東アジア大語族とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 東アジア大語族の意味・解説 

東アジア大語族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/30 00:15 UTC 版)

東アジア大語族(ひがしアジアだいごぞく、East Asian languages)は、2001年に言語学者Stanley Starostaによって最初に提案された語族大語族)である。この提案は、George vanDriemなどの他の言語学者にも採用されている。東アジア東南アジアのほとんどの言語で構成されており、現在の中国東部、特に華北平原にある共通祖語に由来するとされている[1]




  1. ^ a b Starosta, Stanley (2005). “Proto-East Asian and the origin and dispersal of languages of east and southeast Asia and the Pacific”. The Peopling of East Asia: Putting Together Archaeology, Linguistics and Genetics. London: Routledge Curzon. pp. 182–197. ISBN 978-0-415-32242-3. https://archive.org/details/peoplingeastasia00blen 
  2. ^ a b van Driem, George. 2013. "East Asian ethnolinguistic phylogeography Archived 2019-04-29 at the Wayback Machine.", Bulletin of Chinese Linguistics, 7 (1): 135-188.
  3. ^ Conrady, August. 1916. Eine merkw rdige Beziehung zwischen den austrischen und den indochinesischen Sprachen. Aufsätze zur Kultur- und Sprachgeschichte vornehmlich des Orients: Ernst Kuhn zum 70. Geburtstage am 7. Februar 1916 gewidmet von Freunden und Schülern, 475-504. München: Verlag von M. & H. Marcus.
  4. ^ Conrady, August. 1922. Neue austrisch-indochinesische Parallelen. Asia Major: Hirth Anniversary Volume, 23-66. London: Robsthan and Company.
  5. ^ Wulff, Kurt. 1934. Chinesisch und Tai: Sprachvergleichende Untersuchungen. Copenhagen: Levin & Munksgaard.
  6. ^ Wulff, Kurt. 1942 [posthumous]. Über das Verhältnis des Malay-Polynesischen zum Indochinesischen. Copenhagen: Munksgaard.
  7. ^ Benedict, Paul King. 1942. Thai, Kadai and Indonesia: A new alignment in southeastern Asia. American Anthropologist 44:576-601.
  8. ^ Blust, Robert. 1996. Beyond the Austronesian homeland: The Austric hypothesis and its implications for archaeology. Prehistoric Settlement of the Pacific, ed. by Ward H. Goodenough, 117-160. Philadelphia: American Philosophical Society.
  9. ^ Peiros, Ilia. 1998. Comparative Linguistics in Southeast Asia. Canberra: Pacific Linguistics.
  10. ^ Schlegel, Gustave. 1901. Review: ‘Elements of Siamese Grammar by O. Frankfurter, Ph.D., Bangkok: Printed at the American Presbyterian Mission Press, Leipzig, Karl W. Hiersemann, 1900’. T'oung Pao (Série II), II:76-87.
  11. ^ Schlegel, Gustave. 1902. Siamese Studies. T'oung Pao, New Series II, Volume II, Supplement. Leiden.
  12. ^ Ostapirat, Weera. 2005. Kra-Dai and Austronesian: Notes on phonological correspondences and vocabulary distribution. The Peopling of East Asia: Putting Together Archaeology, Linguistics and Genetics, ed. by Laurent Sagart, Roger Blench and Alicia Sanchez-Mazas, 107-131. London: Routledge Curzon.
  13. ^ Ostapirat, Weera. 2013. Austro-Tai revisited. 23rd Annual Meeting of the Southeast Asian Linguistic Society, Chulalongkorn University, Bangkok, 29 May 2013.
  14. ^ Schmidt, Wilhelm. 1906. Die Mon-Khmer Völker, ein Bindeglied zwischen Völkern Zentral-Asiens und Austronesiens. Archiv für Anthropologie Neue Folge V:59-109.
  15. ^ Reid, Lawrence A. 1994. Morphological evidence for Austric. Oceanic Linguistics 33.2:323-344.
  16. ^ Reid, Lawrence A. 2005. The current status of Austric: a review and evaluation of the lexical and morphosyntactic evidence. The Peopling of East Asia: Putting Together Archaeology, Linguistics and Genetics, ed. by Laurent Sagart, Roger Blench and Alicia Sanchez-Mazas, 132-160. London: Routledge Curzon, London.
  17. ^ Since Starosta died on July 18, 2002, his paper, originally written in 2001, was published posthumously.
  18. ^ Reid, Lawrence A. (1994). “Morphological evidence for Austric”. Oceanic Linguistics 33 (2): 323–344. doi:10.2307/3623132. JSTOR i285831. オリジナルの2017-08-15時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170815182316/http://scholarspace.manoa.hawaii.edu/bitstream/10125/32987/1/A39.1994.pdf 2020年8月10日閲覧。. 
  19. ^ van Driem, George. 2016. "The Eastern Himalayan corridor in prehistory Archived 2018-10-09 at the Wayback Machine.", pp. 467-524, Vol. II in Elena Nikolaevna Kolpačkova, ed., Проблемы китайского и общего языкознания — Problems in Chinese and General Linguistics. St. Petersburg: Izdatel’stvo Studija « NP-Print ».
  20. ^ van Driem, George. 2018. "The East Asian linguistic phylum: A reconstruction based on language and genes Archived 2021-01-10 at the Wayback Machine.", Journal of the Asiatic Society, LX (4): 1-38.
  21. ^ Larish, Michael D. (January 2006). “Possible Proto-Asian Archaic Residue and the Statigraphy of Diffusional Cumulation in Austro-Asian Languages”. Tenth International Conference on Austronesian Linguistics. https://sil-philippines-languages.org/ical/papers/larish-proto_asian.pdf 2019年1月7日閲覧。 
  22. ^ Larish, Michael. 2017. Proto-Asian and its branches: An archeolinguistic approach for the history of Eastern Asia. Linguistic Society of the Philippines.


「東アジア大語族」の続きの解説一覧

東アジア大語族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 21:55 UTC 版)

語族の一覧」の記事における「東アジア大語族」の解説

シナ・チベット語族モン・ミエン語族オーストロネシア語族オーストロアジア語族クラ・ダイ語族を含む。日琉語族朝鮮語族を含む場合もある。

※この「東アジア大語族」の解説は、「語族の一覧」の解説の一部です。
「東アジア大語族」を含む「語族の一覧」の記事については、「語族の一覧」の概要を参照ください。


東アジア大語族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/20 02:28 UTC 版)

大語族」の記事における「東アジア大語族」の解説

シナ・チベット語族モン・ミエン語族オーストロネシア語族オーストロアジア語族クラ・ダイ語族を含む。日琉語族朝鮮語族を含む場合もある。

※この「東アジア大語族」の解説は、「大語族」の解説の一部です。
「東アジア大語族」を含む「大語族」の記事については、「大語族」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「東アジア大語族」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東アジア大語族」の関連用語

東アジア大語族のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東アジア大語族のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東アジア大語族 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの語族の一覧 (改訂履歴)、大語族 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS