ケチュア語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ケチュア語の意味・解説 

ケチュア語族

(ケチュア語 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/06 16:02 UTC 版)

ケチュア語族
Runa Simi
発音 IPA: ['ɾu.nɑ 'si.mi]
話される国 アルゼンチン, ブラジル, ボリビア, チリコロンビア, エクアドル, ペルー
地域 アンデス山脈
話者数 10,000,000人
言語系統
ケチュマラ大語族?
  • ケチュア語族
表記体系 ラテン文字
公的地位
公用語 ボリビア
ペルー
統制機関 ケチュア語アカデミースペイン語版ケチュア語族版
言語コード
ISO 639-1 qu
ISO 639-2 que
ISO 639-3 queマクロランゲージ
個別コード:
cqu — Chilean Quechua
qub — Huallaga Huánuco Quechua
qud — Calderón Highland Quichua
quf — Lambayeque Quechua
qug — Chimborazo Highland Quichua
quh — South Bolivian Quechua
quk — Chachapoyas Quechua
qul — North Bolivian Quechua
qup — Southern Pastaza Quechua
qur — Yanahuanca Pasco Quechua
qus — Santiago del Estero Quichua
quw — Tena Lowland Quichua
qux — Yauyos Quechua
quy — Ayacucho Quechua
quz — Cusco Quechua
qva — Ambo-Pasco Quechua
qvc — Cajamarca Quechua
qve — Eastern Apurímac Quechua
qvh — Huamalíes-Dos de Mayo Huánuco Quechua
qvi — Imbabura Highland Quichua
qvj — Loja Highland Quichua
qvl — Cajatambo North Lima Quechua
qvm — Margos-Yarowilca-Lauricocha Quechua
qvn — North Junín Quechua
qvo — Napo Lowland Quechua
qvp — Pacaraos Quechua
qvs — San Martín Quechua
qvw — Huaylla Wanca Quechua
qvz — Northern Pastaza Quichua
qwa — Corongo Ancash Quechua
qwc — Classical Quechua
qwh — Huaylas Ancash Quechua
qws — Sihuas Ancash Quechua
qxa — Chiquián Ancash Quechua
qxc — Chincha Quechua
qxh — Panao Huánuco Quechua
qxl — Salasaca Highland Quichua
qxn — Northern Conchucos Ancash Quechua
qxo — Southern Conchucos Ancash Quechua
qxp — Puno Quechua
qxr — Cañar Highland Quichua
qxt — Santa Ana de Tusi Pasco Quechua
qxu — Arequipa-La Unión Quechua
qxw — Jauja Wanca Quechua
テンプレートを表示

ケチュア語族(ケチュアごぞく、ケチュア語: Runa Simiスペイン語: quechua)は、南アメリカで話されている言語グループ(またはマクロランゲージ)である。総称して、ケチュア語とも。

現在では、ボリビアペルーエクアドルチリ北部、コロンビア南部など、主に南米大陸各国で1300万人が使用している。ボリビアペルーでは公用語の一つになっている。過去にはインカ帝国において公用語であった。

なお、言語学的に厳密な分類では「ケチュア語」という単一の言語は存在しない。一般にケチュア語と呼ばれる言語は大きく分けても10以上、細かく分ければ60以上の語彙も文法も異なる言語からなる語族である。ケチュア系の諸言語が現在のような広い範囲で通用するようになったのは、インカ帝国滅亡後にヨーロッパからやってきた宣教師たちが当時の標準語としてクスコ英語版の訓練を受け、南米各地に赴任した結果である[1]

言語系統

言語系統的には、ケチュア語族で独立した一つの語族を形成するとみられるが、その上位には、アイマラ語と合わせてケチュマラ大語族英語版を構成するとする説や、更に上位に、アラワク語族ヒヴァロ語族英語版トゥカノ語族英語版モヴィマ語 などと合わせてアンデス・赤道大語族を構成するとする説もある。

下位分類

ケチュア語語源の言葉

ケチュア語から日本語に入った外来語としては、ジャーキー(スペイン語形: charki, 干し肉、例えばビーフ「ジャーキー」)、コンドル(kuntur)などがあるが、いずれもスペイン語を介しているため、本来のケチュア語とは音声が異なっている。

文法

単語は基本的な語根といくつかの接尾辞からなる。

基本的な語順はSOVである。

代名詞

ケチュア語には一人称の複数形が二つあり、一つは話者が聞き手を含めたい場合(私たちとあなた)、もう一つは聞き手を含まない場合(あなた以外の私たち)に使用される。

単数 複数
一人称 Ñuqa Ñuqanchik

Ñuqayku

二人称 Qam Qamkuna
三人称 Pay Paykuna

発音 

語彙

以下は1から10の数詞のリストである。表記には国際音声記号(IPA)の記号を用いている。

数字 ケチュア祖語 ケチュア語I ケチュア語II
ウアイラス ウアヌコ ウアンカ パカラオス カハマルカ インバブラ サラサカ テナ アヤクチョ クスコ ボリビア サンティアゴ
'1' *suk huk huk huk, suk huk suχ ʃux ʃuh ʃuk huk hux ux suk
'2' *iʂkaj iʃkaj iʃkaj iʃkaj iʃkaj iʃkaj iʃgaj iʃki iʃki iskaj iskaj iskaj iʃkaj
'3' *kimsa kima, kimsa kimsa kimsa kima kimsa kinsa kinsa kinsa kimsa kinsa kinsa kimsa
'4' *ʈʂusku ʧusku ʧusku ʈʂusku ʈʂusku ʈʂusku ʧusku ʧusku ʧusku tawa tawa tawa taa
'5' *piʧqa piʦqa piʧɢa piʧʔa pisχa piʧqa piʧa piʧka piʧka piʧχa pisqa pʰiʃqa piʃqa
'6' *suqta huqta suχta suʔta huχta suχta sukta sukta sukta suχta suqta suhta suqta
'7' *qanʈʂis qanʧis ɢanʧis ʔanʈʂis ʁanʈʂis qanʈʂis kanʧis kanʧis kanʤis χanʧis qanʧis qanʧis qanʧis
'8' *pusaq puwaq pusaχ pusaː puwaχ pusaχ pusax pusah pusak pusaχ pusaq pusah pusaq
'9' *isqun isqun isɢun isʕun isʁun isqun iskun iskun iskun isχun isqun hisqʼun isqun
'10' *ʈʂunka ʧuŋka ʧuŋka ʈʂunka ʈʂuŋka ʈʂuŋga ʧuŋga ʧuŋga ʧuŋga ʧuŋka ʧunka ʧuŋka ʧuŋka

脚注

  1. ^ 『月刊言語』1991年5月号62-63ページ参照

関連項目

外部リンク


ケチュア語

出典:『Wiktionary』 (2021/08/06 13:51 UTC 版)

言語コード
ISO639-1 qu
ISO639-2 que
ISO639-3 que
SIL -

名詞

ケチュアケチュアご)

  1. ケチュア語族属し南米ボリビアペルーエクアドルチリ北部コロンビア南部などで使用されボリビアペルーでは公用語のひとつとなっている言語過去にはインカ帝国において公用語であった

翻訳



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケチュア語」の関連用語

ケチュア語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケチュア語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケチュア語族 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのケチュア語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS