba Fossae) | ラテン語の白 |
| アルボル地溝帯 (Albor Fossae) | ラテン語の白さ |
| アメンシェス地溝帯 (Amenthes Fossae) | ドゥアト |
| カリュドン地溝帯 (Calydon Fossa) | カリュドン |
| ケルベルス地溝帯 (Cerberus Fossae) | ケルベロス |
| チャルケ地溝帯 (Chalce Fossa) | ハルキ島 |
| クラリタス地溝帯 (Claritas Fossae) | ラテン語の明るい |
| コロエ地溝帯 (Coloe Fossae) | アルベド地形の古典的な名称 |
| コラキス地溝帯 (Coracis Fossae) | ラテン語のワタリガラス |
| キアネ地溝帯 (Cyane Fossae) | キアネ |
| エチュス地溝帯 (Echus Fossae) | エーコー |
| エリュシオン地溝帯 (Elysium Fossae) | エーリュシオン |
| エリースラエア地溝帯 (Erythraea Fossa) | アルベド地形の古典的な名称 |
| フォーチュナ地溝帯 (Fortuna Fossae) | フォルトゥーナ |
| ギャラクシアス地溝帯 (Galaxias Fossae) | ギリシア語の天の川 |
| ギガス地溝帯 (Gigas Fossae) | ギガス運河 |
| ゴルディー地溝帯 (Gordii Fossae) | ゴルディアスの結び目 |
| ハレクス地溝帯 (Halex Fossae) | アルベド地形の古典的な名称 |
| ヘパイストス地溝帯 (Hephaestus Fossae) | ヘファエストゥス運河 |
| ヒーバラエウス地溝帯 (Hyblaeus Fossae) | ヒーバラエウス運河 |
| イカリア地溝帯 (Icaria Fossae) | イカリア島 |
| イダエウス地溝帯 (Idaeus Fossae) | アルベド地形の古典的な名称 |
| イスメニアエ地溝帯 (Ismeniae Fossae) | アルベド地形の古典的な名称 |
| ジョヴィス地溝帯 (Jovis Fossae) | アルベド地形の古典的な名称 |
| ラベアティス地溝帯 (Labeatis Fossae) | ラベアテス人 |
| マンガラ地溝帯 (Mangala Fossa) | マンガラ峡谷 |
| マレオティス地溝帯 (Mareotis Fossae) | マレオタの土地 |
| メデューサエ地溝帯 (Medusae Fossae) | メドゥーサ |
| メラス地溝帯 (Melas Fossae) | ラテン語の闇と黒 |
| メムノニア地溝帯 (Memnonia Fossae) | メムノーンの土地 |
| ネクタリス地溝帯 (Nectaris Fossae) | ネクタール |
| ニア地溝帯 (Nia Fossae) | ガンビア川 |
| ニリ地溝帯 (Nili Fossae) | ラテン語のナイル川の |
| ニロケラス地溝帯 (Nilokeras Fossa) | ニロケラス運河 |
| ノクティス地溝帯 (Noctis Fossae) | ニュクス |
| オケアニドゥム地溝帯 (Oceanidum Fossa) | オーケアニス |
| オリンピカ地溝帯 (Olympica Fossae) | オリンポス山 |
| オティ地溝帯 (Oti Fossae) | アルベド地形の古典的な名称 |
| パヴォニス地溝帯 (Pavonis Fossae) | ラテン語の孔雀 |
| ピュラモス地溝帯 (Pyramus Fossae) | ピィラムス運河 |
| サクラ地溝帯 (Sacra Fossae) | サクラ |
| シナイ地溝帯 (Sinai Fossae) | シナイ半島 |
| シレヌム地溝帯 (Sirenum Fossae) | セイレーン |
| スティギス地溝帯 (Stygis Fossae) | ステュクス |
| タナイス地溝帯 (Tanais Fossae) | タナイス運河 |
| タンタルス地溝帯 (Tantalus Fossae) | タンタルス運河 |
| テムペ地溝帯 (Tempe Fossae) | テンペ谷 |
| サウマシア地溝帯 (Thaumasia Fossae) | タウマース |
| ティソニアエ地溝帯 (Tithoniae Fossae) | ティートーノス |
| トラクトゥス地溝帯 (Tractus Fossae) | アルベド地形の古典的な名称 |
| テイルヘナ地溝帯 (Tyrrhena Fossae) | テイルヘナ |
| ユリシーズ地溝帯 (Ulysses Fossae) | ユリシーズ運河 |
| ウラニウス地溝帯 (Uranius Fossae) | ウラニウス運河 |
| ゼピュルス地溝帯 (Zephyrus Fossae) | ゼピュロス |
荒野
火星の荒野。
| 地名 | 由来 |
|---|---|
| ボレアリス荒野 (Vastitas Borealis) | ラテン語の北 |
砂丘
火星の砂丘の名は、アルベド地形の古典的な名称に由来する。
| 地名 | 由来 |
|---|---|
| アバロス砂丘 (Abalos Undae) | アバロス島 |
| アスプレドン砂丘 (Aspledon Undae) | アルベド地形の古典的な名称 |
| ヒィペルボレアエ砂丘 (Hyperboreae Undae) | ラテン語の遠い北 |
| オリンピア砂丘 (Olympia Undae) | オリンピア |
| シドン砂丘 (Siton Undae) | アルベド地形の古典的な名称 |
地すべり地形
火星の地すべり地形の名は、アルベド地形の古典的な名称に由来する。
| 地名 | 由来 |
|---|---|
| カンドル地すべり地形 (Candor Labes) | ラテン語の輝き |
| ケティ地すべり地形 (Ceti Labes) | アルベド地形の古典的な名称 |
| コプラテスエ地すべり地形 (Coprates Labes) | デズ川 |
| イウス地すべり地形 (Ius Labes) | ラテン語の法 |
| メラス地すべり地形 (Melas Labes) | ラテン語の闇と黒 |
| オフィル地すべり地形 (Ophir Labes) | オフィル |
溶融物質が流れている地域
火星の溶融物質が流れている地域の名は、アルベド地形の古典的な名称に由来する。
| 地名 | 由来 |
|---|---|
| ギャラクシアス溶融物質が流れている地域 (Galaxias Fluctūs) | リシア語の天の川 |
| タンタルス溶融物質が流れている地域 (Tantalus Fluctus) | タンタルス運河 |
| ゼファーリア溶融物質が流れている地域 (Zephyria Fluctus) | ゼピュロスの土地 |
カオス地形
火星のカオスの名は、アルベド地形の古典的な名称に由来する。
| 地名 | 由来 |
|---|---|
| アラム・カオス (Aram Chaos) | アラム |
| アロマトゥム・カオス (Aromatum Chaos) | ラテン語の香辛料 |
| アルシノエス・カオス (Arsinoes Chaos) | アルシノエ、ギリシア語とエジプト語の人名 |
| アトランティス・カオス (Atlantis Chaos) | アトランティス |
| オーレウム・カオス (Aureum Chaos) | ラテン語の金色の |
| オーロラエ・カオス (Aurorae Chaos) | ラテン語の夜明け |
| バエティス・カオス (Baetis Chaos) | バエティス運河 |
| カンドル・カオス (Candor Chaos) | ラテン語の輝き |
| クリュセ・カオス (Chryse Chaos) | タソス島の古名 |
| エチュス・カオス (Echus Chaos) | エーコー |
| エオス・カオス (Eos Chaos) | エーオース |
| エリトラエウム・カオス (Erythraeum Chaos) | ラテン語の赤い海 |
| ギャラクシアス・カオス (Galaxias Chaos) | ギリシア語の天の川 |
| ガンジス・カオス (Ganges Chaos) | ガンジス川 |
| ゴルゴンヌム・カオス (Gorgonum Chaos) | ゴルゴーン |
| ヘラス・カオス (Hellas Chaos) | ギリシアの古名 |
| ヒダスピス・カオス (Hydaspis Chaos) | アルベド地形の古典的な名称 |
| ヒドラオテス・カオス (Hydraotes Chaos) | ヒイドラオテス運河 |
| ヤムナ・カオス (Iamuna Chaos) | アルベド地形の古典的な名称 |
| イアニ・カオス (Iani Chaos) | アルベド地形の古典的な名称 |
| イステル・カオス (Ister Chaos) | ドナウ川下流の古名 |
