東アジア国際情勢
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/04 00:29 UTC 版)
日朝間で結ばれた済物浦条約は、朝鮮をあくまでも属国として支配しようとする清国を牽制する意味合いもあり、朝鮮半島で対峙する日清両軍の軍事衝突をひとまず避けることはできたが、一方では朝鮮への影響力を確保したい日本と属国支配を強めたい清国との対立は、以後さまざまなかたちで継続し、やがて、甲申事変や日清戦争へとつながっていった。
※この「東アジア国際情勢」の解説は、「壬午軍乱」の解説の一部です。
「東アジア国際情勢」を含む「壬午軍乱」の記事については、「壬午軍乱」の概要を参照ください。
- 東アジア国際情勢のページへのリンク