| マルガリティファー・カオス (Margaritifer Chaos) | ラテン語の真珠 |
| ニルス・カオス (Nilus Chaos) | ニルス運河 |
| オクシア・カオス (Oxia Chaos) | オクシア島 |
| ピルッハエ・カオス (Pyrrhae Chaos) | ピュラー |
| クサンテ・カオス (Xanthe Chaos) | クサンテ |
不規則な凹地
火星の不規則な凹地の名は、アルベド地形の古典的な名称に由来する。
| 地名 | 由来 |
|---|---|
| アメンセス不規則な凹地 (Amenthes Cavi) | ドゥアト |
| アルギル不規則な凹地 (Argyre Cavi) | アルギル島 |
| アウソニア不規則な凹地 (Ausonia Cavus) | イタリアの古名 |
| アヴェルヌス不規則な凹地 (Avernus Cavi) | アヴェルヌス運河 |
| ポレウム不規則な凹地 (Boreum Cavus) | ラテン語の北方の |
| ガンジス不規則な凹地 (Ganges Cavus) | ガンジス川 |
| ヒュペルボレイ不規則な凹地 (Hyperborei Cavi) | ヒュペルボレイオス |
| イスメニウス不規則な凹地 (Ismenius Cavus) | ティーヴァの別称 |
| オクタンティス不規則な凹地 (Octantis Cavi) | オクタンス |
| オリンピア不規則な凹地 (Olympia Cavi) | オリンピア |
| オフィル不規則な凹地 (Ophir Cavus) | オフィル |
| オクソス不規則な凹地 (Oxus Cavus) | オクソス運河 |
| ペラエア不規則な凹地 (Peraea Cavus) | ペライア |
| スカンディア不規則な凹地 (Scandia Cavi) | スカンディナヴィア |
| シシフィ不規則な凹地 (Sisyphi Cavi) | シーシュポス |
| テヌイス不規則な凹地 (Tenuis Cavus) | アルベド地形の古典的な名称 |
湖
火星の湖の名は、大半が架空の湖に由来する。
| 地名 | 由来 |
|---|---|
| ヒィペルボレウス湖 (Hyperboreus Lacus) | ラテン語の遠い北の湖 |
| モエリス湖 (Moeris Lacus) | モエリス湖 |
| ニリアクス湖 (Niliacus Lacus) | ラテン語のナイル川の |
| フェニキス湖 (Phoenicis Lacus) | ラテン語のフェニックスの湖 |
| シソニエウス湖 (Sithonius Lacus) | トラキアの別称 |
| ソリス湖 (Solis Lacus) | ラテン語の太陽 |
| チトニウス湖 (Tithonius Lacus) | チトニアン湖 |
パルス
火星のパルス(「沼」の意)の名は、アルベド地形の古典的な名称に由来する。
| 地名 | 由来 |
|---|---|
| アイオリス・パルス (Aeolis Palus) | アイオリス |
| ケルベルス・パルス (Cerberus Palus) | ケルベロス |
| ハドリアクス・パルス (Hadriacus Palus) | アルベド地形の古典的な名称 |
| ペネウス・パルス (Peneus Palus) | ペネウス運河 |
大陸
火星の大陸の名は、大半がギリシアの古代地名に由来する。
| 地名 | 由来 |
|---|---|
| アオニア大陸 (Aonia Terra) | アオニア |
| アラビア大陸 (Arabia Terra) | アラビア半島 |
| キンメリア大陸 (Terra Cimmeria) | キンメリア人 |
| マルガリティファー大陸 (Margaritifer Terra) | ラテン語の真珠 |
| ノアキス大陸 (Noachis Terra) | ノアの土地 |
| プロメテイ大陸 (Promethei Terra) | プロメーテウス |
| サバエア大陸 (Terra Sabaea) | サバエア |
| シレヌム大陸 (Terra Sirenum) | セイレーン |
| テンペ大陸 (Tempe Terra) | テンペ谷 |
| テイルヘナ大陸 (Tyrrhena Terra) | テイルヘナ |
| クサンテ大陸 (Xanthe Terra) | クサンテ |
関連項目
外部リンク
- 火星の地形一覧のページへのリンク